2003年12月の記録

郵貯日 普特 中央 簡易 分室 出張 年合計 通算合計 非扱 非扱計 地域 交通手段
12月22日 24 28 532 7126 182 沖縄
12月29日 27 31 563 7157 182 福岡
12月30日 39 43 606 7200 183 山口
合計 90 12 102 1日平均(31日) 3.29局

2003年12月22日(月) 沖縄本島北部巡りの巻

70713 安田簡易郵便局 9:00  7099  国頭郡国頭村字安田62
70042 奥郵便局 9:30  7100  国頭郡国頭村字奥146
70041 国頭郵便局 9:55  7101  国頭郡国頭村字辺土名1420-1
70040 大宜味郵便局 10:10  7102  国頭郡大宜味村字大宜味175
70043 東郵便局 10:35  7103  国頭郡東村字平良497
70724 済井出簡易郵便局 11:05  7104  名護市字済井出1192
70039 屋我地郵便局 11:15  7105  名護市字饒平名370-2
70038 羽地郵便局 11:30  7106  名護市字仲尾次488
70037 今帰仁郵便局 11:50  7107  国頭郡今帰仁村字仲宗根96-5
70036 上本部郵便局 12:05  7108  国頭郡本部町字謝花320
70035 本部郵便局 12:15  7109  国頭郡本部町字渡久地93
70034 屋部郵便局 12:40  7110  名護市字屋部48
70121 名護宮里郵便局 12:50  7111  名護市宮里1-28-2
70146 名護大北郵便局 13:00  7112  名護市字名護4199-1
70102 名護大中郵便局 13:10  7113  名護市大中1-3-7
70033 名護郵便局 13:25  7114  名護市東江1-11-14
70044 久志郵便局 13:45  7115  名護市字瀬嵩45
70070 久辺郵便局 13:55  7116  名護市字豊原224-35
70045 宜野座郵便局 14:10  7117  国頭郡宜野座村字宜野座1185-2
70046 金武郵便局 14:25  7118  国頭郡金武町字金武57-2
70032 恩納郵便局 14:45  7119  国頭郡恩納村字恩納2583-1
70071 仲泊郵便局 15:05  7120  国頭郡恩納村字仲泊107
70031 石川郵便局 15:10  7121  石川市東山本町1-1-2
70144 石川城前郵便局 15:20  7122  石川市字石川412
70115 石川東恩納郵便局 15:35  7123  石川市字東恩納594-3
70726 具志川川崎簡易郵便局 15:45  7124  具志川市川崎99-1
70715 天願簡易郵便局 15:55  7125  具志川市字天願1360
70136 安慶名郵便局 16:05  7126  具志川市字安慶名528
 貯めに貯めたANAのマイルがようやく15,000を越えたので、12月の飛び石連休の谷間に年休をねじ込んで遠征することにした。最初は鹿児島で簡易局三昧にしようかとも思ったが、せっかくの無料航空券なので一番遠いところに行ってみることにした。沖縄には4回目の訪問になり、郵貯は3回目になる。

那覇空港で撮ったチャイナエア
晴れた日の那覇空港
後方には渡嘉敷島も見える。
なんかカメラ傾いてますね。

 前日の21日の日曜日。羽田8:05発のANA121便に乗るために5時半の起床。凍えるような寒さの中を駅に向かい、電車を乗り継いで羽田空港へ到着。座席は2階席で、席はほぼ50%くらい埋まっている感じ。私の隣は結局誰も来ず、ひろびろと過ごすことができた。東京は快晴で富士山が綺麗に見えたのだが、沖縄に着いてみるとどんよりした曇り空だった。早速トヨタレンタカーに出向いておなじみのヴィッツを借りる。郵貯の時はだいたいこの車を借りている。運転席周りに収納スペースが多いし、小回りも利くので気に入っている。レンタカーの営業所の前を開業したゆいレールが通っていて気になるが、これは明後日においておく。まずいきつけ(?)の那覇そばの店で昼食とする。いつも頼んでいるのが「じゅうしい定食」だが、今回初めて「じゅうしい=炊き込みごはん」である事を知った。のほほんと昼食など郵貯中ではあり得ない光景だ。結構ボリュームがあり、お腹ぱんぱんになった。今日の目的は名護市内に取ってある宿へ移動するだけなのだが、それでは時間が余ってしまう。観光でもしようかと思ったが、一人で観光してもあまりぱっとしない。そうなると本能で行動し始めてしまう。

