1999年3月の記録

郵貯日 普特 中央 簡易 分室 出張 年合計 通算合計 非扱 非扱計 地域 交通手段
3月01日 100 4930 125 東京
3月08日 20 20 41 141 4971 126 長野
3月25日 146 4976 126 東京 自転車
合計 26 20 47 1日平均(31日) 1.52局

1999年3月1日(月) 多摩センター郵便局開局の巻

01528 多摩センター郵便局 4930  多摩市愛宕4-17-11
 この日は多摩市に新規開局した多摩センター郵便局を初日訪問する。事前に局の場所を調べてみたが、府中からだと電車で行くとやたら遠回りな場所だ。これは自転車で行こうかと思ったが、まっさんの掲示板で、きたさんが車で乗せていって下さることになった。ありがとうございます。当日は分倍河原駅にて待ち合わせ、きたさんの車で一路多摩センター郵便局へ。朝なので渋滞だらけかと思いきや、結構すんなり流れていて8時45分頃には局に到着。局前には花が飾られており、既にまっさんや高田さんを始め、6〜7人の方が並んでいた。私的には開局初日訪問というのはコトデンそごう内郵便局以来2局目であった。皆さんは開局前は各々のお宝披露会となるのをご承知のようで、色々コレクションを見せていただいた。開局初心者(?)の私は何もお宝を持参せず、残念。

 やがて9時になり、ぞくぞくと局内へ。私は8番目(だったかな?)の番号札をゲットし順番を待つ。その間に初日の日付の付いた消印にも手を出す。あまり郵趣の気は無い私にとって、風景印以外の消印をお願いするのは珍しい。んが、「丁寧にお願いします」の言葉を忘れたために、局員さんは普通にスパーンと勢いよく押印。かなりかすれた印影となってしまった。勉強になりましたです。やがて私の貯金の順番が回ってきたので、いつもの100円貯金と、記念の定額貯金をお願いした。こちらは丁寧に押して下さった。今日は開局日ということでタオルを頂いたが、先ほど消印をお願いした時にも頂いていたので2枚もらったことになる。以上で任務完了。しばし同業者の方々とお話をして解散。再びきたさんの車に乗せていただき分倍河原駅へ。ここで降ろしていただいて自転車で会社へ。なんとか10時15分には戻ることができた。

1999年3月8日(月) 長野で簡易局三昧の巻

11001 長野中央郵便局郵政局内分室 4931  長野市栗田801
11345 長野七瀬郵便局 4932  長野市鶴賀七瀬町416-6
11202 長野鶴賀郵便局 4933  長野市西鶴賀町1496-11
11411 長野柳町郵便局 4934  長野市柳町87-3
11896 長野居町簡易郵便局 4935  長野市居町55-6
11424 長野古牧郵便局 4936  長野市高田585-3
11460 長野東郵便局 4937  長野市東和田708-1
11858 西和田簡易郵便局 4938  長野市西和田319-2
11676 中越簡易郵便局 4939  長野市中越字西和田境沖256-8
11602 東和田簡易郵便局 4940  長野市東和田字下越境沖48-2
11417 長野吉田東町郵便局 4941  長野市吉田4-10-33
11841 朝陽駅前簡易郵便局 4942  長野市北堀325
11383 古里郵便局 4943  長野市金箱341-1
11189 長沼郵便局 4944  長野市大町91
11714 赤沼簡易郵便局 4945  長野市赤沼1701
11064 豊野郵便局 4946  上水内郡豊野町豊野1360
11289 浅野郵便局 4947  上水内郡豊野町浅野1110
11616 上今井簡易郵便局 ----  下水内郡豊田村上今井2637-3
11303 高丘郵便局 4948  中野市安源寺545
11435 中野吉田郵便局 4949  中野市吉田21-4
11027 北斉の町信州小布施郵便局 4950  上高井郡小布施町中町1132-1
11453 須坂旭ヶ丘郵便局 4951  須坂市旭ヶ丘4-1
11699 相之島簡易郵便局 4952  須坂市相之島172
11344 須坂村山郵便局 4953  須坂市村山223-5
11247 柳原郵便局 4954  長野市柳原1970-1
11396 朝陽郵便局 4955  長野市北尾張部221
11678 エムウエーブ ながの屋島簡易郵便局 4956  長野市屋島2336-48
11157 大豆島郵便局 4957  長野市大豆島1173-2
11870 三陽簡易郵便局 4958  長野市高田字高田1944-1
11689 尾張部簡易郵便局 4959  長野市西尾張部字村中512-5
11882 上高田簡易郵便局 4960  長野市高田西方979-6
11881 日詰簡易郵便局 4961  長野市稲葉2764-1
11655 松岡簡易郵便局 4962  長野市大豆島7662-2
11863 母袋簡易郵便局 4963  長野市稲葉字母袋沖689
11730 長野アークス簡易郵便局 4964  長野市川合新田字古屋敷下3222-41
11368 長野若里郵便局 4965  長野市若里1163-1
11883 長野九反簡易郵便局 4966  長野市中御所5-2-6
11190 長野中御所郵便局 4967  長野市中御所2-8-10
11627 伊勢宮簡易郵便局 4968  長野市伊勢宮1-21-12
11862 犀北簡易郵便局 4969  長野市安茂里5581
11254 安茂里郵便局 4970  長野市安茂里1181
11857 長野小柴見簡易郵便局 4971  長野市小柴見126
 長くなりそうなので後回し。

