これまでのトップページ写真&コメント


2024/03/10  沼島へ
  なかまに誘っていただき、国生み伝説の島、沼島へ行ってきました。
昨年から計画していた旅行でしたが、神戸、淡路島、徳島の名所を巡ってきました。「しまちどり」は、淡路島から国生み伝説の島、沼島へ渡る船です。
船に乗船するのは、もう何年振りでしょうか?自分でもよく覚えておりません。
沼島は、大変小さな島でゆっくり時間が流れていました。
今回、神戸の生田神社、淡路島の伊弉諾神社、鳴門の一番札所、霊山寺とお参りする機会に恵まれましたので、ご利益があることを願います。
 いや、このように楽しく訪問出来たことが、既にご利益かと思います。
絵画鑑賞が好きな私にとって行きたい美術館の一つ、「大塚国際美術館」も訪問し、たくさん絵画を見ることが出来ました。
 沼島に行くために船に乗りましたが、2日後には、鳴門の渦潮を見るために、観潮船にも乗りました。

 

2024/02/05 クロンボー城(デンマーク)
 最近、これまで撮りためた写真(デジタル)を見返しております。
その中で、気に入った写真はピックアップしてます。
この写真は、かつて訪問したデンマークのクロンボー城です。シェイクスピアの「ハムレット」の舞台となった城とのことです。
あいにくの曇り空の日の訪問でしたが、城からは対岸にスウェーデンが見えており、海峡が結構狭いな・・という印象を持った記憶がよみがえります。


2024/01/07藻屑蟹(モクズガニ)

 好天に恵まれた元旦に初詣に行くと、お世話になっている方と会うことが出来ました。
 「モクズガニ食べるかい? 今が一番美味しいよ。」「はい、有難く頂きます。」 ということで、元旦にモクズガニを頂きました。味噌がたくさん入っており、大変美味です。
 モクズガニはあまりたくさん取れませんので貴重な食材です。
「かにもじり」という、蟹が入ったら出られなくなる竹籠(もしくは金網の籠)の中に魚のあらなど入れて誘い込む方法で捕まえます。
 私が子供のころは、自分で川で取って食べたり、民宿に売って小遣い稼ぎをしましたが、今ではしっかり入漁料を払った人しか取ってはいけないとのことでした。


2023/12/11 サフィール踊り子

 電車を待っていると偶然ですが、東京駅に向かうサフィール踊り子が通過しました。珍しいので、思わずパチリ!
東京駅と伊豆急下田駅間を一日一往復していますが、未だ乗車したことがありません。
一度は乗ってみたいものです。
※23年12月で、これまで頂いた麺類の写真が1400枚を超えました。
ちなみに過去16年で頂いたカップ麺は18個です。
何かの役に立つとは、まったく思いませんが、データと写真を撮り続けております。 趣味??



2023/11/04 小石川後楽園

 いつでも訪問できるけど、行ったことの無いところは、誰もがあるかと思います。
 小石川後楽園は、私にとってその一つです。水戸藩ゆかりの庭園であること。
東京ドームの隣にあることはずっと前から知っており、勤めていた会社からは歩いて20分もかからないところでしたが行ったことがありませんでした。
 11月の天候に恵まれた日(むしろ暑い日)に、訪問いたしました。
東京の中心部に位置するとは思わねない、静寂な庭園で期待以上に楽しむことが出来ました。
日本庭園の木々、石、池の配置などについて、美しいと思う気持ちは、日本人の感覚なのか、海外からのお客様も多く、
世界中の人に備わっている風景に関する感性なのか・・・と、ふと考えたりもしました。 写真をたくさん写しましたが、庭の木越しに見える東京ドームの屋根も美しく感じました。

 東京ドームを借景にした美しい庭園です。




2023/10/09 八島湿原と諏訪大社

 猛暑から一転して涼しくなった10月、長野県の八島高原と諏訪大社へ行ってまいりました。
八島湿原は、昨年の10月にハイキングに行きましたが、あいにくの雨模様であきらめました。
今年は、絵にかいたような好天に恵まれ、八島湿原一周のハイキングを行うことが出来ました。
湿原ではススキが風になびき、水面には白い雲が映るという素晴らしい風景と爽やかな天候を堪能しました。
そのあと、諏訪大社 下社秋宮へ参拝しました。テレビで見たことのある御柱が高くそびえておりました。
思ったより太く大きな御柱に驚きました。




2023/09/14 やりたいことリストの実現

 行ってみたいところ、やりたいことをリストにしておりますが、やりたいことの一つがイワナを釣ることでした。
私自身、田舎の伊豆で数えきれないくらい渓流釣りに行っておりますが、伊豆半島にはヤマメ、アマゴはいますが、イワナがいないため釣ったことがありませんでした。
一度はイワナを釣ってみたいと思っておりましたが、この度イワナを釣ることが出来ました。人生においてやりたいこと1つ達成です。
釣ったイワナはその日に調理して頂き、美味しく頂くこともできました。
重ね重ねありがとうございます



2023/08/01 真夏日の白川郷

 写真やテレビで見て一度は行ってみたいと思っておりました白川郷を訪問することが出来ました。
じりじりと太陽が照り付けて、汗を拭きながら見て回りましたが、建物、風景に感動しました。
水が豊富で、用水路には豊富な冷たい水が流れておりました。
今では、交通の便も良くなっていますが、山深いところですので、昔は交通の便も悪く、冬の厳しさも想像されました。



2023/07/24 サメにゃんとなかまの皆様
サメに
ゃんとなかまの皆様を集めましたが、数が増えたのでショーケースを購入し、並んでいただきました



2023/07/06 魚釣りの準備

「趣味は?」と聞かれると、一番に魚釣り、そして写真撮影、絵画鑑賞等と答えていましたが、ここのところ数年間は諸般の事情で釣りを楽しむことをしておりませんでした。
さて、これから釣りを楽しもうということで、渓流竿のチェックを行いました。
これまでも、海釣り、渓流釣りなど色々な釣りをしてきましたが、渓流ではまだイワナを釣ったことがありません。
当面の目標は、イワナを一匹釣ることです。
海では、イカを釣ったことがありませんので、アオリイカを1杯釣ることが目標です。

図書館で、釣りの月刊誌を読んだり、子供たちの釣果を聞くのを楽しんでおりましたが、活動再開です。



2023/05/13 日和田山からの富士山

5月の連休、日和田山に登りました。
今回、行くまでは埼玉県に「日和田山」という山があることは知りませんでしたが、標高300メートルくらいで、比較的容易に登れる山です。
ペットの犬を連れて登られる人がいたり、幼児連れのご家族がいたり、高齢の方々がいたりと、登山というより高低差のあるハイキングという感じでした。
しかしながら、日ごろ運動不足の私にとっては、結構厳しいものがあり、体力づくりの必要性を痛感しました。

山からの眺めは最高です。この日は、富士山も綺麗に見えましたし、ややもやってましたが関東平野も一望でした。
FENの天気予報で、Kanto Plainと言っていますが、本当に「Plain」な眺めを堪能しました。



2023/04/22 久し振りの雲の上からの風景

コロナ禍の影響もありまして、空からの風景を見るのは3年数カ月ぶりです。
離陸すると結構埼玉県の近くを旋回するんだ・・・・などと久々の空からの眺めを堪能しました。

機内でから写真と共に「ちょうど飛んでます。黄砂が飛んできて目が痛いです。」と写真を送ったところ、
「目、お大事に」と返信を頂きました。 
機内からWiFiは通じてましたが、冗談は通じなかったようです。
機内には黄砂は入ってきません。



2023/03/19 サメにゃん&エビにゃんガチャ

近所のガチャのデパートへ、サメにゃんガチャの様子を見に行くと、
隣にエビにゃんガチャが設置されておりました。
回したい衝動にかられましたが、エビにゃんも何種類か持っているので、
ぐっと堪えました。


2023/03/03 シャチにゃん
この度、シャチにゃんをゲットしました。
小さなフィギュアですが、とっても癒されます。



2023/02/11 道路の線
道路の線が、綺麗に引き直されました。
綺麗に引かれると見た目は当然綺麗ですが、道が新しくなったようで気分も良いものです。
何となく新しく引かれたうちに写真を撮りたくなり、パチリ。



2023/01/22 Assorted みかん
購入した温州みかんと自宅で採った柚子、キンカンを盛り合わせたら、
絵になる感じになりましたので、パチリ。
最近は、イチゴ、ぶどう、みかんなどフルーツの品種改良が進んで、
色々な種類があります。一度食べてみないとわかりませんが、嬉しい迷いが生じます。


2022/12/24 えびにゃん
えびとネコという不思議な組み合わせの「えびにゃん」
どういう理由でかは、分かりませんが癒されます。
ガチャのある場所を探していますが、未だ発見できず、持ち越しです。



2022/12/03 December
今年もあっという間に12月になりました。
寒い日に手作りのリースを飾ると12月になったとたんにクリスマス、
年末そして新年を迎えることを意識します。



2022/11/12 日の丸ご飯

大きな梅干を炊きたてのご飯に載せて「日の丸ご飯」を頂きます。

梅干は、田舎の梅の木で収穫して作った自家製です。
亡父から教えてもらったレシピに加えて、和歌山の梅農家さんの
梅ボーイさんのYoutubeチャンネルでの作り方を勉強させていただき、作っています。
梅の選び方、塩の選び方と味への影響など美味しく仕上げるコツと紫蘇で色付けする
タイミングで鮮やかな色になることなど、大変示唆に富む情報を頂いております。梅ボーイさんありがとうございます。

自作の梅干で頂くご飯、最高です!



2022/10/22 あけび

久し振りにあけびの実を採りました。
とてもきれいな紫色の皮ですが、写真ではうまく出ておりません。残念!

栗、みかん、など秋に実る美味しい果物などは、イノシシ、サル、シカ、リスなどの
野生の動物と競い合うことになりますが、アケビが残っているということは、木の上にあるという条件と、人気がない?ことかもしれません。



2022/09/23 サメにゃん
可愛い猫とサメがコラボしたサメにゃんというキャラクターにはまっています。
サメと猫という異色の組み合わせが面白い。
マウスパッド、タオルに続いてポーチを頂きました。
さて、なにを入れましょうか??