豊見城団地内郵便局
豊見城団地内郵便局
そういえばこんな局だったなぁ。

 車を走らせて、なんとなく郵便局があった所へと勝手に車が走っていく。何が目的かと言うと局舎撮影だ。また記憶に残っていない郵便局があると悔しいので、記憶を蘇らせる目的もある。那覇市内は6年前の真夏にユースホステルのレンタサイクルで巡ったため、写真も無ければ記憶もあいまいな所が多い。小禄鏡原郵便局など全く記憶に無く、今回の訪問でも迷う始末だった。同じく豊見城団地内郵便局も同様。しかしどの局も局舎の前に行けば記憶は蘇った。こんな感じで那覇市内と豊見城市内、沖縄市内などの既訪局の記憶を蘇らせ、また新規設置の松本郵便局沖縄かりゆし郵便局の場所も下見しておいた。更に明日はあわよくば伊江島に渡ろうと目論んでおり、本部港に船の時間と駐車スペースの確認もしておいた。今日の宿はちょっと奮発して7,000円の大盤振る舞い。行ってみれば吹き抜けあり、結婚式場ありのちょっと豪華なホテルだった。朝食付きでこの値段ならOKだ。夕食はないので名護の市街から許田方面へちょっと行った所にあった沖縄料理の店で、フエフキダイのから揚げを賞味した。ゴーヤはいつ食べても苦い。宿に戻って明日の訪問局チェックをして就寝。
 

安田簡易郵便局
安田簡易郵便局
沖縄特有のコンクリートの建物。
9〜16時営業。休業日は不明。

 明けて22日の月曜日。お天気は良く、ホテルの宿からは青い海と対岸の奥間の海岸が臨める。7時からの朝食をいただき、7時半には宿を出発。今日の訪問コースは沖縄本島の北部を全滅させる計画で、最初の局は国頭村の安田簡易郵便局だ。名護から1時間半ではぎりぎりのはずなので、ちょっと急ぎ目に出発する。沖縄の北部なら朝の渋滞もなかろうと思っていたら、58号線のバイパスと一般道が合流する辺りで渋滞していた。10分ほどで抜けられたがこれは予定外だ。羽地内海の穏やかな海が左手に見える頃には車もまばらになり、順調に北上していく。塩屋湾を越えて国頭の中心街をバイパスで通過し、その先で県道へと折れる。本島を横断する県道で、道が細いのではと心配したが、何のことは無い2車線の立派な道が続く。道はぐにゃぐにゃで、ヤンバルクイナ横断注意の看板が目を引く。30分も走ったろうか、やがて「安田」という看板が見えてきた。「あだ」と読むらしい。安田簡易郵便局は地区の公民館の前にあり、一般の民家の離れがそれだ。20分ほど前には到着できたので、公民館でお手洗いを拝借。しっかりと水洗だったのには驚いた。12月の末なのに晴れているのでぽかぽか陽気だ。簡易局も扉を開け放している。これなら平均寿命が長いのもよく分かる。9時ちょうどにお邪魔して処理していただいた。待ち客も無くすんなり終了。

