2006春 某河原に於ける緑車集会
2006年春の緑車集会での写真です。

先ずは手前味噌なうちの46。左にチラと見えるのが今回のかなりのお宝。

トヨタの四里駆動のボンネットトラック。
BQ型だとは思うのですが....。現物、初めて見ました。3.4LのガソリンOHV。
同じエンジンが初期のトヨタジープに積まれていたらしいです。W/Bが3000m/m。
最大積載量が0.75t。一応はウエポンキャリアとして誕生したとか。鋼製のキャビンは
後に架装し直されたか、アンビュランスの改装か。まあ、兎に角珍しい一台です。

毎度御馴染みの多分J54。いつもながらの佇まいです。

なんの変哲もないワイドジープ。でも、どこか惹かれるものがあります。
ノーマル然としていても、光るなにかはオーナのセンスを感じます。白いジープはなんとなく
清潔感があっていいですね。

ハンビー。案外いろんなとこで見かけるあたり、結構な数が日本に上陸しているのかな?

よく出来たMBレプリカ。レプリカとはいえ、シャシーは紛れもなくジープ。
その姿はやっぱかっこいいです。

トレーラを牽いたジープ。後ろに煽のチェンが見えるので、一応民間型ですね。
使い勝手はどう考えてもこっちのほうがいいでしょうな。

リブタイヤを嵌めたM38風の個体。なんか可愛いですね。

一瞬、判断に迷いますが、J26Hでしょうかね。この塗り分け、結構好きです。

横田基地からすっ飛んできたような個体。勉強不足でモデルがわからず。ブロンコ風な
ライトからするにGMCのなにかなんでしょうかねえ?

J52?J3R?ナロウの最終っぽいモデル。極フツーな民間型、つうのはボクの琴線に
触れます。なんかいいっすよね。

後ろ姿。ワンテールがいい味です。この純正のメタグレイはやっぱいい色ですね。
2006春の緑車集会(その2)へ
最近出かけたイベントへ戻る