2022/08/28 消火器の入れ替え

使用期限が本年末となっていた消火器と入れ替えるために、新しい消火器を購入しました。
ネットで色々調べておりましたところ、家庭用の消火器は使用期限が5年、業務用消火器は10年となっておりました。
入れ替えの間隔を長くとれることもあり、業務用の消火器を購入しました。 業務用消火器ですが、箱には、「リビングやキッチンに」と書かれておりました。

防災の日を前に、「もしもの時」に備えて、長期備蓄の食料品などチェックをしています。
地震、各地で多発する集中豪雨、火山の爆発など災害のニュースが多い今年は、無いことを祈りつつ、もしもの時への備えを確認しています。



2022/08/06 目から美味しいお好み焼き

久し振りにお好み焼きを頂きました。
豚バラを焼いて、お好み焼き粉を広げて、キャベツ・・・・仕上げは、オタフクソース、マヨネーズ、削り節に紅ショウガ。
セオリー通りのお好み焼きが焼きあがったところで、パチリ。
見た目以上に美味しいお好み焼きでした。




2022/07/10 ホワイトショコラ
テレビで、甘い新しい品種と紹介があったトウモロコシです。
「フルーツのような甘い味わい」とのキャッチコピーに惹かれ購入しました。
贅沢に備長炭で焼いて食べましたが、確かに甘い。



2022/06/18 梅の季節
田舎の駐車場のそばには、梅の木がありたくさんの梅の実が実っております。
この木はうちの木ではありませんが、我が家でも梅の木は何本か持っており、梅の収穫を行いました。
今年も梅仕事が終わると夏を感じる季節となります。



2022/06/04 リズミカルなハンティング

「コン、コン、コン、コン・・・・」清々しい天気の中、心地の良いリズミカルな音が響いてきました。
よく見ると、キツツキのような鳥が細い竹をつついています。
キツツキにしては、小柄な感じです。
竹の中にいる小さな虫を捕獲しているようですが、良く見えません。
後から撮影した動画を確認してみると、竹に穴をあけているのではなく、
コンコンたたいて、中にいる虫が驚いて竹の外に出てきたところを捕まえています。
 ネットで調べると「コゲラ」という鳥でした。

Japanese Pygmy Woodpeckerという英語名とのことですが、心地よいBamboo peckingの音を聴くことが出来ました。




2022/05/15
焼マシュマロ
七輪で肉、エビなどを焼いた後にマシュマロを焼いて頂きました。
焼マシュマロは、38年前の夏、キャンプをした時、焼いて食べたのが初めてでした。
それから何回か焼マシュマロを食べましたが、備長炭で焼くのは初めてかもしれません。
備長炭は、家の中の消臭用+非常時の備え→実際の燃料という目的で購入しています。


2022/05/03
縄張りの見回り
 伊豆半島に多くの鹿が生息していることは何度もHPに記載しましたが、
今回の帰省でも田舎の実家の周りを縄張りにしている鹿に遭遇しました。
毎日夕方の5時半から6時ごろにやってきます。
写真には1頭しか写っていませんが、3頭で来ております。
今回も目をそらさないように見つめあいが続きました。
庭の草木には鹿が食べた跡がありますから、不在の時は玄関前まで下りてきているようです。



2022/04/23
元祖 さんま寿し
私は、鯖、イワシ、サンマなど光物といわれる魚が大好きです。
下田市には、さんま寿しという名物のお寿司があります。

さんま寿しは、地元のスーパーなどでも作って販売しておりますので時々食しておりますが、
久々に 「元祖」であるさんま寿しを頂きました。 海水浴場のある白浜で作られている郷土料理ですが、
「これが元祖だ!」と頂くと、美味しさも格別です。



2022/03/26
田舎の駐在所
田舎の駐在所の駐在さんは、毎月駐在所の広報紙を発行されております。
その月々に起こった事件、事故などを報告され、地域の人々に注意喚起を行ったりして頂いておりますが、
ユーモアを交えての記事は人気があり私も楽しみにしています。
ここのところ、鹿の飛び出し事故が頻発しているようです。
記事によると住宅の間からも鹿が飛び出してくるということです。
 私も6年前に夜、道に飛び出した鹿に車で衝突するという事故を経験しております。
事故を起こした当時、ガラケーで連絡を取るとき「歯科にぶつかった」「歯医者になった」と、
しかで最初に出てくる文字がしかは歯科、はいしゃで最初に出てくる文字が歯医者さんで改めて変換しなおしたことが、懐かしく思い出されます。
また、運転中鹿に遭遇することもあるかもしれません、運転には要注意です。


2022/03/06
浄蓮の滝

田舎の下田へ帰る際にトイレ休憩に寄った浄蓮の滝の駐車場で、浄蓮の滝を見たことがないという話がありましたので、道を下って浄蓮の滝を多分9年ぶりに見に行きました。
以前にもこのページに書きましたが、浄蓮の滝の下流にはマス釣り場があり、私自身何度かマス釣りに来たこともあり、何度も来たことがあるところです。
私にとっては常連の滝である、「浄蓮の滝」です。




2022/02/05
桜祭り

コロナ禍ではありますが、河津町、南伊豆町では規模を縮小して桜祭りを開催するようです。
今年は、寒さが厳しいため河津桜の開花が遅いとのことです。
私も河津町が設置されたライブカメラで桜の木を見ておりますが、まだまだとの印象です。
上の写真は一昨年2月8日に南伊豆町の桜を見に行った時に写したものです。
困難な時期ではありますが、春はいつも確実にやってきます。



2022/01/03
新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。
元旦には、初詣に行き、お札、だるまさんを買い求め、祈願をしていただいて帰ってまいりました。
だるまさんには、「家内安全」「身体健全」と私の名前を書いて頂いて、祈願を行っていただき、家に持ち帰るのが毎年の習わしです。
持ち帰ると、すぐに両目を黒く入れます。

だるまさんを我が家へ迎えられること自体が既に幸せで願いが成就しているということで、直ぐに両目を入れるのが我が家の習わしです。
年末年始の毎年変わらない行事を行い、変化のある日常への準備を進めます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。

2021/12/26
小籠包
美味しいという評判の中華料理店に行き、小籠包を頂きました。
美味しい小籠包を頂くのは、久しぶりです。
一緒に頂いたネギラーメン、餃子も大変美味しかったです。
ふと、台北で頂いた小籠包を思い出しましたが、海外との往来が回復するのはまだまだ先のようです。
コロナ禍の終息を願いつつ、また、新しい年を迎えます。



2021/12/18
クリスマスリース
あっという間に12月、もうすぐクリスマスと正月です。
今年は、大きな手作りの素敵なクリスマスリースでクリスマスを、迎えます。



2021/11/23
買い物

おにぎり用の海苔を買ってくるように頼まれました。
会社に出勤する日は、朝食と昼食におにぎりを食べるので、結構消費が早いようです。
間違えないように空の袋の写真をパチリ。



2021/10/31
アオリイカ ブーム!
 子供たちが小さかったころ、よく魚釣りに連れて行きましたが、
大人になっても魚釣りを趣味として楽しんでくれているようです。
 スマホで釣った魚の写真を送ってきてくれますが、最近はアオリイカにはまっているようで、
日本海、太平洋で釣り上げたアオリイカの写真を送ってきてくれます。
私もイカ釣りは一度だけやったことがありますが、まだ一杯も釣ったことがありません。
「いいな〜〜」と羨ましがりながら、新鮮で美味しいアオリイカを頂きました。
人生のTo DO LISTに「アオリイカを自分で釣って食べる!」を追記



2021/10/10
遠くに富士山が見える!

 一度、富士山に登ったことはありますが、3,000メートル級の山へ登るのは人生2回目でした。
こんな急峻なところを登るんだ・・・と何度もあきらめそうになりましたが、何とか登ることが出来ました。
山頂からはぐるっと360度見まわすことが出来ました。
あっ、遠くに見えるのは富士山だ。
 好天に恵まれ、楽しい一日を過ごしました。

山の上で頂いたカップ麺も最高でした。


2021/09/12
誰かいる?

田舎に帰り朝起きると鹿の声が聞こえます。何か呼んでいるようなので窓から山の方を見ると、二匹の鹿が、こちらを見ています。
鹿からすると(今日は民家に誰かいるようだから確認してみよう・・・・)と考えたのかもしれません。
スマホを取り出し、ズームで撮影を行いましたが、逃げる気配もありません。
鹿は、襲い掛かってくることはないので、まあ、安心ですが、家の周りの植物の葉はみんな食べてしまいます。
鹿にとっては、私の実家は、自分たちの縄張りの範囲内のようです。
お互いに目をそらさずに見つめあい、静かなる縄張り争いです。


2021/08/21
災害リスク:地震雷火事親父と豪雨、ウイルス

 地震雷火事親父という言葉がありますが、親父はもともとは台風のことであったものが
親父に変わったという説がネット検索で見つかりました。
どれも大変怖いものですが、今年の8月は日本各地が豪雨に見舞われ、ウイルス感染(COVID-19)も
災害レベルという状況になっております。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。

 防災マップを改めて見ましたが、私の田舎の家は建物の半分が土砂災害危険エリアに入っている
微妙な土地に建っていることが分かりました。
居間と台所が赤枠エリアに入っております。
大雨の時には、台所、居間にいると土砂災害のリスクが高いということですが、家にいること自体が危険といことですね。

日本のどこにいても豪雨、ウイルス感染のリスクにさらされている状況です。私自身が、そして誰もが。


2021/08/07
鳥獣戯画フィギアで

 たくさんの面白い構図のある鳥獣人物戯画の中でも「ウサギを投げ飛ばしている蛙」と
「仰向けにひっくり返るウサギ」 が好きで、パソコンのディスプレイの下に置いたフィギアの角度を時々変えて楽しんでいます。

1000年ほど前に書かれた絵から出てきたカエルとウサギが癒やしでくれます。




2021/07/22
Onion = ピラミッド建設

梅雨が明けて、いよいよオリンピックが開催されます。

先週、いつもの理髪店に整髪に行ったところ、帰りに玉ねぎを頂きました。
家で食べる野菜を作っているということは、いつも伺っておりましたが、
玉ねぎが豊作でたくさん収穫できたとのことで、おすそわけを頂きました。
私は、玉ねぎが大好きで、週1〜2回は夕食にオニオンスライスを食べております。
今回、サラダ用の紫玉ねぎも頂きました。
玉ねぎというと、私は必ずエジプトのピラミッド建設を頭の中で描きます。というのは
、当時のエジプトでは玉ねぎが栽培されており、
ピラミッド建設に携わった方々に支給されていたとのテレビ番組を見たからです。
生で良し、炒めて良し、そしてフライ(オニオンリング)にしても美味。




20周年 Since July 8, 2001

ホームページを200178日に開設して、20年経ちました。

 訪問頂いている数は、14千回に届こうというところですが、
自分でチェックなどで閲覧しているのが半分ほどだと考えますので
、訪問者数は日に1名いらっしゃるかどうかということです。
訪問頂いている皆様ありがとうございます。
初期のホームページは、今のプロバーダーではないところでしたので、
残念ですが消失しています。初期は、子供も小さかったのでカブトムシの育成記録や、
一緒に魚釣りに行ったことなどアップしていましたが、今では食べた麺類プラスαという内容です。
ホームページから得られた効果としては、最近10年間で食べたカップラーメンの数が何個であるか、
どこの国で味噌ラーメンを食べたかほぼ正確に分かります。

備忘録のようなホームページとなっておりますが、これからも、コツコツ・・・・と!