奥郵便局
奥郵便局
7100局の節目となった。
沖縄本島最北端の郵便局だ。

 お次は本島最北端になる奥郵便局を目指す。本島の東海岸を走る県道を爆走。2車線の道が整備されており、ぐにゃぐにゃながら快適に走れる。途中に民家もほとんど無く、ただひたすら森と海岸線が続く。やがて坂を下ると奥の集落へと入った。そんなに民家も無いが、奥郵便局は巨大な局舎だった。ここで実逓を差し出しておく。また7100局の節目となるので、預け入れ額を101円とした。たまにこれを忘れて100円にしてしまう。この奥郵便局は前回の沖縄訪問の際に、辺戸岬観光の際に下見してあった。しかし下見など不要の大きな局舎が県道沿いにある。奥は国道58号線の沖縄本島の起点にあたり、ここから国道を南下していく。辺戸岬をくるっと回って東シナ海を右手に走っていく。局間は随分開いており、途中に集落はぱらぱらとある。国頭郵便局は国頭の集落内の旧道沿いにある。ここも前回に下見済みだ。流石にお客さんが結構いたが、それでもほとんど待たずに終了。この辺りから沿道にコンビニも出没したりするが、これより北は本当に何にもないので注意だ。続いて国道沿いにある大宜味郵便局だが、これもすんなり発見できた。待ち客1人だった。大宜味村にはこの1局しかない。次は少しわき道に逸れる。本島の太平洋側の東村に東郵便局があるため、これを抑えておく。綺麗な内海が広がる塩屋湾に沿って内陸へと入り、峠を越えて再び太平洋の海岸へと出る。東村の中心街ながら小ぢんまりとした集落といった感じだ。東郵便局は県道沿いの特産物販売店の隣にあり、どうも新局舎に移転したようだ。裏手は海で、ぽかぽか陽気もあって気持ちいい。これにて一文字の「東郵便局」は3局目のツモだ。全国には4局ある(麻雀牌と同じ!)ので、後は平田市にあるのを残すのみだ。

済井出簡易郵便局
済井出簡易郵便局
療養所の自治会の隣にある。
9〜16時まで営業
昼休み12〜13時
休業日は不明。

 これで再び太平洋岸を後にして、県道14号線で本島を横断して東シナ海沿岸に戻る。お次は橋で繋がれた屋我地島のハンセン病療養所にある済井出簡易郵便局だ。この趣味をやっていると必然的にハンセン病療養所には行き当たる。全国的にどこも陸から近い離れ小島に立地していることが多い。ここは景色は最高の所で、遠浅の海が太陽に当たってエメラルドグリーンに輝く。療養所の前まで行くと正面に管理棟があったのでそこで所在を聞く。管理棟の左側の道を少し奥に行くと左手に銅像がある公園があるので、そこの右手にある。ちょうど郵便局の収集車が来ており、少し待たされた。続いて同じ島の中にある屋我地郵便局も抑えておく。こちらは島の南側の県道沿いにある。局の周りの木が南国を感じさせる。また屋根の上にある水タンクも沖縄ならではのものだろう。帰り道のガソリンスタンドには閉鎖に反対する横断幕が掲げられていた。こういう公共物に対しての合理化は僻地ばかりを直撃する。鉄道、農協、GSなどなど。そのうち郵便局もこの合理化の嵐に巻き込まれていくのかも知れないが、それだけは阻止したいところだ。車は再び橋を渡って本島に戻り、国道の裏道沿いにある羽地郵便局を訪問する。裏手は川の河口になっており、潮の香りがした。大きく立派な局舎だ。さてここからは本島にぷっくりとできたおできのような半島を一回りする。
 

上本部郵便局
上本部郵便局
昔の佇まいを残している。

 羽地内海を今度は右手に眺めて国道505号線を走っていく。この先には伊平屋島行きのフェリーが出ている運天港があるが今回はパス。沖縄完訪を狙うならまた来なければならない。今回は本島を殲滅という事で今帰仁郵便局を狙う。役場の前の交差点の角にあり、「なきじん」と読む。続いておでき半島を左周りに進む。前を行くレンタカーは沖縄海洋博記念公園の方へ曲がって行くが、こちらは関係なく直進。やがて工事中で交互通行の途中に上本部郵便局があった。駐車場かと思って車を入れた所は隣の駐在所だったが、かまわず局へ突撃した。ここは昔ながらの局舎でほんのりとした雰囲気だった。更に国道を行くと本部の中心街に入る。国道は中心街のごみごみした所をバイパスするが、本部郵便局は中心街にあるのでそっちへ入っていく。局は裏道に面していて見つけにくく、また駐車スペースもないというなかなかの曲者だ。他の車が路駐している所に一緒に停めて歩いていく。ここは割と人がおり少々待つ。この辺りは局もまばらなのでそのためか。ここからは局間が開き、次は名護市内まで行かないと局がない。海沿いの国道と山中を通る県道があるが、今回は山中の県道を選択した。どうやら観光バスが通るルートのようで、沿道には果物を売る露店が並んでいた。昨日通った国道沿いにはこんなの無かったので、こちらがメインルートのようだ。この県道をそのまま真っ直ぐ行くと名護の中心部に行ってしまうので、途中で海に向かって道を逸れる。国道に戻って名護の方へ行くと屋部郵便局に到着。随分と局間が開いている。ここからは名護の市街地に入っていくので食べ放題状態に突入する。

