大台ヶ原山
(1695m)


大峰山と対峙する近畿の多雨地帯、大台ヶ原です。結婚前から何度も登っていますが、マイカーで駐車場まで登ったのは初めて。バスの車内から見る景色とはちょっと違った良さがありました。今回は軽く日出ヶ岳から正木ヶ原、牛石ヶ原、大蛇ぐら、駐車場へと行く道を散策しました。


平成11年7月、京都からマイカーを使って大台ヶ原へ。さすがに3時間かかってしまいました。今回は二人でドライブ。お互い結婚前はよく1人で行っていたようです。いつものとおり大台ヶ原ドライブウェイの急坂を車でヨイショ、ヤイショと登っていくと視界が開けてきて眼下の景色が雄大に望めるようになりました。クネクネのドライブウェーもハンドルを握るKameG君にはさほど苦にはならなかったようです。でも一旦、運転をやめて同乗席に座ればぞっとするような車酔いのする道ですぞ!パタはてんでへっちゃらですけど。

大台ヶ原駐車場に着くと、そこから徒歩で日出ヶ岳への近道へ。モミ、ツガなどの樹林が茂る楽々の散策路を通って鞍部に出て、そこを左折し、10分程急登を登れば日出ヶ岳に到着です。ここは大台ヶ原山の最高峰。展望台に登ると大峰山はじめ四方の山を眺望できました。

そこを下りて今度は正木ヶ原へのコースへ。ゆるやかな道を歩いて行くと枯れ木立が林立する正木峠に到着。そこから尾鷲辻、牛石ヶ原への道も枯れ木や倒木が多く、大台ヶ原の代表的風景が広がっていました。牛石ヶ原の草原から少し行ったところが大蛇ぐらでここは標高1579m、道から突き出た大きな岩の上から下を覗くとぞっとするような谷底でした。パタは何回も大台ヶ原に行ったことがありますが、大蛇ぐらは初めてだというとKameG君が笑っていました。「何でこんな有名なとこ、足を踏み入れへんねん!」

大蛇ぐらからさらに進んで東ノ滝に出てそこで休憩。夏場は天然クーラーの漂うほどよい休憩場所となります。そこから少し登ると大台荘、駐車場へ到着です。

今回は二人で歩いたこと、何回も素通りしてきた大蛇ぐらに行って谷底を覗いたことが思い出になったかなぁと思います。


戻る