団子好きな私に、米粉を練るところから団子を作ってもらいました。
お店で売れるような見事な出来栄えです。味も超おいしく、記念にパチリです。


2021/06/16 
鳥獣人物戯画のフィギアが欲しくてたまらない!

 特に「ウサギを投げ飛ばしている蛙」と「仰向けにひっくり返るウサギ」が欲しくてたまりません。
ネットで見ると鳥獣人物戯画のカプセルガチャがあるようですが、家の近所では見つけられません。

ヤフオク、メルカリなどで購入しようか迷っていたところ、子供たちがカプセルガチャを見つけて、
プレゼントしてくれました。自宅の玄関と職場のデスクにおいて、毎日ニンマリしています。


PS:2021611日に近所のショッピングモールに「ガチャポンのデパート」がオープンしたとのことです。




2021/05/04 北海道気分?
 
5月の連休は、コロナ禍ということでもありましたが、4日は好天に恵まれました。
遠出は出来ませんので、近場の牧場へ行くことにしました。
牧場への道を歩いていると、牧草地があり牧草を刈り取り丸める
トラクターが活躍していました。広々とした牧草地に丸められた牧草がころりと置かれています。
広がる青空に映えて、気分はまるで北海道!
牧場で特製アイスクリームも頂いて、近場で北海道気分を満喫しました。



2021/04/24 50年ぶり(?)のヨモギ
 小学生だった頃、切り傷や擦り傷をつくると、道端にあるヨモギの葉を摘んで、
エキスが出るようにもんで、傷口に張り付けたものでした。
確か、止血効果があると親から聞いたような記憶があります。
先日、家の近所を散歩中に親指の根元に傷を作ってしまい血が出てきました。
ふと見るとヨモギが群生していますので、揉みこんだヨモギを傷口に押し当てました。傷口にヨモギって何年ぶりだろうか?

小学生時代以来とすると50年ぶりくらいです。

帰ってネットで調べてみると、ヨモギには止血効果があると書いてありました。



2021/04/03 花より団子とケーキ
 桜も満開を過ぎましたが、今年も桜の木の下での飲食は自粛。
先日、Kamulierのケーキを頂きました。
大好きな団子が乗ったケーキです。
花を見ながらではありませんでしたが、美味しいケーキを頂きました。
団子のケーキは、串(チョコレート)まで美味しい!



2021/03/20 大根おろしニャン
  ついに「大根おろしニャン」を入手する事ができ、大根おろしを猫の型に入れて猫型大根おろしを作ってみました。
 第一作目は、確かに猫の形になっており、自分としてはまあまあという感じですが、もう少し可愛らしく仕上げたいな・・・というのが本心です。
大根おろしニャンを探して、何度もダイソーをはじめとする100円ショップを回りましたが、入庫していなかったり、
売り切れで買うことができませんでした。私が欲しがっていることを知っている娘が、ふと立ち寄ったダイソーにあるのを見つけて、2つ購入してくれました。
何匹か作る練習をし、最初の活躍の場は、私の大好きな鯖の文化干しに添えられる機会となりました。
大根おろしで、幸せを味わうことが出来ました。



2021/02/27浜松餃子風盛り付け
 昨年(2020年)の餃子購入額は浜松市が日本一に返り咲いたとニュースで報じられておりました。
私自身、浜松市には2年ほど住んでおりましたが、約40年前の浜松では餃子でそれほど盛り上がっている感じはありませんでした。
 近所に餃子1個10円という食堂があり、何度か食べに行ったことが、「浜松×餃子」の一番の思い出です。
 浜松餃子は、もやしがついてきますが、我が家でも餃子を食べる時、いつもではありませんがもやしをつけてもらいます。
今回、焼き加減、盛り付けが美しく仕上がりましたので記念にパチリ。
 


2021/1/31 大根おろしニャン
 
 ネットを見ていて、「欲しいな・・・」と思う品物が時々あります。
今回、大根おろしを型に入れて猫の形にするという、面白いグッズをネットで発見しました。
ダイソーなど100円ショップで販売しているというので、近所のダイソーへ行きましたが、見つけられませんでした。
 焼き魚に猫型の大根おろしを添えるのを楽しみに、気長に探します。



2021/1/9 謹賀新年
 
色々な表情、色々な雲の種類は、富士山の魅力の一つですね。 
 年末年始を下田で過ごし、埼玉に帰る途中、また、綺麗な富士山を見ることが出来ました。
狩野川べりの道を走る自転車が入って、趣のある写真を走る車窓からパチリ、本年もよろしくお願い致します。



2020/12/27 珍しい雲
 車で走行中、珍しい雲が富士山にかかっておりました。
運転中でしたので、同乗者に撮影して頂きました。
色々な表情、色々な雲の種類は、富士山の魅力の一つですね。



2020/12/13 環境
 昨年10月の父の誕生日に頂いたサボテンは、昨年大変綺麗な花を咲かせました。
 花が散った後も家の廊下の机の上において、水を時々あげておりました。
頂いてから1年が経ちましたが、今年も大変綺麗な花をつけました。
室内の温度、窓から差し込む日差しが、心地よいのか生き生きしている様子です。




2020/11/23 住民に愛される街ランキング
 私の最寄り駅の「加茂宮」が都県別住民に愛される街ランキングで埼玉県で一番になりました。住んでいる住民の人気が高いということのようです。
 私が住居を選んだ理由は、埼玉新都市交通の「加茂宮駅」はもとより、終電を逃した場合、高崎線の「宮原駅」、宇都宮線の「土呂駅」、
埼京線の「日進駅」のどの駅からも歩いて帰れるという理由でしたが、ショッピングモールが出来、複数のスーパー、コンビニも出来、
総合病院、医療モール、郵便局も徒歩圏ということで、どんどん便利になっていきます。
「遅い終電まで飲める」という若いころの選択でしたが、結果としては、先見の明があったかもしれません




2020/11/03 耕す
 田舎(下田)の実家の畑が見事に耕されており、見た瞬間「誰が耕してくれたんだろう?」と思いましたが、
よく考えてみますと誰にも頼んでいませんし、種をまく予定もありません。
頼まれないのに耕す方は、あの方しかおりません。
山から出てきた猪です。 
畑でミミズなど食べ物を探すくらいは良しとして、余りいたずらはしてほしくないものです。


2020/10/25 松茸ご飯のおにぎり
 
今月、人生初の松茸狩りに行ってまいりましたが、炊き込みご飯でおにぎりを作ってもらいました。
 私は、朝食、昼食共におにぎりを食べておりますので、毎朝嫁さんに握ってもらっているおにぎりの個数は、
結婚以来概算で1万個を超えております。
 おにぎりの具は概ね梅干しですが、焼鮭、昆布、削り節、等です。
初めて、松茸のおにぎりを握ってもらいました。
大変美味しくいただきましたが、この齢になっても色々な人生初を体験出来てうれしい限りです。




2020/10/04
 会社の同僚にお誘いいただき、人生初の松茸狩りに行ってまいりました。
子供の頃から山の中を歩き回るということは慣れておりましたが。伊豆の山には松茸は出ません。
落ち葉の中にある松茸を探すのは至難の業。
見つけて頂いた松茸を採らせて頂くということで、大変楽しい体験をさせて頂きました。

採った当日に焼いて食しましたが、香、食感ともに最高でした。



2020年9月22日:麺々が、1100食を超えましたした。


2020/09/22
 何年振りというか、何十年ぶりにでしょうか、伊東の大室山山頂にリフトで上がりました。
これまでは、火口を回ったことがありませんでしたが、心地よい風の吹く中、一周歩いて回りました。
写真では遠くに大島が浮かんで見えています。残念ですが、富士山は仰ぎ見ることが出来ませんでしたが、
歩いている途中では、伊東市街地、城ケ崎海岸、天城連山、シャボテン公園など見ることができました。
山頂で頂いたお団子、下へ降りて頂いた焼き立てのもみじ饅頭は格別の美味しさでした。


2020/08/12
 
わさびは私の出身地、伊豆の名産品でもあり大好きです。
わさびに関する本は数が多くありませんが何冊か読んだことがあります。
最近(7月30日) 「わさびの日本史」という本が出版され、
即購入し、読んでみました。わさびのことを理解する上で大変興味深い内容が満載で、
わさび好きの方にお勧めです。



2020/07/18
 
魚釣りは、私の趣味の一つですが、子供たちも釣りが大好きです。
子供たちは、エギでアオリイカを釣ったり、会社の先輩と乗り合いの
釣り船で釣りに行ったりと、楽しみ方はまちまちです。
先日、釣りたての大きな鯵を持ち帰りました。
新鮮な鯵でなめろうを作って頂きました。
鮮度の良い鯵のなめろう、最高の味でした。




2020/06/18
富秋園海若子著 文政四年三月刊 伊豆日記 書影綴込

 文政4年というと1821年、今やら約200年間に描かれた伊豆の紀行文です。
田舎の当時の様子が知りたくて、ネットで購入しましたが、古い文章で読むのに苦労しています。
「あの楠は、当時から目立って大きかったんだ・・・」などと、楽しんでいます。




2020/05/20

 先日、夕食にアジフライを頂きました。揚げ物は、大体ソースで頂くのですがアジフライに限っては、醤油と和からしです。
 アジフライのほかに、野菜サラダ、ちくわ、がんもの煮物、アスパラガスのお浸し、納豆、トコロテン、モズク酢、トマト、キムチとバランスを考えた食事に、この日も感謝です。



2020/05/03

先日、夕飯にたこ焼きを焼いて頂きました。出来立ての熱々のたこ焼きを食べるのは最高です。
たこ焼き粉を近所のスーパーへ買いに行きましたが、小麦粉、お好み焼き粉、たこ焼き粉の売り場は、
ほぼ空っぽ状態。ラッキーにも3袋残っていた粉の一つを購入いたしました。
感染予防で、家で粉もの料理楽しむ家庭が増えているんですね。



2020/04/16
毎朝、体温計が活躍しています。 36.0°今日も発熱なし。
毎日体温測定する必要のない日が来ることを待ち望みながら、
今日も脇に挟んで「ピピピ」と鳴るのを待ちました。




2020/04/11

家の近くで近づいても、まったく動じないカラスに出会いました。
こちらを向いてはくれませんでしたが、記念に一枚パチリ!