名護大北郵便局
名護大北郵便局
坂の途中に綺麗な局舎がある。

 今朝出発したホテルの前を通過して、名護宮里郵便局に到着した。屋我地郵便局からさっきの屋部郵便局まで、局の番号を逆順に巡ってきたのだが、ここでそれがくずれる。後からできた局のようだ。続いて市街地を行けば名護大中郵便局なのだが、ちょっと北にある名護大北郵便局を先に潰しておく。局は工業高校や大学などが建つ場所にあり、学生用のアパートも目立つ。待ち時間は0であっさり完了。再び坂を下って市街地へと戻り、アーケードの中に埋め込まれている名護大中郵便局を訪問する。路駐するしかないのが辛い。郵便窓口は混雑しているが、貯金はすんなり終了できた。お次はいよいよ元締めの名護郵便局だ。交差点の角に立地しており、流石にお客も多い。番号カードを取ってから局舎の写真などを撮っていると順番が回ってきた。これくらいの待ち時間なら全然問題ない。さて、ここで重大な決断をしないといけない。伊江島に行くのならば本部港に15時に居ないといけないので、少し早いがこの辺りで切り上げないといけない。車の中で少々悩んだが、どうせ伊平屋村もあるのでそのときにまとめて回ろうって事でやめる事に決定。時間の限り本島を巡ることにした。お次は名護市内の太平洋側にある久志郵便局だ。国道329号線で本島を横断し、大浦湾沿いの入り江を行くと道の左手に見えてきた。綺麗な入り江なのだが、国道の高架橋なんぞを建設しており、景観が台無しだ。またこの辺りは普天間の代替地として海上ヘリポートの建設予定地になっており、反対の看板があちこちに見えた。その話は最近は全然聞かないがどうなったのだろう。それとも東京に住んでいるから聞こえてこないだけか・・・。

久辺郵便局
久辺郵便局
どえらい立派な局舎だ。
前の道は国道58号の旧道。

 これで名護市内は残り1局。太平洋岸を南下すると米軍のキャンプシュワーブの横を通り過ぎる。柵の向こうには迷彩塗装の軍用車などがごろごろ停まっている。そのキャンプの門前町みたいになっている集落の中に久辺郵便局があった。周りには飲み屋がちょこちょこと立地している。これで名護市も完訪となり、更に南下していく。お次は阪神タイガースがキャンプ地を移した宜野座へと入っていく。村の面積は広いのだが、集落は1つしかなく、そこに宜野座郵便局もあった。国道沿いなので簡単に見つけられる。ついでに「大歓迎 阪神タイガース」の看板もあったので写真に収めておく。更に国道を行くと隣町の金武町に金武郵便局がある。これも国道沿いにあるので問題ない。ここはキャンプハンセンの門前町みたいになっている。しかしよく考えたら米軍の奴らが後から入ってきたので、門前町って表現はちょっとおかしい。失礼。お次は今度は東シナ海沿いにある恩納郵便局だ。これで5回目の本島横断になる。いずれも2車線の立派な道だった。国道58号に出るとムードはリゾートって感じになる。この辺りはビーチが続いていて夏場は賑わうんだろう。交通量もかなり多めで、ダンプとかも往来していてスピードは遅めだ。やがて国道の左手にローソンがあり、その先に恩納郵便局があった。待ち客は無くて処理はあっさりすんだのだが、局舎の写真を撮るのが大変だった。国道を横断するのが大変だからだ。流石に沖縄の大動脈だけあり、車が途切れる隙がない。お次は再び国道を那覇方面へ走り、仲泊の集落のあたりで旧道に入っていく。国道は高架橋でバイパスされていて、集落の中はひっそりとしている。この道沿いに仲泊郵便局があった。
 

具志川川崎簡易郵便局
具志川川崎簡易郵便局
米軍キャンプの前に立地する。
9〜16時営業
郵便は16時半まで

 いよいよ15時も回り、恒例のエキサイティングタイムに突入する。お次は6度目の本島横断で石川市の中心街へと侵入する。この辺りが本島が一番くびれた部分で、ものの2,3分で横断できてしまう。石川郵便局は大きな交差点からちょっと入った所にあるが、名護方面からだと非常に入りにくい。那覇方面から来たほうが楽だろう。市の中心部の局だが、待ち時間はほとんど無し。続いて街中に溶け込んでいる石川城前郵便局だ。ここはなかり入り組んでいるので曲者だ。法務局の裏手にあり、一応入り口に案内板があるが見つけるのは大変だ。しかも駐車場はごった返していた。ちょっと待って貯金完了。この奥まった場所から国道に出るのも一苦労。信号を2回待ってようやく国道に復帰できた。この時間帯に信号2回待ちは精神衛生上良くない。石川市内には3局しかなく、次の石川東恩納郵便局を訪問すれば完訪になる。ここは国道からちょっと外れて県道沿いにある。近くに小学校があるので、下校途中の小学生が局内の冷水機の水を飲みに入ってきていた。ここの局長さんは大変感じの良い方で、ご丁寧に声をかけてくださった。そしていよいよ大詰め。昨日密かに下見しておいた具志川川崎簡易郵便局へダッシュ。ここは米軍のキャンプマクトリアスの前にある。流石に局内の表示に英語が振ってある。ちなみにここの局の前に付ける時、車のホイールを縁石に擦ってしまった。レンタカー屋さん失礼しました。もう時効ですよね(笑)。見た目はほとんど変化なかったので黙って返してしまった。見た目に変化なければ問題ないか。

天願簡易郵便局
天願簡易郵便局
9〜16時営業。
12/29,30日お休み。

 さて残り10分ちょっと。特定局と簡易局があるが、こういう場合は簡易局を選んでしまう。ここも昨日下見しておいた天願簡易郵便局だが、局の入り口を道路工事しており、下見がないとたどり着けなかっただろう。ここで貯金完了して、残りは3分程度。これならもう1局行けると確信して、ロケットスタート。とはいえ具志川市街の混雑した道では全然意味がない。前を行く地元の農耕用軽トラが20キロで走ってくれたお陰で、16時の時報を聞いてしまった。それでも諦めずに3分くらい過ぎたが安慶名郵便局前にじか付け。幸運にもまだ貯金窓口は開いていた。やれやれ。まあここがダメでも次回の効率にはあまり関係ない位置なので、どっちでも良かったのだが、やっぱ目先の1局を獲得できたのは嬉しい。更に欲深ぶりを発揮して、具志川郵便局へと向かってしまう。これはもちろん不発に終わったが(笑)。これにて沖縄での郵貯は終了。本島の北部は全滅させる事ができたので、離島を除けばあと3日あれば余裕で本島完訪できる目処はついた。例によって昼食は戦闘用のパンしか食べていないのでお腹がすいた。後輩から沖縄にジョイフルが進出しているとの情報を得、さっそく行ってみることにする。なんでも那覇市内のおもろまちという所にあるらしい。

ジョイフルおもろまち店
ジョイフルおもろまち店
沖縄唯一のジョイフル店舗。
写真は次の日に撮りました。

 国道330号線沿いにモノレールのおもろまち駅があるので、とりあえずそこを目指して出発する。しかし沖縄名物の渋滞が延々と続く。本島の背骨を貫く330号は一番混むのだろうか。また国道なのに路駐している奴がやたら多い。こんな事しているから渋滞がひどくなるのだぶつぶつ。また途中から高速道路のようになるのだが、ここに入ってからはほとんど動かなくなってしまった。どうも前で事故ったらしく、結局那覇市内まで2時間以上かかってしまった。おとなしく高速でも使っていればよかった。おもろまち周辺も渋滞がひどく、ジョイフルは見えているのに到着までエラい時間がかかった。モノレールの駅から徒歩2分くらいなので、モノレールで来るのがいいだろう。店内に入って見ると客はまばらで、悠々と座ることができた。沖縄のジョイフルは今のところここだけなので、沖縄ジョイフル完訪だ。メニューにも沖縄そばのセットがあったのでそれを頼んでみた。699円(税別)也。さて今日の宿は那覇市内のビジネスホテルで、朝食付きで4,800円と昨日に比べてお安い。室内はちょっと劣るがこれくらいがちょうど良い。今日の成果を地図とパソコンに入力して、夜の国際通りを散歩してから就寝した。
 

守礼の門
守礼の門
一応観光もしてきました(笑)

