|
主演:滝沢秀明 |
|
上演期間:98年12月4日(金)から26日(土) | ||
場所:大阪松竹座 |
||
よこじゅんは、12月4日初演、5日第2部、6日第1部、24日第1部・第2部の計5回見に行きましたっ。 |
||
なんといってもたっきーは夏ごろから「大阪で舞台をやるから見に来てください」って言ってましたからね。絶対欠かせないなぁって思ってたのです。でも、こんなに見るとは自分でも思わなかった(笑)。これが東京でやっていたら、どうだったんだろう…・2日に1度の割合で見に行ったかもしれない…そんなにお金がもつか(笑)。 |
||
なんと言っても席がよかったです…初演2列目中央。2公演目1列目中央。あとは2階やら3階だったけど、はじめにいっちばん良い席でみてしまいましたからね。あとはもういろんな角度から見ることに楽しみを覚えてたというくらいで。全体のキャパが900人ほどなので、一番後ろでも、肉眼でかなり見れました。 |
||
|
||
MASKのストーリーは、タキザワとハラとアキヤマの物語。3人は同じグループという設定で、コンサートの最終日というところから物語は始まるのです。いっちばん最初にたっきーは中央のせりから白い王子サマ衣装を着て登場!!もうもうめちゃくちゃかわいいぃぃぃ。「PUT ON A HAPPY FACE」を歌いながら出てくるんだけど、白いフリフリの王子サマ衣装はたっきーだけ赤いバラがついてるのよー。ついでに、あっきー顔濃いわ(笑)。遠くからでもはっきりしてて見栄えしてます。原っち、余裕。 |
||
つづいて「Last Curtain」たっきーとあっきーのギャグ一発目ってカンジのふりがあります。 |
||
そのあと、コンサートの成功を祝って、みんなで打ち上げをするシーンです。たっきーは舞台上でお着替え♪♪ピンクのフリースのパーカーを着ます。で、缶ジュースをみんなに手渡して(ここにもギャグあり)、「乾杯!」…「乾杯、夢のミュージカル、乾杯、オレは旅に出る♪」っていう歌なんだけど、ここであっきーが「明日からニューヨークだ!!」といきなり叫ぶんです。 |
||
そこで、「なんでニューヨークに行くのか」という口論になります(その前にギャグあり)。で、あっきーと原っち、たっきーが喧嘩になっちゃうのですね。でも本当は、たっきー自身が知らない病気についてあっきーは知っていて、たっきーの身を案じてあっきーは別れを決意していたのです。原っちにも打ち明けられず、自分だけが悪者になって去って行くあっきー。 |
||
そんなあっきーに寂しさを感じて、たっきー「MASK−THAT DAY」を歌います。たっきーカツゼツ悪くって歌詞がわかんなかったけど、光一君のMASKで同じ歌を歌っていて歌詞がわかった(苦笑)。ブランコに乗って歌ってるたっきーはかわいいっす。白と赤のスタジャン。左胸にTの文字のワッペン。 |
||
あっきー「DEATH SENTENCE」悪魔みたいな衣装、似合いすぎ(爆)。死の世界の悪魔ってカンジですかね。 |
||
で、あっきーが去って悲しむたっきーと原っち。MASKという舞台をやることになっていた3人のために事務所があっきーの代役を立てることになったと原っちが言うんです。「誰?」「横山」「横山ぁ?あいつで大丈夫かなぁ」ってこれ、まじめなセリフなんだけど、初演の会場は大爆笑!!これにはたっきーのほうがびっくりしたそう。「あれは、ギャグじゃないのに…」だそうです。 |
||
で、あっきーの気持ちがわからなくて苦しむたっきー。スモーキーピンクのシルクシャツとジーンズです。ここで「WITCHE'S PARTY 〜SLEEP TO THE DEATH」ここであっきーとたっきーの入れ替わるマジックあり。 |
||
そして、あっきー抜きで舞台「MASK」が始まります。 |
||
歌舞伎風の衣装と何枚にも重ねたお面をつけて「MASK GAME」このお面をどんどんはがしていくのがすっごくむずかしそうなんです。実は初演はばっちりだったけど、うまくいかないこともあったりして(苦笑)。でもそんなときでもちゃんと挽回しちゃうんだから、すごい!!タキザワさま。 |
||
「千年メドレー」白いひらひらのついたブラウスに紫色のパンツをはいたたっきーです。 |
||
「CRAZY LOVE」ピンクのスキーウェアみたいな衣装(重ね着しすぎてモコモコしちゃってるたっきー) |
||
「COOL」この歌の最後で、たっきーと良知くんが入れ替わって早代わりします。顔にピンクのお面みたいなのをつけてるんです。で、舞台の後ろに倒れこむ、という流れ。 |
||
「えぇぇ、たっきー舞台の後ろに倒れこんじゃったじゃーん!!」と思ってると、早替をすましたたっきーが舞台の前のほうに倒れてる。 |
||
「約束〜in my arms」を白いシャツ、ジーンズで歌う、たっきー。どんどんせりが上がっていって熱唱。どうでもいいけど、この歌詞の中で「♪in my arms 翼を休ませてぇ♪」ってところに、ついつい反応しちゃったよこじゅん(笑)。もちろん翼くんじゃなくて、はばたくつばさって意味(そんなのわかってるけどさ)。 |
||
第2幕は舞台はニューヨークではじまります。「PRELUDE TO ACT U」東京でたっきーが倒れたと知ってショックのあっきー。「ニューヨーク組曲」落ちこんでいると、キャーキャー騒ぐミュージカル仲間。 |
||
そしてミュージカルぽく踊るシーンがでてきます。たっきーは赤いチェックのシャツに赤いフード付きベスト、チノパン。「DAWN IN NEWYORK」「HELLO BROADWAY」個人的には「ハロー、ブロードウェー、ハロー♪♪」ってとこで、手をくるくるまわしたり、タップみたいなダンスをしたり、後ろに手を組んで踊ったり、と、かわいいぃぃダンス連発するとこが好きです!!最前列で見てても、足音響かず、軽いステップでダンスしてたぁ!! |
||
つづいて「ON THE 5TH AVENUE」「LET'S GO TO TOKYO」 |
||
で、ますますミュージカルチック(てゆーか、映画「ウェストサイドストーリー」の振り)で二つのワルなグループの対立なカンジに仕立てられてます。「FIGHT」「NIGHT IN NEWYORK」たっきーは赤いシルクのシャツをはださせて黒いパンツ。あっきーのグループと戦います。そうしてるうちにたっきーはソデにはけて、原っちとあっきーの戦い。で、あっきーは原っちに刺されるのです。 |
||
実はここはあっきーのニューヨークでの初舞台のシーンだったんですね(どこからどこまでがどうなってるのかが最初はわかりにくいかも)。で、それを見つめるたっきー(本物役)の姿。「いやぁ、あっきーかっこいいなぁ。ボクもミュージカルやりたいなぁ」などと言いながら、拍手を送ってます。 |
||
というのは「MASK」で倒れてしまってから、ドクターストップがかかってるたっきー。その休養中にこっそりとニューヨークに来てしまったという設定です。そして実は原くんがあっきーに会いに行くと知っていたんで、内緒でおっかけて来たという設定です。 |
||
ここで、「ボクもミュージカルやりたいなぁ」というたっきーが「スーパースター」を歌います。黄色いパーカーにオレンジのTシャツ。「スーパスターア、スーパスターアー♪♪」って歌うとこで、気分はブロードウェーのスーパースターってなことで、椅子の上に立ちあがり、ピンクの羽ひらひらの扇子を振りまわすのが可愛かった!! |
||
ところが、ここで、ふと気づくと、あっきーが楽屋に戻ってくる頃。あっきーの楽屋を確かめて(ここでもギャグ…「なになにマイケル富岡??」とか言ってた)、あっきーと原っちが久々に対面するのを楽しみにして、こっそり盗み聞きするために隠れるのです。 |
||
原っちとあっきーご対面。たっきーの手紙を渡して、東京に帰って来いという原っち。帰らないというあっきー。今では二人とも、たっきーの命が長くないということを知ってるゆえに苦しむのです。そこで苦しみのダンス「Destiny」。盗み聞きしてしまったたっきー大ショック。 |
||
舞台に戻るあっきー。東京に戻るという原っちとさようなら。ここでけっこうギャグ連発。あっきー「Let's go to Tokyo」 |
||
たっきー、ふたりがいなくなって、出てくる。「死にたくないよー。もっと歌いたい!踊りたい!」と叫びます(よこじゅん泣いた)。 |
||
原っち、くるしみの歌「星も見えない夜」 |
||
たっきー、死の恐怖にさいなまれる。パジャマ姿。ブルーのギンガムチェックです。「INVITATION TO DEATH」。死の世界ってどんななの??って。シーソーの上で、死の世界と、生の世界をさまよいつつ、バタンという音とともに! |
