2005夏 ジープの機能美展にて(2005/8)
2005年夏のイベントの写真です。恒例のイルマでの出来事です。

いきなり目を引く水陸両用車。ダットンマリナーですって。ダットン、って
昔、なんかの雑誌で読んだことがあるなあ。

ボクが知ってる水陸両用車の名前は今までアンフィレンジャーだけでした。
正直、ダットンは初めて知りました。ステアリングに元車のエスクードを感じます。

ご存知、M151。四独、スウィングアクスルでいろいろな意味で有名です。

一部では有名な、ひでみ画伯のJ3R。この独特のブルーには魅了させられます。
奥の白いのは、新車のTJ。座ったら、囲まれ感が強いのに驚き。ちょっと欲しくなる佇まいです

この枯れた味わいもオールドジープの魅力です。ワイドにはない詫び錆?です。

貴重なJ4M。この後部の味わいをぼんやり注視しだしたら、あなたも立派なマニアです。
隣のXLも、案外、改めてみるとグッときます。



矢張り外せないMB。何時まで見てても飽きない造形は余計な解説を不要にさせます。
2005夏の機能美展(その2)へ
最近出かけたイベントへ戻る