 最終日の23日は祝日なので郵貯活動はお休み。朝からレンタカーで2日前と同じように既訪局の写真を撮りまわり、11時頃に返却。那覇空港まで送ってもらい、ここからゆいレール乗りつぶし活動となる。那覇空港駅で1日乗り放題券を800円で購入。カード形式なので記念に持ち帰れるし便利だ。首里往復では580円なので元は取れないが、途中下車すれば簡単に元は取れそうだ。とりあえず首里まで乗り潰そうとがぶり付きの席を確保すると、隣にも鉄らしき人物が座ってきた。あちゃ〜。その鉄はカメラなんか取り出しちゃって、ぱちぱちと撮ったりしている。俺はこいつとは違うぞ、一般人だ。うんうん。傍から見れば同類かもしれないが・・・(笑)。2両の車内は結構混雑しており、おもろまち駅までは立ち客が出ていた。首里駅に着いたので降りたが、その鉄氏は降りずにそのまま折り返すらしい。この辺が俺は一般人だぞ、うんうん。しつこいか。せっかく来たので復元された首里城でも見学することにした。もっとも城内に入るには銭がいったのでやめたが。それでも守礼の門や石垣の上まではただで入ることができた。天気が良くて気温も高く、石垣の上から眼下に見える那覇の市街地をほげーっと眺めていた。お腹がすいたので首里当蔵郵便局の前にあった食堂でソーキそばを賞味し、局舎を写真に収めておく。この後はおもろまち、美栄橋、壷川駅で下車し、それぞれ駅から最寄の郵便局を撮影したりなんかした。そんなこんなで那覇空港まで戻り、16:30発のANA130便で帰路へと就いたのだった。

2003年12月29日(月) 年末郵貯1日目:門司区完訪の巻

74568 門司藤松郵便局 9:05  7127  北九州市門司区光町1-1-8
74509 西門司郵便局 9:15  7128  北九州市門司区社ノ木1-11-6
74368 門司原町郵便局 9:25  7129  北九州市門司区原町別院19-23
74082 史蹟大里宿の門司大里本町郵便局 9:55  7130  北九州市門司区大里本町2-9-20
74292 大里東口郵便局 10:05  7131  北九州市門司区黄金町6-11
74861 大里城山簡易郵便局 10:15  7132  北九州市門司区城山町2-32
74625 門司永黒郵便局 10:25  7133  北九州市門司区上二十町13-4
74223 門司小森江郵便局 10:40  7134  北九州市門司区羽山1-6-16
74194 門司葛葉郵便局 10:55  7135  北九州市門司区葛葉2-4-7
74105 門司風師郵便局 11:00  7136  北九州市門司区風師2-3-22
74353 門司丸山郵便局 11:25  7137  北九州市門司区丸山1-8-22
74180 門司老松郵便局 11:35  7138  北九州市門司区老松町5-10-102
74182 東門司郵便局 11:55  7139  北九州市門司区東門司1-20-13
74186 門司清見郵便局 12:00  7140  北九州市門司区清見1-13-2
74383 門司清見三郵便局 12:10  7141  北九州市門司区清見3-9-19
74108 九州最北端 門司田野浦郵便局 12:15  7142  北九州市門司区田野浦1-1-33
74375 門司白野江郵便局 12:30  7143  北九州市門司区白野江3-2141-14
74848 大積簡易郵便局 12:40  7144  北九州市門司区大積北町672-14
74546 門司黒川郵便局 12:50  7145  北九州市門司区黒川字高砂町7-12
74160 柄杓田郵便局 13:00  7146  北九州市門司区柄杓田町515
74814 門司畑簡易郵便局 13:15  7147  北九州市門司区畑873-7
74121 恒見郵便局 13:25  7148  北九州市門司区吉志1-5-3
74623 小倉吉田団地郵便局 13:55  7149  北九州市小倉南区上吉田1-7-17
74448 小倉沼南郵便局 14:05  7150  北九州市小倉南区沼南町2-2-17
74629 小倉沼郵便局 14:15  7151  北九州市小倉南区沼緑町4-3-10
74703 小倉下曽根郵便局 14:35  7152  北九州市小倉南区下曽根3-4-23
74661 小倉貫郵便局 14:50  7153  北九州市小倉南区下貫1-9-16
74063 曽根郵便局 15:10  7154  北九州市小倉南区中曽根1-6-10
74851 朽網簡易郵便局 15:20  7155  北九州市小倉南区朽網東1-1-21
74667 小倉田原郵便局 15:50  7156  北九州市小倉南区田原新町1-1-2
74610 小倉葛原郵便局 16:00  7157  北九州市小倉南区葛原本町1-13-6
 

