2005夏 ジープの機能美展にて(2005/8)於駐車場


イルマでの駐車場です。濃いですよ。





日産パトロールG60系。ショートのパトロール。赤に塗ってあるファイヤ仕様は
よく目にしましたが、標準型は結構珍しいのでは?薄いブルーな印象が強いですが黒も悪くないですね。





実は知り合いのJ24。エンジンは4DR6。本人曰く通勤快速仕様とか。トルクフルな4DR6を
バランスのいい20系シャシーに載せたら、そりゃあいいでしょうね。一度試してみたい気もします。



右ハンで、一見、J54A風。グリルの刻印が涙ものです。なんか惹かれる個体です。
後ろの二台はピンツの712ですね。日本で二台並ぶとは....。





こりゃあ珍しい。MAです。でも、聞いたとこによるとMBとのニコイチ?らしいです。
それにしたって、その前半分があるだけ凄い。驚きました。



やっぱ、一台はないと落ち着かない73式。ワイパが上付きなんで、NAのボディですね。
下付きの最終J25Aよりこっちのボディの方が見慣れている所為か違和感少ないです。





これも珍しいですよ。ウニモグ。某自動車会社の元デザイナー氏も愛用のドイツの逸品です。
タミヤがプラモにしたのも当時、驚きました。が、あんましデフォルメを感じなかったくらい
元々強烈な形してます。まあ、クルマいうより建機系かな?プレートも9ナンバーが似合うかも?
#オーナー様、決してバカにしてるのではなく、愛情表現です...。







隣では、別の自動車雑誌主催のイベントが行われていました。イタリアのアルファロメオです。
上から、ジュニアザガートの確か1.6の珍しい個体だった?かな、と中段はベルリーナ。所謂”醜いジュリア”です。
下は、ジュリア105系の1750GTV。ベルトーネ時代のジュジアーロのデザインだった
かな?ジープとは違った美しさですよね。



ワズ。これから来そうなロシアの四駆。いかにも共産圏、って感じの佇まいがイイ!です。
信頼性はどんなもんなんでしょうね....?
隣にチラと見えるのはボルボだったかな?あ、黄色い方じゃないですよ。念のため(笑)



ちょっとリフトしたJ58。迷彩の補助灯がなんとも....。隣のスーパーセブンとの対比が面白いです。



帰り道、見かけたデモカーらしきメガクルーザー。塗装を別にしても目立ちます。


2005夏の機能美展(その1)


最近出かけたイベントへ戻る