1999年3月25日(木) 国分寺本町郵便局開局の巻

01592 国分寺本町郵便局 4972  国分寺市本町4-7-3
00484 国分寺南郵便局 4973  国分寺市南町3-13-3
00339 国分寺泉郵便局 4974  国分寺市泉町3-6-7
01361 国分寺内藤郵便局 4975  国分寺市内藤2-9-1
00573 国立東郵便局 4976  国立市東4-4-29
 今回はまた近所で新規開局があったので行ってきた。今度は国分寺市に国分寺本町郵便局だそうである。国分寺駅の北口から左に行くとちょっとの所らしく、ここなら自転車で行ってもさほど遠くない。当日は空模様が怪しかったが、家を出るときはまだ降り出していなかったので、とりあえず自転車で現地へ。20分ほど走って8時40分頃には局前に到着。今回も既にまっさんやjunさんをはじめ、4人の方が並んでいた。例によって局話をしていると、きたさんやその同僚の方も登場。お宝を見せていただく。今回の国分寺本町郵便局にはお花などは飾っていなかったが、局長さんは女性の方だった。やがて9時となり局内へ。今回は確か5番だったと思う。定額貯金の預入表を書き、しばし談笑していると番号が呼ばれ、今回も100円貯金と定額貯金をお願いした。今回もしっかりとタオルを頂いた。いつもありがとうございます。

 これで一応今日の目的は果たした。職場には10時15分までに戻れば良いので、帰りがけに近くの未訪局を攻めることにする。9時20分くらいに皆さんとは局前でお別れし、国分寺駅の南側へ回り込んで国分寺南郵便局を訪問する。同業者がいないかと思ったがそれらしき人はおらず、次へ。八王子方面へ自転車を走らせ、府中街道と武蔵野線を越えたところに国分寺泉郵便局があった。自転車置き場には自転車が溢れており、かなり混んでいると覚悟して局へ入ったが、3人待ち程度だった。どうも局の上が住居になっていて、そこの人が止めているらしい。地図と睨めっこして次の局の位置を頭に焼き付けている間に順番が来て、無事貯金終了。次は国分寺内藤郵便局へ。道からは少し入った所にあり、少し行き過ぎたりしたがなんとか到着。マンションの1階が郵便局になっており、地域の集会場も併設されていた。それよりも気になったのが、郵便局のポールに書かれていた「QU館」の文字。よく意味が分からなかったので局員さんに聞いてみたが、クオリティーなんとかの略、としか分からないらしい。局員さん曰く「ここの(マンションの)オーナーの方がそういう学者の方なんですよ」だそうです。

 ここで9時40分ごろ。なんとかなると思って、欲張って国立東郵便局を目指す。一方通行の道を自転車で逆走し、割と簡単に発見。国立市内初上陸となる。ここでは局員さんとちょっと雑談したが、今日の新規開局の事はご存じ無かった。市が違うとそういう情報も入ってこない、との事。更に風景印をしきりに勧められたが時間がないのでパスさせて頂いた。これで時間切れなので、急いで会社へ向かおうとしたのだが、局を出た瞬間に雨が降り出した。あらら。ただ割と小降りだったので気にせず自転車で疾走し、予定通り10時15分には戻ることが出来た。
フクロウ付き仕切り線
郵便局訪問記へ戻る

BQC06330@nifty.ne.jp