2003年12月30日(火) 年末郵貯2日目:下関市内爆走の巻

55199 下関西山郵便局 9:00  7158  下関市彦島西山町2-3-27
55082 下関福浦郵便局 9:20  7159  下関市彦島福浦町2-18-9
55319 下関塩浜郵便局 9:25  7160  下関市彦島塩浜町3-15-17
55363 下関杉田郵便局 9:30  7161  下関市彦島杉田町1-9-1
55150 下関江ノ浦郵便局 9:35  7162  下関市彦島江の浦町5-1-13
55308 下関本村六郵便局 9:50  7163  下関市彦島本村町6-16-19
55165 下関本村三郵便局 9:55  7164  下関市彦島本村町3-3-25
55328 下関大和町郵便局 10:00  7165  下関市大和町1-13-8
55081 下関郵便局 10:20  7166  下関市竹崎町2-12-12
55269 下関豊前田郵便局 10:25  7167  下関市豊前田町2-3-10
55129 下関今浦郵便局 10:30  7168  下関市今浦町11-16
55257 下関上新地郵便局 10:35  7169  下関市上新地町3-7-10
55346 下関大平郵便局 10:45  7170  下関市大平町8-7
55311 下関東向山郵便局 10:55  7171  下関市東向山町2-22
55238 下関丸山郵便局 11:00  7172  下関市上田中町7-2-10
55274 下関上田中四郵便局 11:05  7173  下関市上田中町4-3-11
55015 下関入江郵便局 11:10  7174  下関市入江町2-2
55360 下関南部町郵便局 11:20  7175  下関市南部町22-8
55313 下関中之町郵便局 11:25  7176  下関市中之町3-18
55719 前田簡易郵便局 11:35  ----  下関市前田124-1
55253 下関本町郵便局 11:45  7177  下関市本町3-2-37
55116 下関上田中二郵便局 11:50  7178  下関市上田中町2-7-4
55247 下関山の口郵便局 11:55  7179  下関市山の口町1-9
55342 下関後田郵便局 12:00  7180  下関市後田町5-10-10
55264 下関幡生郵便局 12:10  7181  下関市幡生宮の下町2-1
55352 下関武久郵便局 12:20  7182  下関市武久町2-15-10
55337 下関新垢田郵便局 12:30  7183  下関市新垢田南町2-1-6
55372 下関川中豊町郵便局 12:50  7184  下関市川中豊町7-10-1
55383 下関一の宮郵便局 13:00  7185  下関市一の宮住吉2-8-36
55186 勝山郵便局 13:05  7186  下関市秋根南町1-6-23
55279 下関綾羅木郵便局 13:20  7187  下関市綾羅木本町1-13-18
55366 下関冨任郵便局 13:30  7188  下関市冨任町5-19-7
55035 安岡郵便局 13:45  7189  下関市横野町1-13-9
55760 下関田倉簡易郵便局 14:00  7190  下関市田倉字田倉252-1
55763 下関勝谷新町簡易郵便局 14:10  7191  下関市勝谷新町3-10-1
55307 下関中土居郵便局 14:20  7192  下関市長府中土居北町4-1
55013 長府郵便局 14:35  7193  下関市長府中浜町5-19
55340 長府駅前郵便局 14:45  7194  下関市長府松小田本町2-14
55772 ゆめタウン長府簡易郵便局 14:55  7195  下関市ゆめタウン1-1
55223 王司郵便局 15:10  7196  下関市王司上町4-486-6
55758 下関高磯簡易郵便局 15:15  7197  下関市王司神田1-8-18
55117 下関清末郵便局 15:25  7198  下関市清末本町10-17
55115 内日郵便局 15:40  7199  下関市内日下1176-4
55152 豊浦川棚郵便局 15:55  7200  豊浦郡豊浦町川棚5246-7
 
フクロウ付き仕切り線
郵便局訪問記へ戻る

sntree@bea.hi-ho.ne.jp