2006初夏 某施設に於けるハイク
2006年初夏の某施設でのジープハイクの参加状況です。

先ずは手前味噌なうちの46。今回はドアも外して臨みました。幌も携行せず。
運を天に任せて、いざ勝負!です。

で、本則の集合地点。キレイに整列。いいね。ジープは...。

今度は逆向き。すぐ隣はJ59だったかな?。

周回の発着点。隣は渋いナロウの54。PTOウインチがステキ。

58だったかなあ?と、二軸ピンツ。

ズラリ勢ぞろい。その姿はやっぱかっこいいです。

エンジン換装した55。実際は4G52だったか、52Bだったかのガソリン車です。

多分、そんなにイベント等には出てこないJ54ナロウです。比較的珍しい個体ではなかろうかと。

MBとJ52。ハイフードとローフード。民間型と非民間型。まあ、シャシーは
どっちも民間型ですけど。

ガソリンに換装しても、ボンネットのエアインテークは出自を隠せませんね。
メクラ蓋にはしてあるけど。

大径タイヤもいいっすね。乗り降りする生徒さんはちときついかな?

J52。この地味なグレイもキレイですね。

J3R。中期型の特徴は、このつるりとしたヘッドライト下の造形。色は落ち着いたODです。
アンバーの方向指示器がいいアクセントです。

すごいですよ。これ。前はナロウなイメージのストフェン。後部は観音で73式のイメージ。
で、シャシーは56ですって。個人の趣味を全面に押し出せるこういう改造?は好きです。
2006ジープハイク(その2)へ
最近出かけたイベントへ戻る