▼サンフランシスコの街並み ▼ANA HOTEL ▼ホテル室内にて
▼Macromedia社 ▼Macromedia社にて ▼モバイル接続の図
![]() |
車の往来も多く、活気に満ちています。朝はビジネスマンがテイクアウトのカフェを持って行き来する光景を良く見かけます。そんな姿に憧れて、近くのカフェまで行ったりしました。 |
![]() |
ANA HOTEL SAN FRANCISCOはユニオンスクウェアから2ブロックほど東にあり、3rdSt.に面している場所にあります。アール・デコと木目の上品な雰囲気の内装で、レストランなどの設備も整っているハイクラスなホテルです。建物の形が5角形になっていて特徴があるのですぐわかります。サンフランシスコ国際空港から約24キロ、タクシー利用で25分程度です。 ANA HOTEL San Francisco 50 3rd St.,San Francisco,CA 94103 TEL : (415)974-6400 FAX : (415)543-8268> |
![]() |
土産物類で室内は |
![]() |
現在、Flash,Fireworks,DreamweaverなどのWeb関連のツールで有名なマクロメディア社。私もDreamweaverを愛用しています。このホームページも実はDreamweaverで作成しています。 600 Townsend Street,3rd Floor San Francisco CA 94103 |
|
日本で発売前のDreamweaverの製品紹介や機能紹介などのプレゼンを拝見することができ、とても有意義でした。お土産にDreamweaver宣伝用のTシャツをいただきましたが、サイズがアメリカンサイズで大きすぎて、普段着れないのが残念です。(主に夏の寝巻きとして使用中。) |
![]() |
海外出張にあたり、モバイル機器を持参していろいろ実験してみました。持参品は下記の通りです。 |
持参品 | 内容 |
モバイル本体 | TOSHIBA リブレット60 |
FDDドライブ | TOSHIBA純正 |
モデムカード |
TDK MODEM&LANカード(PCMCIA) |
延長コード | 標準的なもの。 |
変圧器 | 標準的なもの。 |
モデムチェッカー | IBM製 |
1.LAN&MODEMカードの購入 |
CD-ROMドライブなしのマシンだったので、CDからソフトをインストールすることができないため、モデムとLANカードが一体となったTDKのLAN&MODEMカードを購入することにしました。これでネットワークからCD-ROMのソフトをインストールすることができます。カメラのさくらやで購入。実売価格\28,000程度。 |
2.モデムチェッカー、変圧器の購入 |
秋葉原にて変圧器、モデムチェッカーを購入。 |
3.アプリケーションソフトのインストール
|
さっそく、LAN&MODEMカードを使って、LAN経由でアプリケーションソフトをインストール。出張報告書を作成するため、MS-WORDをインストールしました。アメリカから、インターネット経由で会社のサーバへ報告書やデジカメで撮影した写真を送付するため、FTPソフトも同時にインストールしました。(フリーソフトのWS-FTP) |
4.アクセスポイントの確認 |
プロバイダはINFOWEBだったので、海外のアクセスポイントを調べました。INFOWEBはローミングサービスを提供しているので、海外のアクセスポイントを利用することができます。 |
5.感想 |
初めての海外モバイル体験だったので、色々と準備に時間が費やされました。実際のモバイルを使用した感想ですが、リブレットは簡単なメールの作成くらいであれば、必要十分なスペックを備えています。ただ、長めの文章入力時には、キーピッチが狭いので、腕が疲労する点が難点であります。アクセスポイントの接続状況は、INFOWEBのローミングサービスでは、サンフランシスコ内に2ケ所のアクセスポイントがありましたが、1つは何回もアクセスを試みましたが、全くつながりませんでした。特に月曜日の午前中は、週明けということもあり、アクセスポイントにはつながるもののトラフィックは極端に低下するという現象もみられました。また、今回はホテル室内からインターネットへ接続しましたが、チェックアウト時の請求書を見てわかったのですが、電話料金は、通信時間で課金されるのではなく、接続した回数で課金されていました。つまり、1回つなげて、ずーとつなげていても電話料金は一定なのです。(市内通話の場合)なんとまあ、通信料金が安いことでしょう。これなら1日中つなげっぱなしでネットサーフィンするなんてことも可能になるわけです。なんともうらやましい限りです。 全体の感想としては、実験ながらも満足のいくものでありました。わずか数年前ならば、出張報告などは帰国してから作成していたものであったと思いますが、このようにモバイルが普及しつつある現在、海外出張先からメールなり、FTPなりで報告書を作成・送付できる環境が整うことに改めて関心したと同時に、インターネット周辺技術に感動を覚えました。インターネットでは日本の先を行くアメリカ。早く日本もアメリカ並みの通信インフラが整備されることを望みます。(1998年3月作成) |
End of SanFrancisco
▲サンフランシスコの街並み ▲ANA HOTEL ▲ホテル室内にて
▲Macromedia社 ▲Macromedia社にて ▲モバイル接続の図
| TOP |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |