![]() |
---|
+++++++++++山歩きのきっかけ+++++++++++++ 子供の頃から虚弱体質 運動音痴のインドア派 不健康を絵にかいたような人 そんな私でしたが、2004年、とある病と共にもともと悪かった体調が悪化。 「このままの生活を送っていたら人より早く老化する」と医者に言われショックを受ける。 いよいよ真面目に自分の身体と向き合わなければならなくなり、 あるきっかけからすがる思いで京都の鍼灸師の先生を訪ねる。 治療の後、どうしたら不定愁訴のない元気なカラダを手に入れることが出来るのか聞いてみると、 「そんなの簡単、歩くことだよ。」 このひと言がきっかけでした。 最初は散歩&ジョギングだけでしたが、もっと違う風景が見たくて「山」へ。 * 又この頃、努力をしてもかなわぬことのある現実を思い知らされ、精神的・肉体的にも辛かったのですが、 ある日登ってみた山の頂上には、予想もしなかったすがすがしさと、 今まで感じたことのない達成感が待っていた。 「こんな私でも、努力すれば得られることもあるんだ!」 最初は高尾山ですらヘロヘロになりましたが、 この嬉しさが、次の山歩きへの原動力になっていったのです。 自分に自信を持ちたかったんでしょうね。 * もともと病弱で体力がなかったので、マイナスからのスタートでしたが、 このところやっと人並み程度の体力が付いてきたようです(*^_^*) 今では達成感よりも、健康で歩けることのありがたさを感じつつ 自分の足で歩かなければ出会うことのなかった感動や、さまざまな生き物・風景に出会える喜び、 そんな普通のことを感じられる山歩きが、とても好きだ、と思えるのです。 2008.1 |