||
死の世界に落ちて行くたっきー。 |
||
「ご臨終です」 |
||
たっきーのお葬式。棺おけに眠るたっきー。(不謹慎だが、とてもかわいい。花に囲まれてる)。あっきー、原っちの苦しみ。「CANTO GREGORIANO」 |
||
町田君がこのお葬式のセリフで(「死んじゃった君のために…」みたいだったかな…ウロ覚え)「翼をつけたよ」って言うと(ちょっとここも反応しちゃう、よこじゅん…笑) |
||
急にお葬式セットから照明は明るくなるし、メンバーは黒い衣装を脱ぎ捨てて「恋はあせらず」がはじまります。?????何??何?? |
||
棺おけは後ろに引っ込んでしまうんですが、こともなげにあっきー、原っち、ステージ上で「恋はあせらず」を歌います。 |
||
で、後ろから、グレーのマントを着たたっきー登場。「え、え、何、どうしたの??」と言いながら、あっきーや原っちに声をかけますが、(たっきーは死んでるんで見えない)あっきーも原っちも無反応。 |
||
「え、どうしたの、あ、ボク何してたんだっけ??」と今までのことを振り返りながら、「そうか死んじゃってるんだ」とか言ってると、原っちもあっきーも気づいて、「たっきー、何してるんだよ」「なんだよ。この衣装」とか言って剥ぎ取ってしまいます(もう、ここからは、おちゃらけモード) |
||
で、しっかりマイクを持ってるたっきー。黄色で白いファーがついてるチェックの衣装。 |
||
たっきー(今までのことは)「そうか、夢だったんだよね」ってなことで、(どこからどこまでが夢かよくわかんないが)クリスマスメドレーに突入です。 |
||
クリスマスメドレー |
山下達郎の「クリスマスイブ」 |
|
|
「サンタが街にやってくる」このときはサンタさんの衣装!! |
|
|
KINKI KIDS「シンデレラクリスマス」「Happy Happy Greeting」 |
|
|
「ジングルベル」白いサテンのシャツに赤いパンツ |
|
|
「ホワイトクリスマス」 |
|
|
SMAP「雪が降ってきた」 |
|
JOHNNY'S MEDLEY |
「CAN DO! CAN GO!」黄緑色のサテンのスーツ |
|
|
「TIME ZONE」 |
(特別メンバー出演時) |
|
「I BELEAVE IN MYSELF」赤と青のチェック |
(特別メンバー出演時) |
|
「HOLIDAY」紫色のスーツ |
(特別メンバー出演時) |
|
「BEN」 |
(特別メンバー出演時) |
|
「ABC」赤のスーツ |
(特別メンバー出演時) |
|
「BE YOURSELF」 |
|
|
「日本よいとこ摩訶不思議」 |
|
|
「三味線ブギ」背中に鶴のついた金色スーツ |
|
最後は「愛と沈黙」で、白いフリフリの襟のついたスーツで登場です。そしてその最後に「これがボクのMASKです」っていうのぉぉぉ。もうここでも泣いちゃうね。 |
||
で、幕は下りるんですが、カーテンコールです。 |
||
MCがまず入ります。その日によってしゃべることは違いましたけど。白いショートジャケットに金色のチェーンがついてます。 |
||
で、「最後にみんなでもりあがりましょー!!」ということで「SHAKE」ですっ!! |
||
ここで立ちあがっていいんですけど、(ここまでは立ちあがりませんよ)、初演で最前列中央のひとがたっきーに手をさしのべて、握手してもらったんですぅぅぅ!! |
||
てことは、2日目最前列中央のチケットを持ってるワタシは…・心臓バクバク!!! |
||
もしかしたら握手してもらえる??え、どうしよう、どうしよう!! |
||
そんなことで、1日目初演後から2日目の公演を見るまで、24時間。もう心臓バクバクで、「でもぜったい実行するぞ」と(笑)。 |
||
もちろん2日目公演はまばたきせず楽しみましたが、運命の時が…。 |
||
もうぉぉ、24時間イメージトレーニングした甲斐あって、握手してもらえました(笑)。 |
||
というわけで、ワタシの右手はたっきーと握手済みなんで、翼くんのために左手は取っておきます。はい。 |
||
それと、さらに24日クリスマスイブの2公演目、特別にクリスマスプレゼントということで、原っちダンス、あっきーギター、たっきー歌で「コバルトブルー」でしたっ!! |
|
|