新型コロナウイルス感染の脅威は続いています。
自分の生命のリスクを考えながら行動するということは、これまでしてこなかったというのが実感です。

「カラスの勝手でしょ・・・・」脅威を改めて思い知らされました。



2020/03/22

 3月22日、大宮公園に桜を見に行きました。
まだ、満開とはなっておりませんでしたが、後数日で満開という印象でした。
今年は、新型コロナウイルスの関係で、シートを敷いての花見は控えてくださいとの
アナウンスが流れている中、多くの方々が歩きながら満開に近い桜を楽しんでおりました。
 だんごを買って、暖かな公園の散策を楽しみました。




2020/02/15

 南伊豆町へ河津桜を見に行ってきました。 河津桜は、本家河津町の桜まつりが有名ですが、
南伊豆町にも川沿いに桜並木があり、見事です。訪れたのは2月8日ですが、既にかなり咲いておりました。
河津桜は、大宮、本郷でも見ることが出来ますが、
綺麗な川の堤に桜並木があり、菜の花、青空とのコントラスト、木の下を歩けることなど
南伊豆町、河津町で寒い時期に見る河津桜は、格別です。


2020/01/02
 
 あけましておめでとうございます。
本年もよろしく願いいたします。
今年の正月は穏やかな天候でした。
雲見から松崎へ向かう道で車を停めてパチリ、富士山美しくそびえていました。



2019/12/08
 

田舎の家のそばで、アケビが実っているのを見つけました。
何とも言えない自然の紫色が美しい。




2019/10/26
 

大変綺麗な花を愛でました、パチリ!



2019/09/08 好天の新潟港
 

新潟の学会へ行ってまいりました。9月ですが晴れ渡り暑い日!
信濃川河口には、佐渡汽船のフェリーと大きな浚渫船を見ることが出来ました。


2019/08/18 下田ロープウエイ リニューアル


お盆休みを下田の田舎で過ごしました。
下田ロープウエイのゴンドラが新しくなったそうです。
是非乗ってみたい!


2019/08/10 しろくま

鹿児島名物の「しろくま」を初めて頂きました。
8月に食べたわけではありませんが、暑い日には最高ですね。

麺々が、1,000食に達しました。祝1,000麺



2019/06/16 手作りクッキー

父の日とのことで、手作りクッキーを頂きました。
大変、見事な出来栄えです!
味も最高です。 有難うYUKIちゃん。


2019/05/03 桜鯛?

伊豆の名産品である桜葉を練り込んだ鯛焼きとのことです。
ややしっとりており、桜の味がほんのりします。
桜葉入りの鯛焼きなので桜鯛焼き?ですかね。


2019/03/17 表情を変える

海外の写真好きの方と話をしました。
山の写真がお好きだということでした。
同じ山でも日、時間、天候が違うといつも表情が違うところが好きだとのことでした。
確かに同じ山を撮っても日々刻々と違う写真となります。
写真を撮る醍醐味の一つです。




2019/01/05 謹賀新年

明けましておめでとうございます。
久々に弓ヶ浜海岸へ行きました。
静かな海の先に伊豆七島がきれいに見えた、素晴らしい天気でした。



2018/10/22 カマキリによるカマキリのポーズ
 
 
カマキリがこのようなポーズをとることは、テレビのコメディなどで知っていましたが、
自分としては初めて、「カマキリによるカマキリのポーズ」を見ることが出来ました。 新しく購入した1J5でパチリ。

 本当は、お怒りのポーズですよね。怒らせてごめんなさい。



2018/09/24 Mission Safely Completed
  海外に行ってまいりました。 米国に着いてスーツケースを開けようとすると、「あれ!? 鍵が開いている・・・」 閉めたはずの鍵が開いていました。
「あなたと他の乗客の安全を守るために・・・・」と久々に検査でスーツケースを開くことになったようです。
 しっかりと検査をしていただくことは、ありがたいことです。お陰様で、Mission Safely Completed.




2018/09/09 メロン付きアイスクリーム
 
 伊豆に帰省すると色々なところへ出かけますが、今回初めて道の駅「下賀茂温泉湯の花」へ行きました。
地元の海産物、農産物、工芸品など販売するお店があり、色々楽しめます。 
 温泉で育ったメロンが添えられたメロン付きアイスクリームを美味しくいただきました。



2018/08/15 木になるレモン
 木になるレモンを見る機会は多くありませんが、まだあおいレモンを見る機会がありました。こういう風にレモンは木になっているんだ・・・
気になるレモンです。





2018/08/05 Fujisan

 写真は、7月27日、夕刻の富士山です。まさに、台風が本州に近いている時期でした。大気の関係で空の色が綺麗に染まったということです。



2018/07/22 ビールの泡

 ビールの泡が大事なのはよく知っております。6本買ったら、泡だて器が付いてきました。カシャカシャ・・・と
泡を立てると、きめ細やかな泡が立ち美味しくいただけます。ただ、何缶も頂く私にとりましては、長続きはしない感じです。


2018/06/24 菖蒲田

 
東京都内にこんなに美しい菖蒲田があること、これまで知りませんでした。
ちょうど見頃になった菖蒲を堪能いたしました。at 明治神宮


2018/06/04 あじさい祭 下田

 
下田で「あじさい祭」というイベントがあるのは知っていましたが、好天に誘われて初めてあじさいを見に行きました。
公園内には300万輪が咲き誇るとのことでしたが、言葉に相違がないほどたくさんのアジサイが咲いておりました。
汗ばみながら、アジサイを見て回り、高いところから下田市街を望むと、素晴らしい風景が広がっておりました。



2018/05/26 ありがとうございます。

皆様に大変温かいお祝いをしていただきました。
ありがとうございます。



]
2018/05/19 綺麗な稜線

国内で出張する機会が以前より増えました。飛行機から素晴らしい風景を眺めることができます。 九州へ向かう機内から・・・・
富士山は反対側で見ることができませんでしたが、こちらの稜線も美しい




2018/05/06 ありがとう to my car

「ETCカードが挿入されておりません!」「携帯電話を忘れていませんか(ブルートゥース接続がない)?」・・
といつもは、おせっかいだなあ〜と思っていた車が、この日はエンジンをかけると、このような表示をしてくれました。

「なんで、俺の誕生日をしっているんだよ?」 と思いつつも、ありがとう。




2018/04/22 富士山

久し振りに近くから富士山を見ることができました。いつ見ても素晴らしい。

今回、気が付きましたが、特急電車も「あしがら」から「ふじさん」になっていました。




2018/03/25 花&だんご

昨日、3月24日は大変暖かい一日でした。大宮公園の桜が五分咲きとの情報を得て、久し振りにお花見に行ってまいりました。 といっても、手ぶらで・・・
 氷川神社参道にあるだんご屋さんで、おだんごを買い求め、だんごを食べながらのお花見でした。



2018/03/04 ローカルな味
  ミッションが終了し、帰国の飛行機を待つ時間に、空港でプレッツェルとビールを頂きました。プレッツェルの塩味が、ビールと合います。
 日本で、プレッツェルを頂くことはあまりありません。
 この後、日本で良くいただく「柿の種」をつまみにビールを楽しみました。
 Mission completed





2018/02/18 お菓子
 柿の種、都こんぶ、マーブルチョコレート;出張時に持参するお菓子の定番です。もう、だいぶ前ですが、何か起こった時に備えて、食べ物を持っていたほうが良いとの記事を読んで以来、ずっと出張時には持参しています。
 食べ物に厳しいオーストラリアへ行く時だけは、お菓子は持っていきません。
 細かい話ですが、割りばしもオーストラリアへは持っていきません。
 柿の種のピーナッツは発芽するかもしれない・・・・、割りばしには、悪い虫が潜んでいるかもしれない・・・ 検疫が厳しいオーストラリアの話です。




2018/01/28 久し振りの降雪
 写真は、1月22日に雪が降っている模様です。
今日(28)は、ほぼ一週間たっていますが、未だにあちこちに雪が残っており、道路も凍っている所があちこちにあります。
 雪、火山の噴火と自然の力・・・に人間の手がおよばないことを改めて体感した一週間でした。




2018/01/04 謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年末の12月30日に伊豆の河津川べりの河津桜を見ましたら、すでに開花が始まっていました。

一部の河津桜の木でしたが、気が早い!


2017/12/24 影

会社へは、秋葉原駅から歩いて通勤しています。
銀杏の落ち葉を踏みしめて歩きますが、朝日を背に受けてパチリ



2017/12/02 日の出

 まだ、新年までは約1ヵ月ありますが、宿泊先の浜松で大変美しい日の出を見ることができました。
 太平洋から太陽が昇ってきましたが、思ったより速かったです。
時の流れの速さをつくづく感じる歳になりました。




2017/11/27 とろろ汁

 久し振りに田舎でとろろ汁を頂きました。
とろろ汁は、自然薯をおろし金ですりおろし、すり鉢ですり、味噌汁で溶いて作ります。子供のころから、大好きですり鉢は私が小さいころから使っているものです。
 とろろ汁だとごはんが何杯でも食べられます。


2017/11/10 「来てくれてありがとう!」
 
・・・とは、言われませんでしたが、ウルトラマンギンガに会いに行ってきました。
ステージでは、一緒に写真を撮ることができる撮影会が行われ、大勢のちびっ子が順番を待っていました。
 一緒に写真撮りたいな〜〜〜、結局、羞恥心が勝りました。

 これからも怪獣との戦い、頑張ってくださいね。 
 
 私もむし歯と戦います。
 プラークねらいうち:
 https://www.youtube.com/watch?v=y1wSXn06Ipg 
 
 開発:
 https://www.youtube.com/watch?v=EbKCgPMR0II


2017/11/03 点灯式
 
三連休初日の11月3日は好天に恵まれました。
 近所のステラタウンに行くと、イルミネーション点灯式が行われていました。
近隣の学校の皆さんがコーラスを披露され、もうクリスマス気分が盛り上がりつつあります。 いや〜〜今年もあと2か月、早いものです。
 



2017/10/21 晴れの舞台
 
10月18日にキャンベラで行われたPrime Minister's Award for Innovation
の授賞式に出席させて頂きました。
 ドレスコードがBlack Tieとのことで、タキシードでの出席となりました。
30年前に買い求めたタキシードを着ることが出来たのが嬉しかったです。
 さて、晴れの祝宴の卓には、弊社で開発した製品が置かれておりました。
 Tooth Mousse PLUS おめでとう。 

Congratulations, Prof.Reynolds.



