「ふるさと」PVロケ地の旅
2001〜2003 ★3/3★ |
![]() |
![]() |
新星付近の農道にて 畑しか無い場所ですが丘の凹み具合が絶好のロケーションになっています。 観光マップ等で紹介されていないおかげで車の観光客は滅多に来ません。 また畑の作物は毎年変わります 98年(PV撮影の前年)に撮ったパノラマ写真はこちら |
|
![]() |
![]() |
美馬牛小学校にて 今年も交信中! 三角屋根の校舎を見るために観光客がたくさんやってきます。 観光客が来るのはモーニング娘。が来たからではなく、前田真三先生の美瑛の写真集で全国的に有名だからです。 (2003.08 追記) 校庭でキャッチボールをしていた少年に話かけてみたら、現在高校生の彼は撮影隊が来た当時6年生で この小学校に通っていたそうで、モーニング娘。が来たことは生徒の間でも大きな話題になったそうです。 |
|
![]() |
![]() |
留辺蘂神社にて このシーンを午前中(この鳥居は西向きなので)に撮影して、最後に夜の花火のシーンでまた戻ってきたようです。 (2003.08 追記) この神社は周りにほとんど民家の無い畑の中に静かに佇んでいます。 過去4年で10回近く訪れて、ここでかなりの時間を過ごしましたが他の人が来たことは一度もありません。 今年はなっちのソロ活動が成功するようにお祈りしてきました。 留辺蘂神社の遠景はこちら |
|
![]() |
![]() |
美馬牛小学校の校庭です 夏休み中なので広い校庭には誰もいませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
美沢小学校のプールです 今年もイッちゃってます。左のシーンは特別にシートを外して撮影したそうです。 |
|
![]() |
![]() |
親子の木にて 夜10時過ぎに月明かりで撮影してみました。(実際の撮影は昼間でしょうけど…) オバケの木にしか見えなくてちょっとビビッてたところに近くに鹿が出てきて焦りました。 |
|
![]() |
![]() |
留辺蘂神社にて 今年もこのシーンだけは自主規制しました。<( _ _ )> 昼間っから花火を持って微笑みながらセルフで写真を取る男…。 誰も見てなくてもさすがに恥ずかしいし、撮ったとしてもとても掲載できません(苦笑)。 (2002.08 追記) PVからでは屋根の下にいることすら判りません(雨中の撮影でした)。 そういう意味でもASAYANで放送されたメイキング編は貴重だったと思います。 (2003.08 追記) せっかく行ったのでとうとうやっちゃいました。 市井ちゃんの微笑みは真似できませんでしたが…(^^;)。 真似をされる方は(いないと思うけど)くれぐれも火の始末にはご注意下さい。 |
実際にロケ地に立ってからあらためてPVを見直すと、『ここに行ったんだなあ』ってちょっと不思議な気持ちになります。 そういえば帰って来てから気が付きましたが、「モー。たい」ロケ地のことをすっかり忘れていました。 そっちはまた来年がんばって行ってきます。 ちなみに去年、今年とロケ地を回ってみましたが、残念ながら道中同志には会えませんでした。 (2002.08 追記) 行きのフェリーに乗ってからモー。たいロケ地情報を調べるのを 忘れていたことに気付きました。えぇい、また来年だ! ![]() ![]() 「ふるさと」 PVロケ地2000を見る |