2008春 日本自動車博物館探訪(その1)
珍しいクルマ目白押しの日本自動車博物館です。珍しすぎて注釈間違いあるかもです。ご容赦!

外においてある521のトラック。消防仕様ですな。

ランチアラムダ。よくこんなの残ってましたわ...

トヨペットSA?特急列車と競争して勝ったクルマ。時期尚早だった四独サス装備。

フェートンACかな?錆びた塗装は戦後の再塗装モノらしいです。妙にリアルな納屋仕様。

日産の80型のバス。例の鼻ペチャなグラハムのコピーもの?だったかな。

トヨタGB?って書いてありますね。戦前型かと。

年式からして保護自動車かな。いすゞの軍用トラック。

ダッジそっくりのトヨタトラックですよね。いつものミーティングでも御馴染みの顔。

ヒルマンインプかな。ホイルの化粧リングが素敵。

クライスラー行ってからのシムカかな。元はフィアットだったかと。又買収されてもとさやですね。

クラウンの大群。懐かしいのからそうでもないのまで。でも国産乗用車の代表格ですよね。

東独のトラバント。日本では排ガスと安全基準の問題で登録不可?とかって聞いたことあります。

モスクワっ子って意味らしいモスクビッチ。確かソ連の大使館の置き土産が出自だったかと。

ミケロッティの中国目なヴィッテス。オープンは初めて見たかな。

エルフだかケストレルだか。自動車専用道路の標識のクルマに似てます。

トラベラーだかカントリーマンだか。クラブマンじゃないからね!

タイプ4のファストバック。こんなの残ってるとは...

タイプ1。手前はスプリットですな。

写真撮った、ってことはロコモビル号かな?
2008日本自動車博物館探訪その2へ
最近出かけたイベントへ戻る