2017/10/9 久々の秋晴れ
 
三連休最後の今日も昨日に続いて素晴らしい秋晴れ。
天気が良いと気持ちも晴れやかになります。

写真を趣味の一つとしている私ですが、満足のいく写真を撮ることができるのは年に数回です。
 この写真は、出張中に撮影したものですが、久々に絵画のような写真を撮ることができました。




2017/09/17 栗と猪鹿蝶
 
 秋の味覚、栗がたくさん実ったので、茹でて頂きました。 田舎の栗は、イノシシが食べに来るので、
イノシシと栗の取り合いとなります。
9月17日(日)は、何回か大きな蝶々を見ました。それから鹿を2回見て3匹。その後、ウリボウ(猪の子供)を3匹と
大きなイノシシを1匹見ました。
 
 田舎では、サルとキジを見るので、一日にサルと犬とキジを見てみたいものだと思っていますが、まだ、実現していません。
 あれ、一日でイノシシ、鹿、蝶を見るとは、「猪鹿蝶」です。 イノシシと鹿は庭先まで出てくるので、けが人が出ないか心配です。



2017/09/15 フリッツ
 
 本場で頂いた美味しいポテト。
フレンチフライと言ってはいけないそうです。フリッツが正しいようです。

「ちゃんと野菜を食べなよ〜〜」と写真のフリッツを勧められました。
ポテト好きの私には至福のひと時でした。
 




2017/08/26: 鳩&Hato

 
仕事で訪れた香港の町中で、花屋さんの外から花屋さんを見ていると思われる鳩を見つけました。疲れているのか近づいても動こうとしません。

 次の日、香港に台風が近づいてまいりました。香港では台風の予想される影響の大きさに応じて、学校会社が休みになったり、ルールがあるようです。
その為、私が参加予定の会議も中止となり結果的にはキャンセルされた日の翌日に開催されることとなりました。
 何と、その台風は「Hato」と命名されていました。 Hatoとは、大きな被害を及ぼすような名前とは思えませんが、マカオではかなりの被害があったとのことです。
香港でも大きな公園の木が倒れたりしており、その風の強さが分かりました。 鳩の翌日のHato・・・弱い鳩と強いHatoという感じでした。
 




2017/08/15: 実りの季節
 
例年と同じく、お盆休みを田舎で過ごしました。残念なことに、青空はどこへ行ったのという天候でしたが、
ゆっくり休むことができました。
 家の周りには、柿の木、栗の木が何本もありますが、それぞれたくさんの柿、栗が実っておりました。
今年は豊作の年のようです。栗の実が落ちてくるころには、また、イノシシが食べに来るのでちょっぴり憂鬱な気分です。
 鹿は、柿の葉を食べますが、柿の実を食べていません。渋いの知っているのでしょうか・・・

私もお手伝いさせて頂いたビデオが完成したとの連絡がありました。↓
 
 https://www.youtube.com/watch?v=EbKCgPMR0II

 



2017/08/05: ゴッホのルーラン夫妻、二人そろって日本へ。
 
というキャッチコピーに惹かれて、ボストン美術館の至宝展へ行って参りました。上野の東京都美術館で展示会は開催されておりましたが、
私はこれまで東京都美術館に行ったことがなく、初めての訪問でした。
ボストン美術館も行ったことがありませんので、初めてルーラン夫妻の絵を見ることとなりました。 素晴らしい絵という印象でした。 
これまでもたくさんゴッホの絵は見てきておりますが、やっぱり一番好きな絵は「ジャガイモを食べる人々」です。
 美術館の中庭に大きな球体が輝いておりました。写った自分の姿をパチリ!



2017/06/25 mojito
  ビール、日本酒などはよく飲みますが、よく飲むカクテルは?と考えるとハイボール、酎ハイ・・・といったところです。
 思い出のあるカクテルとしては、「モヒート」が真っ先に頭の中に浮かびます。海外出張の際に「モヒート」を何軒かの
お店で今は亡き先輩と飲みました。以前にもモヒートの写真を掲載しましたが、お店によってレシピが異なります。
もう一度、現地へ行って飲みたいカクテルは、@ハバナでモヒート、Aサーフライダーホテルでブルーハワイ ・・ です。




2017/05/06連休を楽しんで 
 本日まで、田舎へ行って参りました。渓流釣りでは、新緑に囲まれた渓流での釣りを楽しむことが出来ました。
写真だと大きさが分かりませんが、リリース級の小さなアマゴを数匹ゲット。大きくなるのを期待しつつ、リリース。
 好天の連休を満喫いたしました。



2017/04/30 連休の準備 
 昨日(4月29日)は、夕方雨が降りましたが、今日は好天に恵まれております。5月の連休の準備に上州屋に行ってきました。
 5月の連休も好天に恵まれることを祈っています。

 


2017/04/22 T Cup 
 好天に恵まれ、新緑の中で楽しい一日を過ごすことが出来ました。
なんと、T-Cupを持ち帰ることができました。
ハンディに恵まれ運が良かったおかげですが、嬉しいことは、昨年購入したドライバーが活躍してくれました。
 このところ、渓流釣りに行っても足腰の衰えを感じ、クラブを振っても体のキレの悪さを感じておりましたが、久々にドラコンゲットは、嬉しい結果でした。

The enjoyable 7th competition completed.



2017/03/19 黄金崎 
 好天に誘われ、久しぶりに黄金崎へ行ってまいりました。正面の岩は、馬の背に見立てられる岩です。
 富士山が美しく見えるスポットですが、今回は富士山見えませんでした。
 黄金崎にある喫茶スペースのコーヒーは格別です。




2017/03/05 TRUMP  

 数年ぶりにシカゴに行ってまいりました。トランプ大統領になって初米国、入国審査で時間がかかるかと思っていましたが、機械で登録審査をするシステムが導入されており、極めて短時間で入国。市内では、リグリービルのそばにトランプビルが建っていました。シカゴにトランプビルがあるの初めて知りました。


2017/02/19河津桜
  2月18日、伊豆の河津桜は、もう満開でした。
河津では、桜祭りが開催されおり、大勢の花見客が河津桜の咲く散歩道を散策していました。
 河津桜、菜の花、河津川の清流と天城連峰を仰ぎ見ての散策は楽しいことだと思います。
 写真の河津桜は、下田市の港湾に咲く桜です。

 



2017/02/12コバトン
  1月のある日、埼玉県マスコットのコバトンに遭遇、写真を撮らせていただきました。くまモンの様にメジャーになっていませんが、愛嬌があり、個人的には大好きです。
 前回会ったのはヨーカ堂だったと記憶しています。





2017/01/03謹賀新年
 本年もよろしくお願いいたします。
今年の正月は天気も良く、静かで穏やかな正月でした。
元旦の日の出は、田舎の裏山から出てきますので、向かいの山に光が当たり始めます。



2016/12/24  ツーリングワゴン
 
 ツーリングワゴンにこだわり、ステージアからレボーグに乗り換えることとなりました。
 ナビ子さん「一時停止です。」
 ナビ子さん「制限速度 ・・・・。」
 嫁さん 「カーナビのいうこと聞いて走りなさいよ。」
 
 これまでカーナビ付けてませんでしたので、運転中大変にぎやかになりました。



2016/11/27 レインポーブリッジ
 レインポーブリッジを下から見る機会に恵まれました。
東京湾の夜景が大変美しいことを知りました。

 前回のこのページで、非常に危険なことを書きましたが、実際に起こってしまいました。
 先日、田舎へ帰るために天城峠を車で走っておりましたら、歯科が私の車に飛び込みました。幸い自分たちに怪我はありませんでしたが、歯医者になりました。
長年乗って愛着のある愛車を手放すこととなりました。
 いつも使っているパソコンで文章を入力すると、漢字の誤入力が2か所あります。

SP:麺々も800番台に突入、まだまだ食べたことの無い麺に遭遇しています。




2016/10/10 Inaka
 休みに田舎で畑に鹿が入らないように防護網を張ったりする作業を手伝って参りました。
田舎では、家の周りを鹿やイノシシが徘徊するので、農作物を守るために畑に防護壁を設けたりします。
イノシシは、防護壁で畑を守れますが、鹿はハイジャンプが出来るので高い位置までネットを張ったりします。
 今回の 天城越えでは、行きも帰りも道で鹿に遭遇しました。
鹿は、横断歩道のないところを急に横切るので、非常に危険です。




2016/09/19 Tromso
 会議 に出席するためにノルウェーのTromsoという町へ行ってきました。オーロラ見学の拠点となる街で有名とのことです。
 レストランでは、鯨がメニューに載っており、ノルウェーが捕鯨国であることを思い出しました。懐かしい給食の味を楽しみました。



2016/08/15 防波堤の猫
 久しぶりに下田の犬走の防波堤に釣りに行ってきました。
島には、かわいい猫がおりました。暑い日中は涼しい日陰で昼寝をしているようです。 ちゃんと頭にフィットする枕代わりの石があり、スヤスヤ〜〜〜。  羨ましい時間が流れていました。



2016/08/06 Rio de Janeiro
 リオデジャネイロでオリンピックが始まりましたね。
ふと、リオデジャネイロでこんな事をしたのを思い出しました。
がんばれ日本!!



2016/07/24土用の丑の日を前に
 土用の丑の日はまだですが、近所のパン屋さんにうなぎの形をしたパンがありました。まだ、梅雨明け宣言が出ておりませんが、暑い夏を乗り切るために一匹パクリ。
うなぎパンで暑い夏を乗り切るというのは、そもそも考えが甘い!



