お店のご案内 | 取り扱い商品 | 新車購入の特典 | 工賃表 | おすすめ商品 | レ−ス情報 |
中古車情報 | 点検、車検 | 諸経費一覧 | カスタム | ツ−リング日記 | TOP |
2009.10.22 秋山郷
今年も紅葉ツーリングに行ってきました。
参加者は5台。前回来られなかったM瀬氏も参加です。
R1が2台、XJR1300, FZ 750, わたしのXJR1200で出発。
目的地は平家落人伝説のある新潟県の秋山郷。
まずは関越道を目指します。
![]() |
![]() |
ひとまず休憩。 沼田ICで降りて朝食です。 |
![]() |
||
![]() |
国道17号(三国街道)で湯沢に抜けます。 が、本日10:00より三国トンネルが通行止め、との看板が・・・ とりあえず目指しましたが、 残念!! ちょっとのところで間に合わず。 しょうがないのでみんなで記念写真。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
水上ICに戻って関越トンネルを抜けます。 塩沢石打で353号に入り、津南へ。 回り道をしたのでここで昼食。 由屋という蕎麦屋さん。 |
![]() |
||
![]() |
へぎ蕎麦です。 つなぎに海草を使ってある独特のこしです。 わさびではなく、和がらしを入れます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
このらっきょうの兄弟をぽりぽりしながら食べます。 |
![]() |
||
![]() |
そして天麩羅も。 菜の花がまいう〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
おなかがくちくなったところで次は温泉です。 117号から405号に入り、いよいよ秋山郷へ向かいます。 この405号は近年も雪で遮断され、村に救援隊が出たのも記憶に新しいと思います。 非常に雪深いところです。 しばし撮影会。 |
![]() |
||
![]() |
軽トラックにあおられるR1! ウソです。(笑) 撮影していたらちょうどいいタイミングで軽トラが登場! S藤さん、気づかず。 みんなで大笑いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
小赤沢温泉 「楽養館」 旅のレポーター、ぐっさん。 いや、M瀬氏です。 しょっぱくて赤いお湯です。 少しぬるめですがあったまります。 タオルは赤く染まりますが。 |
![]() |
||
![]() |
山のなかにあるハチミツ屋さん 「生蜂園」で おみやげ。 左がとち、右がアカシア。 りんごもあります。 とくにとち蜜はこくがあって大好きです。 ここはおすすめ! 行くたびに必ず買います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
帰りは塩沢石打ICより高速で横浜へ。
皆さん無事帰宅です。
本日の走行距離 585KM