1993年12月の記録

郵貯日 普特 中央 簡易 分室 出張 年合計 通算合計 非扱 非扱計 地域 交通手段
12月02日 82 82 岡山 自転車
12月06日 84 84 岡山
12月09日 89 89 岡山 鉄道+徒歩
12月15日 97 97 広島 鉄道+徒歩
12月21日 98 98 岡山
12月24日 10 10 108 108 岡山
12月27日 117 117 佐賀・長崎
12月28日 11 11 128 128 長崎
12月29日 131 131 岡山
12月30日 137 137 兵庫 鉄道+徒歩
合計 61 64 1日平均(31日) 2.06局

1993年12月2日(木) 自転車で岡南郵貯の巻

54301 岡山大供郵便局 74  岡山市大供2-7-7
54435 岡山東古松郵便局 75  岡山市東古松3-1-10
54382 岡山奥田郵便局 76  岡山市奥田本町25-24
54408 岡山青江郵便局 77  岡山市青江917-1
54451 岡山芳泉郵便局 78  岡山市当新田1-1
54324 岡山芳田郵便局 79  岡山市泉田419-6
54423 岡山西市郵便局 80  岡山市西市字鴨田557-13
54387 岡山中仙道郵便局 81  岡山市中仙道55-105
54343 岡山白石郵便局 82  岡山市久米393-7
 この日は事前に地図で下調べをし、自転車で岡山市内を回る。 岡山大供郵便局は市役所の近くであるが、大通りには面しておらず、やや迷ってしまった。 次の岡山東古松郵便局岡山奥田郵便局は、昨年までは奥田に下宿していたこともあり、勝手知ったるなじみの局で迷わず発見できた。 その後、岡山臨港鉄道が走っていた辺りをまわり、最後に11月1日に行きそびれた岡山白石郵便局で終了となった。 旧国道2号からちょっと入った所にあり、古本屋の万歩書店が近くにあったので、本を物色して帰宅した。

1993年12月6日(月) 熊山登山ドライブ郵貯の巻

54441 岡山東平島郵便局 83  岡山市東平島1339-1
54100 香登郵便局 84  備前市香登本870
 この日は前出の学科の友人と「ワークス」でドライブしたついでである。 確か「熊山に登ってみよう」とか言って、車を東へ走らせる。 途中、県道沿いの岡山東平島郵便局に寄ってもらう。 その後、恐らく私が強引に寄ってもらったのであろう香登郵便局を訪問。 この局は国道2号線から新幹線高架橋を隔てた所にあり、かなり狭い旧道沿いであった。 友人は車を止めるのにかなり苦労したようである。
「スンマセン、こんなところにまで付きあわせちゃって・・・」
その後は、香登郵便局の裏側の山道を登り、熊山の山頂を見物する。 未舗装の山道を軽自動車で登るというのはちょっと無茶であったかな? 帰りに建設中の山陽自動車道の工事現場を見て帰った覚えがある。

1993年12月9日(木) 笠岡市内徒歩郵貯の巻

54381 笠岡駅前郵便局 85  笠岡市笠岡2505-6
54371 笠岡川辺屋郵便局 86  笠岡市笠岡5118-15
54006 笠岡郵便局 87  笠岡市四番6-8
54205 笠岡富岡郵便局 88  笠岡市富岡
54176 里庄郵便局 89  浅口郡里庄町里見1417
 この日は昼過ぎから何を思ったか山陽本線の列車に飛び乗り、笠岡市内の郵便局を訪問する。 あまり下調べもなく行ったので、とりあえず笠岡駅前郵便局を訪問し、徒歩で笠岡川辺屋郵便局へ向かう。 かえりがけに
「もしかして笠岡市役所にも郵便局があるんとちゃうか?」
という期待感がよぎり、行ってみるが勿論なかった。 結局山陽本線の陸橋を渡り、国道2号線のトンネルを徒歩でくぐって笠岡郵便局を訪問。 さらに少し距離があったが笠岡富岡郵便局も訪問する。 山陽本線の踏み切りの傍にあり、受付の局員さんがごっつ美人であった。
 後は笠岡駅に戻り、里庄駅で途中下車して里庄郵便局を訪問して終了であった。