2016/05/04 With scarecrows

 好天に恵まれた5月の連休に松崎町の花畑へ行って参りました。
田植え前の広々とした田んぼに色々な花が咲いており、連休中は、無料で自由に花摘みが出来るという楽しいイベントです。

田んぼには、たくさんの案山子が置かれておりました。
おじいさんの100歳を祝う親族の集まりという案山子の皆さんに私も入れて頂き、記念写真をパチリ・・・



2016/04/09 Flower Bouquet

 昨日、大変素敵な花束を頂きました。(*⌒▽⌒*)

美しい花束を頂ける機会って、一生にそう何回もありません。



2016/03/06 夏へ
 出張で、南半球へ行ってきました。毎日10度前後のところから気温30度のところへ・・・明日の予報は、36度?と
サーマルサイクル試験を連想します。




2016/02/27 水上の町
 写真を整理していましたら、水上で生活している町を写した写真が出てきました。
 こういうところは住宅地じゃなくって住宅海って言うんでしょうかね?? 



2016/01/31 お猿さん
 今年も紙粘土で干支を作製してもらいました。
ちょっぴり戯けているような可愛い表情が気に入っています。



2016/01/03 謹賀新年
 本年もよろしくお願いいたします。
正月は、穏やかな天気でしたので、黄金崎まで行って参りました。
美味しいキリマンジャロを頂きながら、綺麗な富士山を眺めてまいりました。




2015/12/29
 餃子の皮に、タマネギ、ブロッコリ、チーズとケチャップを乗せて、
オープントースターで焼くと、ミニピザが出来上がり。結構美味しいです。





2015/11/28
 島が見える頃でしたが、残念ですが見ることができませんでした。
その代わりといっては何ですが、きれいな雲海を眺めることができました。




2015/11/22
 富士山を見るスポットで大好きなところとして、黄金崎があります。久々に黄金崎に行ってきました。
コーヒーを飲みながら富士山を大きな松の木の間から眺められるカフェがあります。
美味しいキリマンジャロと名物のカレーパンを頂きながら、眺める富士山は格別です。



2015/11/15
もう、2015年も余すところ一ヶ月半、来年の干支のお猿さんを作ってもらおうと思いましたら、
今年の羊をWebにアップしていないのに気がつきました。遅ればせながら羊をアップします。





2015/10/10
シンガポールの観光スポット「マーライオン」は、水を出している大きなマーライオンの後ろに
小さいマーライオンがあります。ほとんどの方々は、大きい方しか見に行きませんが、
面と向かって見ることが出来るマーライオン、私は大好きです。



2015/08/22
大宮駅西口でパレードがあり、見に行きました。
毎年行われているのは知っていましたが、もう20年ぶりくらいです。



2015/07/05
Hegi soba

Hegi soba is one of the most favorite nodles.
I had fortune to have Hegi soba twice in June.



2015/06/14
Io to
On my flight back from the overseas trip, Io to was clearly observed from the window.
It is a flat island so suitable for the runway that made the island one of the most important
strategic place when it was the war time.



2015/05/31
BYOP

I found an interesting seats with the pedals at the airport.
The person who likes to charge his PC Cell or the mobile phone can sit the seat and work the pedals.

It is good for environment. Bring Your Own Power for the PC and Mobile.



2015/05/05
ゴールデンウイーク

今年もゴールデンウイークは田舎で過ごしました。
息子と下田港犬走の防波堤に釣りに行ってきました。
この前、釣り竿を握ったのはいつだったろう・・・?
抜けるような青空、新緑の山々、心地よい風・・・楽しみました。 
神新汽船の「あぜりあ」が出港する様子も見ることが出来ました。



2015/04/29
大砲

オーストラリアの田舎町で海に向けられた大砲がありました。
いつの戦いかは定かではありませんが、のどかな風景とはミスマッチ?



2015/03/22
河津の桜祭り

3月上旬、河津町の桜祭りを見に行ってきました。
河津桜は、今ではあちこちに植えられておりますが、
河津川の両岸に河津桜と菜の花が咲き、天城連山を遠望する
風景は、大変楽しめます。



2015/02/07
ブロッコリー
ブロッコリーは、好きな野菜の一つです。
毎週何回かは食べています。
日本にブロッコリーが広まったのは、女優のソフィア・ローレンさんが来日した際に「ブロッコリーが好きです。」と話されたことがきっかけとの話がネットにありました。
食べ物には、あまりこだわりがない方ですが、ブロッコリーについては、産地とゆで加減・・・こだわりがあります。


2015/01/04
謹賀新年、本年もよろしくお願い致します。

1J1は、ピントが合うので、大変気に入っています。
今年の正月は、縁起の良い万両をパチリ


2014/11/30
「MVIP??」
 
大宮バイパスを走行していると、前に2台の白バイが入ってきて、ずっと私の車の前を2台の白バイが併走しておりました。

何か、重要人物が乗った車を白バイが先導してくれるようで、何となく嬉しい感じでした。
私「これってMVPになった感じで凄くない?」

子供「それってVIPっていいたいんじゃないの?」


2014/10/18
「何か用???」
 
ふと出会ったカマキリにカメラを向けると、小さな目玉?でこちらを見ていました。「何か用??」とけげんな表情でした。
NikonのJ1は、かまきりの顔のピントもしっかり合うところが気に入っています。

2014/09/28
吹奏楽は,青空の下で
 
近所のステラタウンで、吹奏楽の演奏を聴く機会がありました。
全国大会で金賞を何度もとった高校の演奏は迫力がありました。
抜けるような青空に音が響き渡ります。吹奏楽はやっぱり青空の下で・・・と思いました。

トランペット、トロンボーン奏者の前は他より広めにスペースが取ってあります。 なるほど、トロンボーンは結構前に伸びるんだ・・・・と妙な納得をしました。


2014/09/06
天城〜〜越おえ〜〜
石川さゆりさんの「天城越え」を聞きながら、天城峠を越えました。
本当は、運転したいところですが、運転席は譲り、演歌を聴きながら



2014/08/23
見た目も美味しそうなお好み焼き

海外出張前日の夕食はお好み焼きでした。
何枚か焼いてお腹いっぱい食べましたが、しっかりソース、マヨネーズ、青のり、紅ショウガをのせると、写真が撮りたくなるような仕上がりとなりました。

思わず「パチリ・・・」、実際に美味しいお好み焼きでした。


2014/08/16
「美味しい枝豆」+「ビールの科学」=晩酌ビール

通勤途上で「ビールの科学」という本を読んでおりましたが、先輩から自分で育てられた枝豆を頂きました。
家で茹でてもらうと、つまみ食いした人から「味が濃くて美味しいよ〜〜〜」
とのこと。
ビールの本を読んで、枝豆を頂いたら、ビールを飲むのは「今でしょ・・・」
美味し枝豆を堪能しつつビールを飲みました。


2014/06/21
パンを美味しそうに食べていました。

「公園のそばを通って帰りましょう・・・会えるかもしれないから?」
と公園脇の道を歩いていると、暗闇の中で、パンを美味しそうに食べていました。 狸のような・・・・ポッサムです。



2014/06/01
鳩にロックオン

新しいデジカメを試すため、鳩の写真を撮ってみました。
フォーカスもしっかり合っていい感じで撮れました。



2014/05/25
丼一杯のそら豆
今では、いつでもどのような食材も出回っておりますが、私の初夏は、「丼一杯のそら豆」を食べて始まります。

これだけ食べるとお腹いっぱいです。 




2014/05/18
ワインとドライ納豆
ワインとドライ納豆、相性ぴったりという感じでしたので、頂く前に絵を描いてみました。

解りますかね??? 


2014/04/27
花の丘公園
 
好天の土曜日、花の丘公園まで行ってきました。天気の良い日に花畑を見るのは、清々しく気持ちが洗われる思いです。
周りの木々も出来た頃からだいぶ大きくなっており素晴らしい公園になっていました。


2014/03/09
View of Io jima
 
 到着まで1時間40分、いつものように左翼側窓から眺めると硫黄島が見えてきました。
 グアム島上空を経て、成田に向かうと途上にIoJimaがありますので、どうして太平洋戦争で激しい争奪の戦闘が起こったかよく解ります。
 
 Mission ほぼ completed.



2014/03/01
View from Mt.Rigi
 
 休日にスイス、リギ山からの素晴らしい眺望を堪能しました。この場所には141年前に岩倉具視も立ったとのこと。何を考えたのだろう・・・・



2014年1月
黄金崎からの富士山:

新年早々、富士山を見に西伊豆へ出かけました。
黄金崎からは素晴らしい富士山を眺めることが出来ました。

休憩施設の「こがねすと」では、入場者1万人を記念してコーヒー半額セールを行っていました。 美味しい入れ立てのキリマンジャロが1杯150円とは、正月から嬉しいサービスでした。


Broadway:

さすがブロードウエィ、ストリートパフォーマンスのダンスも一流でした。


Sunset:

 秋田から新潟へ向かう列車の車窓から、日本海へ沈む夕日を見ることが出来ました。
 日本海というとどんよりした天候をイメージしておりましたが、台風一過で
素晴らしい青空でした。
反対側の車窓からは、綺麗な満月も眺めることが出来、列車はまさにパノラマカー・・・。ビールと酎ハイ、駅弁を頂き、ほろ酔い気分でエンジョイしました。


浄蓮の滝:

 2013年10月12日の朝日新聞に「行ってみたい日本の滝」RANKINGの第8位に浄蓮の滝がランクインしていました。
「石川さゆりの「天城越え」にも搭乗する伊豆半島にある滝。高さ25m,幅7m、滝壺の深さは15m」との説明がありました。

 車を駐車する場所から滝見の場所まで結構距離がありますが、私はこれまで何度も行ったことが有り、滝から下の川は鱒釣り場になっているので鱒を釣りに行ったこともあります。

 天城峠は、物心ついた頃から親戚の家に行くために祖父に連れられバスで、中学生の時は自転車で、学生時代はバイクで、そして今は車で・・・・と何度も超えています。

 浄蓮の滝付近から天城トンネルへ向かう道は、道の両サイドから大きな木が被さるところも有り、私が一番大好きな道です。



空:

 田舎の空は、清々しく晴れ渡り、気持ちを和らげてくれました。

 性能の良いレンズで撮ると、ピントは申し分ありませんが空の素晴らしい広がりは撮ることは残念ながら出来ません。




初787:

 話題の787に初めて搭乗しました。
最新の機材ということで、快適な飛行を楽しみました。

機内で読んでいた週刊誌には、色々機材トラブルのあった787についてのブラックユーモアが書かれており 「大人のスリルが味わえる!」とのことでした。
 機内で読んでいる私は、微妙な感じで受けちゃいました。

Mission Completed.、


梅干し:

 お盆休みの暑さの中、梅干し作業に参加?しました。
今年は、梅の出来が大変良いということで、頂くのが楽しみです。
 手作りでシンプルな製法の田舎の梅干しは最高です。

