2009春 フィアットフェスタにて
先日のイタ車イベント フィアットフェスタの写真です。いつもの伊那のサーキットでした。

まずは124スパイダー。5マイルバンパもかっこいい!

同じく124と850。この頃のフィアットもこのイベントには欠かせません。

一部、でもないか、割と有名なムルの狼さん。今年はブースにて販売に専念?

ワンオフの自転車キャリア装着の親子鷹。新車から親子二代に渡って乗り継がれてます。
積載されてる自転車もお宝パーツの嵐。よだれタラタラです。

ムルティの一団。新旧の対比。

ランチアのイプシロン。黄色い象さん。実は案外古いんですよ。

今年目立った新型の500。久々にまともに正規に入ってるせいもあるのかな。案外安価だしね。

なんだっけ?ランチアの小さいミニバン。アウディのA2辺りのライバル?
日本なら、ホンダのフリード辺りのでかさです。確か。

おぉ!!!オーテックステルビオ!エンジンは日産でもデザインはザガートだかんね!

オリジナルのムル。600のコンポーネンツ使った元祖?ミニバン。

新しい方のムル。クロのボディと素敵なアルミ。

プリズマインテグラーレ。初期のデルタインテグラーレと同じ(だったと思う)エンジン搭載。
スリークな印象です。

こっちは75と同じエンジンのSZ。バブルんときは結構高価でした...。

確か新しいほうのテージス?だったかな。それのワゴンです。かなり珍しいかと。

後ろから失礼!の8Cコンペなんちゃら。大方の運転手はこの後ろを見ることになるかと。高速では。

前からも無論かっこいい。Mi-Toはこのクルマの原型がモチーフだったかな?

名古屋よりお越しのごはんやさん。Hトラ、排ガス規制通したのかな?

これはリトモアバルト125TC。国内正規は50台も入ってないはず。

消しちゃったけど、新車からのナンバーだと思います。関西よりお越しでした。

新顔のムル。この色いいね!アルミもナイス!

目を見張る一台。マジかっこいい!

FAZAの電話帳みたいな本でしか見たことないナンバー灯が目を惹きます。

走行会待機中。やっぱX1/9は絵になるね。

850のクーペ。狭いトレッドがなんとも'60年代。

同じくパドック待機中のX1/9。ダララレプリカは速かった!

屋根下パドックのデルタとベータ。そういえばモンテは一台もなかったなぁ。ベータクーペもこれだけだったかも。

走行会でたムル。でもホイルがちょっと妙ですね。

見覚えのあるメーターとオートマシフター、助手席前の空調板。これ、サンバーでしょ?

早速でてきたかなり雰囲気な500。

いやー、泣かせます。131ラリーの競演。かっこいいよね...
フィアットフェスタ2009その2へ
最近出かけたイベントへ戻る