1993年12月15日(水) 三原・広島徒歩郵貯の巻

51010 三原郵便局 90  三原市港町2235-39
51421 三原本町郵便局 91  三原市本町1463
51615 広島東郵便局 92  広島市南区松原町2-62
51503 広島中郵便局 93  広島市中区基町6-36
51266 広島中央郵便局 94  広島市中区国泰寺町1-4-1
51512 広島グランドホテル内郵便局 95  広島市中区上八丁堀4-4
51635 広島織町中特ビル内郵便局 96  広島市中区織町3-57
51481 広島金屋町郵便局 97  広島市南区金屋町2-2
 この日は、正月の東北旅行に使う「青森・十和田ミニ周遊券」を広島で買うために出かける。 当時、岡山発のミニ周遊券は東京、京阪神、鹿児島・宮崎の3種類しかなかった。
 とりあえず青春18きっぷを片手に三原で途中下車。
「青森・十和田ミニ周遊券ありますか?」
と聞くと、
「広島まで行かんと売ってない」
との事。 しょうがないので、駅から5分くらいの三原郵便局と、駅の裏手の商店街の向こうにある三原本町郵便局を訪問し、再び鈍行で広島へと向かう。
 広島駅へと着くが、また例によってろくすっぽ下調べをしていなかったので、とりあえず駅前にどーんとそびえる広島東郵便局を訪問。 広島市電を使って移動し、とりあえずの目標だった広島中央郵便局を訪問し、また適当に市電に乗って今はなき広島グランドホテル内郵便局等を訪問する。 最後の広島金屋町郵便局は16時寸前にダッシュで駆け込んだ。 その後、徒歩で広島駅に戻り、ここで無事周遊券を購入。 やれやれといった感じで岡山へと戻った。

1993年12月21日(火) TIサーキット見学郵貯の巻

54238 河会郵便局 98  英田郡英田町中川1760
 この日はF1のパシフィックGPが開催される予定(当時)のTIサーキット英田に学科の友人と出かける。例によって友人の愛車「ワークス」に乗り込み出発。F1観客輸送のために、周辺の道路は拡幅工事でおおわらわであった。途中、県道沿いの河会郵便局に寄ってもらい、通算98局目となる。 後はTIサーキットを見学。3000円ばかり払えば、自分の車でコースを走らせてくれるそうだが、この日は授業の合間にきたこともあり、見学しただけで帰った。

1993年12月24日(金) 児島湾周辺郵貯の巻

54393 岡山浜郵便局・岡山後楽園 99  岡山市浜3-3-12
54110 岡山古京郵便局 100  岡山市古京町1-3-8
54078 三蟠郵便局 101  岡山市江並115-2
54132 甲浦郵便局 102  岡山市郡1311
54094 小串郵便局 103  岡山市小串字岡浜2441-1
54148 玉野鉾立郵便局 104  玉野市北方2376
54178 玉野胸上郵便局 105  玉野市胸上2240
54136 山田郵便局 106  玉野市山田386
54274 玉野田井郵便局 107  玉野市田井3-6-16
54030 岡山県八浜郵便局 108  玉野市八浜1478
 この日は祖父の家から車を借り、児島湾大橋を渡って玉野方面を攻める。 まず、何故か岡山浜郵便局から始め、岡山古京郵便局で通算100局目を達成。 この郵便局は祖父の家の最寄り局であり、幼い頃に初めて通帳を作ったのもこの局であった。 続いて「産業道路」と呼ばれる新岡山港に向かう大通りを南下し、三蟠郵便局を訪問。 児島湾大橋を渡って玉野へ向かう県道沿いの郵便局を潰していく。 玉野鉾立郵便局はかなり細い道の奥にあり、まだ運転の未熟な私には試練の局であった。 最後は八浜郵便局を訪問し、児島半島を完訪となる。