 今年は、既に色々なことがありましたが、辛いことと嬉しいことが、平等に割り振られているとしたら、後半に期待したいと思います。




Bicycle:

 海外へ行くには、飛行機、そして現地では電車、バス、タクシー・・・と色々な乗り物に乗りますが、考えてみたら海外で自転車に乗る機会はほとんどありませんでした。
 上の自転車は、ウビンで借りたレンタルサイクル、森の中を走り回りました。
 お店で料金を値切ったため、あまりメンテナンスの良くない自転車を渡されました。 ギーコ・ギーコとチェーンが悲鳴を上げながらの走行です。「借りるときに油を差してもらえば良かった・・・・」。

私は坂道で脂汗。



格好いいvs機能:

 ホテルの部屋には、格好いい映画で見たことがあるようなバスタブがついておりました。
あれ、お風呂に電話もついている?というのは間違いで、電話のようなシャワーでした。
シャワーを掛けるところがありませんので、両手で頭部を洗うには、
両足で白羽取りのように挟むしかありません。

立ってシャワーを使うと、壁に掛けられている古い油絵に水がかかってしまわないか注意が必要ですが、(まあ、油絵だから水には強いか・・・)
と割り切って使うしかありません。

このバスルームには、絶対にまっすぐに座れない&水で流すときに水しぶきが便器から元気に飛び出してくるトイレもついておりました。

残念ながらこのホテルには短い滞在となりました。




あっという間に6月:

色々な予定、行事に焦って生活していると綺麗な花を愛でる心の余裕もなくしてしまいます。

今日は、綺麗な花の写真を撮ろうという気持ちになったのは、余裕があるからなのか、自分でも解りませんが、パチリ。



神池:
 伊豆半島の付け根、大瀬崎にある神池。海に細長く突き出した岬にどうして淡水の池があるのか、行く度に不思議に思います。
 好天に恵まれた今回も静寂な神池の雰囲気と相変わらず元気な鯉を見るのを楽しんで参りました。


元祖わさびソフト
 
道の駅「天城越え」で頂いたわさびソフト・・・
思ったよりマイルドな味でした。元祖・・・ということですが、伊豆半島には何カ所かわさびソフトクリームを提供するお店があります。





朝焼け

 
朝焼けの空をいくつかの気球がのびのびと飛行しておりました。

 私もしばし、気球の気分で・・・・・・・





吹雪の中

 先週は、最高気温が30℃にもなる地域で活動し、今日は吹雪の中離陸を待っています。
 空港には、色々な特殊車両があることは知っていますが、窓の外で翼に液体をスプレーしている車がいます。
 ネットで調べてみますと、除氷車(de-icer)という特殊車両のようです。私の座っている席の窓にも粘性のある液体が飛んできました。



窓から手を出して撮りたい感じ

出かける前に天気予報を確認したところ、静岡県、山梨県は快晴の予報。
デジカメも電池を充電して、OK.。

準備万端で撮影に臨みましたが、富士山の真上を飛ぶこととなりました。

何事も予定通りになるわけではありません。うーーん、窓から手を出して撮影したら良い写真が撮れたかも?



歯磨き七つ道具

 歯間ブラシ、フロッサー、舌ブラシ、歯ブラシ4本・・・・
ゴルフのクラブではありませんが、歯磨きではいくつかの番手を使い分けている感じです。
 昔から歯磨きは3分間・・・といわれていますが、プラークを残らず清掃するのが歯磨きの目的です。
 さて、紅白出場を夢見てだいぶ昔に作成した、歯磨きソング「プラークねらいうち」ですが、この度、初音ミクさんにカバーして頂きました。

 Youtubeで下記のURLへアクセスしてみて下さい。 願ヒット・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=y1wSXn06Ipg


時間と速度の感覚のギャップ

 空港でターミナル間を結んでいるシャトルを待っていると「70SEK」と表示されていました。一瞬理解できませんでしたが、待ち時間を秒単位で表示しているようで、「あと70秒で発車」ということのようです。

 車に乗せて頂いてもらいました。
時速はスピードメーターで
160kmくらいの高速で走行しておりました。
空港へ送って頂く帰り道だったので「十分時間がありますから、急がなくても結構ですよ。」とお話しすると、「いつもは250km位で走っているんだけど、助手席で不安を覚えないようにゆっくり走っているんですよ・・・」との返事を頂きました。

 よく、決断が遅いと言われちゃってますが、速度感覚の違いも背景にあるかもしれません。




お菓子
  ミッションを控え、好天の日曜日、お菓子を買いに行ってきました。
定番の「柿の種、マーブルチョコレート、都こんぶ」に加えて、カップ麺、味噌汁も購入してきました。

 


合格祈願お菓子

 受験のシーズンになりました。合格祈願のキットカットは知っていましたが、スーパーでは色々な合格祈願お菓子が売られており、購入致しました。
寝ていても木から落ちないコアラのマーチなど、なかなか面白いこじつけ?です。

 受験生は飲めないと思いますが、私だったら「受験生応援ビール」「絶対合格支援焼酎」・・なんての考えますが・・・・
 


山葵のオブジェ

 山葵の産地である天城には、色々な広告がありますが、浄蓮の滝の駐車場には巨大な山葵の立体オブジェがあります。

 私の身長の何倍もある大きなものですが、なかなかリアルで芸術的です。



明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。


 昨年はお休みでしたが今年も我が家の粘土細工担当者に干支の蛇を作製してもらいました。

 頂戴した年賀状を拝見すると、「大きな変化」、「変動」、「激動」・・・と例年とはちょっぴり違ったチャレンジャブルなお言葉を頂戴致しました。

 「晒す」? 恥ずかしながら「さらす?かな?」と読み方が定かでない漢字がありました。 なるほど、今年は私もガ チンコ勝負です。










足柄サービスエリアからのMt Fuji

早朝、富士山が朝日の中で輝いて見えました。




枕が一つ、枕が二つ、枕が三つ・・・・


枕のことを英語でpillowと言いますが、pillowは海外で学んだ英単語の一つです。
家具付きの部屋を借りたとき、枕が無く、慌てて「pillowが無い・・」と枕を頼みました。

海外のホテルに宿泊すると枕がいくつもあります。
ここでは、枕が四つとクッションが四つの合計8個もベットに置いてありました。

ふと、海外の人は枕を何個も使って寝るのかと考えたりします。





雪を見ながらチビチビと・・・

仕事が終わり、帰りの新幹線で日本酒を楽しみながら帰りました。
東海道新幹線では、ビールを飲みますが、上越新幹線はなぜか日本酒が飲みたくなります。
流れる雪景色を見ながら、定番の柿の種と笹かまぼこをつまみにチビチビと楽しみました。

注:日本酒は一升瓶ではありません。

Mission completed




天気晴朗なれど良い写真撮れず・・・

到着まで、1時間45分とフライトマップに表示が出ました。

さあ、硫黄島が見えてくる頃だと窓からのぞくと、今日は珍しく全く雲がありません。良い写真が撮れそうだ・・とシャッターを切りましたが、目視で見えるほど、綺麗に写真を撮ることが出来ませんでした。う〜〜んカメラの限界か・・・・

など考えつつ撮影タイム終了。擂鉢山、滑走路まで目ではよく見えました。

撮った写真をパソコンで見ると、給水タンクなど写っていました。監獄岩もしっかり写っているではないですか、カメラもなかなかやるもんです

機内では、「あなたへ」を見ました。
「ブラックレイン」の英語もかっこよかったですが、今回は野球帽のかぶり方がかっこいい。




窓の外は雨・・・

久しぶりに三島に行きました。
昔、近くで暮らしていた頃は何もなかったところに、いくつかの新しいビルが建っており、驚きました。

宿場町の三島に泊まり、箱根に上ろうとした昔の旅人は、雨が降っていたら、憂鬱だったろう・・・とふと思いました。



もう少しiに近づけて下さい。

針金を曲げて、ヒョイッと投げると早速かけつけたクモ。

「もう少し、i の方に近づけて下さい。」と希望を念じましたが、
食べ物でないことが解ったクモは、早速ネットから取り外しにかかりました。


行きつけのお店

「行きつけのお店・・・」というと何となくかっこいい感じがします。 「パリに行きつけのお店がある・・・」さらにかっこいい感じがします。

私のパリでの行きつけのお店は「Higuma」です。

ここの味噌ラーメンが大好きで、今回もパリに行く機会があったので、食べに行ってきました。今もお客さんが行列を作る人気のあるお店のようで、
行ったときも長い行列が出来ていました。


ベルギーでのラーメン談義で、「パリの「Higuma」も美味しいけど、サンパウロの「あすか」のラーメンと餃子も美味しいんだよな〜〜〜。」と私が言うと、
「あっ、私もそこで食べたことあります、美味しいですよね。」 う〜〜〜ん、近所のラーメン屋さんの話をしているかのように、地球の反対側のラーメン屋さんの話をしました。




ピントが良く合ってます。
新しいカメラで撮影したバッタのポートレート。

驚くほどフォーカスが合っていると思いましたが、オーバーな表現でしょうか。

 ちなみにバッタは、大葉にとまっていました。


海のシェパード

好天に恵まれた出張先で、海を見ると「海のシェパード」という船がありました。

私が小さかった頃、酒屋さんの「クロ」という大きな犬にいじめられたことがあり、大きなお犬様は苦手です。

海のシェパードも名前だけで怖そうです。






田舎にて

8月もあっという間に終わってしまいました。
どういうわけか、今年の夏は写真を撮る機会の少ない夏でした。

8月に一番ゆったりと過ごしたのは、河津川河口で、海風を浴びながら家の釣り師の釣りを眺めているときでした。

ゆったりと言っても、打ち上げられた流木をみるとこういうものを作りたくなってしまいます。

釣り師たちを背景に携帯電話のカメラでパチリ・・・

 



田舎にて

電波の状況がイマイチっぽかったので、ネットで調べてみると、
うーーん、微妙なところで受信していました。



ナンです。

近所のインド料理店でテイクアウトしたナンは皿一枚には乗りません。
カンビールがミニチュアに見えるくらいの大きさです。
味も大変美味しいナンです。 




微妙な感じ・・・・・

飛行機の搭乗口にWi-Fiのマークが・・・・
これって、飛行中もネットにアクセスできるようです。

7月15日からはJALも機内でWi-Fiが使えるようになり、路線を増やしてゆくとのことです。

ネットにアクセスできるのは良いことですが、正直なところ「微妙な感じ・・・・・」というのが感想です。




Photographer??