1993年12月27日(月) 長崎ドライブ郵貯の巻

77001 佐賀中央郵便局 109  佐賀市松原町2-1-35
77138 佐賀城内郵便局 110  佐賀市城内2-13-12
77067 山口郵便局 111  杵島郡江北町山口1-1650-1
77128 東川登郵便局 112  武雄市東川登永野6123-1
77730 不動山簡易郵便局 113  藤津郡嬉野町不動山甲3-2
76185 千綿郵便局 114  東彼杵郡東彼杵町駄地郷39-4
76291 福重郵便局 115  大村市皆同199-5
76012 長崎東郵便局 116  長崎市矢上2-16
76112 長崎県庁内郵便局 117  長崎市江戸2-13
 この日はまた例によって前の日の晩に岡山を出発し、車で長崎へ向かう。 国道2号、3号をひたすら走り、福岡の原田あたりで仮眠をとり、佐賀駅の中にあったミスタードーナツで朝食を食べる。 下調べはしていなかったので、とりあえず佐賀中央郵便局と、偶然見つけた佐賀城内郵便局を訪問し、佐賀市を後にする。 途中国道沿いにある郵便局に寄りながら長崎を目指す。 不動山簡易郵便局は国道沿いで大きな看板が出ていたので、下調べなしでも発見できた。 結局長崎県庁内郵便局を最後に、宿に車を止め、市内見物に行ってしまった。 今思うと随分余裕シャクシャクの郵貯である。

1993年12月28日(火) 島原半島一周郵貯の巻

76020 愛野郵便局 118  南高来郡愛野町乙600-2
76323 吾妻大熊郵便局 119  南高来郡吾妻町永中名83-2
76157 長崎県吾妻郵便局 120  南高来郡吾妻町大木場名110
76204 長崎県瑞穂郵便局 121  南高来郡瑞穂町西郷
76003 島原郵便局 122  島原市坂上町6990
76241 布津郵便局 123  南高来郡布津町乙1459-1
76109 南有馬郵便局 124  南高来郡南有馬町乙1315-1
76284 口之津大屋郵便局 125  南高来郡口之津町丁5721
76010 口之津郵便局 126  南高来郡口之津町甲2711-6
76090 加津佐郵便局 127  南高来郡加津佐町己2824
76111 南串山郵便局 128  南高来郡南串山町丙9905
 この日は前日に引き続き、長崎を車で回る。 島原観光を兼ねて島原半島を時計回りに一周することになった。 当時はまだ雲仙の大火砕流の爪あとが生々しかったが、被災地跡には観光客用の記念写真撮影所や、「噴火饅頭」とかいうのも売られていた。 郵便局は本当に道沿いのばかりであり、唯一島原郵便局のみ、無理を言って寄ってもらった。 また、瑞穂郵便局では初の通帳切り替えをしてもらう。
 南串山郵便局を最後に、また下道をひたすら走って次の日の明け方頃に岡山にたどり着いた。 今思うとほんまにようやるな、と思う。

1993年12月29日(水) 車回送ついでに郵貯の巻

54171 備前一宮郵便局 129  岡山市一宮山崎265-3
54402 岡山高島団地郵便局 130  岡山市高島1-5-6
54448 岡山上道郵便局 131  岡山市中尾107-15
 前日までの長崎ドライブから帰り、車を祖父の家に返しに行くついでに訪問。頭がぼーっとしていたせいか、備前一宮郵便局では主務者印を押し忘れられてしまった。

1993年12月30日(木) 大阪へ帰省途中に郵貯の巻

43081 相生郵便局 132  相生市垣内町1-8
43165 網干駅前郵便局 133  姫路市網干区和久513-7
43410 英賀保駅前郵便局 134  姫路市飾磨区英賀保駅前町38
43003 姫路郵便局 135  姫路市総社本町210
43175 姫路大工町郵便局 136  姫路市紺屋町9
43662 姫路立町郵便局 137  姫路市立町76
 この日は実家のある大阪へ帰省。  18切符で鈍行に乗り、とりあえず相生で下車。駅などで郵便局の位置を聞くが、これがまたやけに遠い。重いかばんを持って15分も歩いたろうか、ようやく相生郵便局に到着。兵庫県内初郵貯となる。結構近くに相生旭郵便局があるのだが、当時は知る由もなく(例によって下調べをしてない奴)、そそくさと駅に引き返し、今度は網干で下車。本当に駅の前にあった網干駅前郵便局を訪問し、速攻で姫路に移動。とりあえず姫路郵便局を徒歩で押さえておき、あとは適当に歩き回って2局を訪問した。適当に歩き回って郵貯など、今では考えられない行為である。

 その後は姫路駅に戻り、新快速を大阪まで乗り、徒歩で阪急梅田駅へ移動し、豊中の実家へと帰っていった。
フクロウ付き仕切り線
郵便局訪問記へ戻る

BQC06330@nifty.ne.jp