飛行機に搭乗して、バックを頭上の収納スペースに入れておいたところ、他の乗客の方が結構乱暴にどけているので「カメラが入っているんで、注意してください。」と言ったところ、隣の方から「Are you photographer?」と話しかけられました。
 ソバやうどんといった麺類を撮っているPhotographerかもしれませんが、
No, my hobby is photograph. と答えました。
その後、図に乗ってパソコンで写真を見てもらいました。
上の写真は、今回の仕事中?撮影したお気に入りの一枚です。
青い空の下でゆっくり時間の流れる場所でした。 



Zarusoba

 海外でZarusobaを頂きました。海外でラーメン、うどんは食べますが、ざる蕎麦は注文して食べた記憶がありません。
 
 残念でしたが、食べた国の面積のように伸びやかでした。

 帰国してふと、蕎麦の腰って英語でなんて言うんだろうと思いました。ネットで見ると「chewing texture」「chewy」という表現が出てきましたが、チューインガムのようなイメージで何となくぴんと来ません。
 今後説明する機会がありましたら、スパゲッティを例に挙げることとしましょう。「日本のソバにもアルデンテっていうのがアルデンテ・・・」



黒たまご
 
名物の黒たまごを頂き、ひとまず61歳までの寿命を確保して参りました。



金環日食
 
次回まで待つことが出来ませんので、思いっきり見つめて堪能しました。

ちょうど良い具合に雲がかかっておりました。


高いところ
 
もうすぐ東京スカイツリーがオープンします。
そこまで高くはありませんでしたが、高いところに行ってきました。

天気が良くて、気分爽快


カーネーション

家に帰ると鉢植えのカーネーションがありました。
連休が終わったら、そういう季節です。

来月は、カ−ンビルの花をお願いします。
あれ、カンビールです。



鯉とボラ

子供の日の5月5日、久しぶりに下田旧市街を散歩しました。
ペリーロードなどレトロな通りが整備されており、大変楽しめます。

ふと川をみると、何とボラと鯉が一緒に泳いでおります。
海水と淡水の混じる河口付近なので、驚く光景では無いのかもしれませんが、初めて見た私には、海水魚(ボラ)、淡水魚(鯉)が一緒に泳いでいるのは驚きでした。

「おーい、ボラのグループにボラれんじゃないぞ・・・」なんて、つまらないギャグをいい、同行者のひんしゅくを買ってしましました。

川の名前は、ヤジ(弥次)川といいます。



目に青葉・・・

新緑が美しい季節になりました。
もう鯉のぼりをあげはしませんが、新緑を楽しみながらゴールデンウイークを待つのは、ウキウキする季節です。

終わってみるといつも「あっ」という短さですが・・・・・



通勤途上の団地内にある桜の木:

枝振りが素晴らしく、毎年桜の花が咲くのを楽しみにしています。
今年も満開になりましたが、今年はちょっぴり複雑な心境で見上げています。というのも団地建て替え工事の塀の内側に木があります。

これまでの建て替えで切られてしまった木も何本かあり、枝振りの良いこの木には残ってもらいたいと切に願っています。

来年も見上げられることを祈りつつ パチリ・


久しぶりに田舎の伊豆に帰りました。

家からそう遠くないところに石窯でパンを焼くパン屋さんがあるというので、お昼過ぎに行って参りました。

結構急な坂を上っていくと、石窯パン工房‘森のおくりもの’がありました。

本格的なイタリアレストランにあるピザを焼くような石窯があり、石窯でパンを焼き上げるようです。到着するともうすぐ焼き上がるということで、パンの香ばしい香りがしてました。焼き上がると、普通の食パン、そば粉を入れたパン、クルミの入ったパンなど試食をさせていただけます。焼きたての数種類のパンを食べられるなんて、大変幸せな気持ちになります。
(写真にカーソルを乗せると試食したパンをご覧頂けます。)
石窯では、もう一度あんパンなど小さめのパンを焼くとのことで、一日二回焼いているとのことです。

美味しそうなパンを購入して、帰りにパンフレットも頂きました。

お店は、石窯パン工房‘森のおくりもの’というお店で、 定休日が「毎週月・火・水・,木」とのことで、金土日の三日間パンを焼いているとのことです。


Orchid:2012/3/20

やはり本場では大変綺麗であり、生き生きしています。

この花を見るとどういうわけか「走る」をイメージしてしまいます。



祝女子ジャンプワールドカップ優勝:2012/3/3
日本の女子選手がジャンプのワールドカップで初優勝という嬉しいニュースがありました。

 昨年1月15日に北海道、名寄市の三星食堂で昼食を取っていると、日本の女子ジャンプナショナルチームというユニフォームを
着たグループが食事に来ました。ナショナルチームと言っても他のスポーツのように大柄な選手じゃないんだ〜〜という印象を持ちました。
その時、女子ジャンプにもナショナルチームがあるということを初めて知りました。

写真は、11年前仕事で滞在していたリレハンメルで撮影したオリンピックで使われたジャンプ台の写真です。

 私には飛べません、記憶は飲んで飛びますが・・・・


Broccoli
 ブロッコリを英語でどのように書くのかと調べたところ、「Broccoli」とのことでした。
何となくイタリア?というイメージです。
ネットで調べたところ、なるほど・・・地中海沿岸が原産地でローマ時代から食べられていたとのことでした。

ブロッコリは私の大好きな野菜で、田舎の畑で作っているブロッコリを自分で採ってきて、サッと茹でて食べるのが大好きです。

あるテレビ番組で知ったのですが、日本で広く食べられるようになったのは、昭和50年に来日されたソフィアローレンさんが、「ブロッコリ大好き・・・」と言ったことが、ブロッコリ人気を一気に高めたとのことによるとのことです。

それから、35年後の話ですが2010年10月チューリッヒから成田への飛行機に私は搭乗しましたが、成田で飛行機を降りるときに、ソフィアローレンさんに会い、同じ飛行機のファーストクラスに搭乗していたことを知りました。
その時は話しませんでしたが、「I like broccoli, too.」


2012/2/19
「日本滞在記」上・中・下

 
アメリカ合衆国の最初の総領事館は私が生まれる100年以上前に静岡県下田市の玉泉寺に置かれました。

上記の本は、2007年に古本を購入して一度読みましたが、もう一度読んでみることにしました。
活字が小さく老眼には辛いですが、昔の日本、下田の風景を頭の中に思い浮かべてみます。



「ほどよい出張」
快晴の光が差し込む土曜の朝、朝食を済ませて歴史小説を読んでいました。
普段は、通勤途上で文庫本を読んでいるので、コーヒーを飲みながらのんびり本を読むことが出来るのは、ゆったり出来る楽しい時間です。

「来月は、出張が二回になるかも知れないから。」
「そうなんだ、まあ、ほどよい出張がないとね〜〜。」


「ほどよい出張」という言葉は、生まれて初めて聞いた言葉で、とても新鮮に耳に入りました。どういう定義か?とは聞いてみませんでしたが、話を継続してだいたいの意味がわかりました。

「出張土産のFacial Sheet Maskは顔の手入れに大変役立つので、洗面所にある在庫がなくなる前に次の出張の機会があり、お土産に持ち帰ってくれること」の様です。




食事は、スポーツだ・・・

寒い日が続きまして、私の住んでいる大宮も気温が零下に下がります。
暖かくなる写真がないかなー・・・と写真フォルダを探していると、この写真が出てきました。

唐辛子の山盛りの中に食べる野菜と肉があるというこの料理は、まさに四川料理といった感じです。
本場の四川料理を頂くときはスポーツをする心づもりで食卓につくこととなります。



滑沢渓谷でMi

伊豆半島の名所はある程度回って知っているつもりですが、天城にある滑沢渓谷へは行ったことがありませんでした。
 昨年末にふと思い立ち、滑沢渓谷へ行ってきました。

天城峠の湯ヶ島側から分岐した林道を走っていくと美しい渓谷を見ることが出来ます。

太郎杉という天城山中で一番大きい杉も見ることが出来ます。

澄んだ水の流れる渓流に降りてみれば、あれこんな所に「mi」があるではないですか。

くぼみに落ち葉がたまりmiとなっていましたが、普段気にしていなかったら気が付かなかったかもしれません




本年もよろしくお願いします。
昨年末、天城の浄蓮の滝を見に行きました。
もう、何年も行っていません。
滝壺の下流には、国際ます釣り場もあり中学生の頃には、ます釣り大会にも参加したことがあります。
川沿いに山葵田もあり、まさに天城・・という風景を堪能することが出来るスポットです。

浄蓮の滝は、石川さゆりさんの「天城越え」にも登場するので知っている人が多いかと思います。
滝を見る場所までは、駐車場から高低差も距離もあり結構足腰の鍛錬になります。

 久しぶりに見に行きましたが、何回も見に行っている私にとっては、常連の滝でもあります。


 
車での天城峠超えは、もう約30年続けていますが、天城に美味しいラーメン屋さんがあるということは、全く知りませんでした。

 もう、だいぶ前のことですがネットで天城に関するHPをサーフィンしていると伊豆市(旧天城湯ヶ島町)に美味しいラーメン屋さんが
あるとの記事があり気になっていました。ただ、お店は414号線沿いにありますが、カーブにありあまり目立たない感じのところです。

 今回、ちょうど通過するときが昼ご飯時にドンピシャとなりましたので、フィロンでラーメンを頂くことといたしました。
お店の中には「天城のすぐれモノ大集合」とのポスターがあり、ラーメンが自慢の逸品とのことでした。
「ラーメン」を頂きましたが、スープ、チャーシューの美味しいさが素晴らしい一品でした。
 また、チャンスがあったら他のメニューも是非試したいと思いました。

 天城街道は、カーブのR、どこにマンホールの蓋があって滑りやすい・・・など精通しているつもりでしたが、
道沿いについてはまだまだ知らないことがたくさんです。




ホテルのロビーには見事なクリスマスツリーとデコレーションが施されていました。
熊のぬいぐるみがたくさん・・・
電車も走っています。

欧米系のホテルは、クリスマスデコレーションも気合いが違う
という印象でした。


雨降りの庭を見ると・・・・
紅葉したモミジと苔が素敵なコントラストを呈していました。
携帯電話のカメラで、パチリ・・・・
クオリティーは結構いけてます。



よく写っています。

東名高速を走っていると前に鏡を積んだ車ではなく、ピカピカなタンクを搭載したトラックが走っていました。

おーー私の車が綺麗に写っています。


飲むべきか? 飲まざるべきか?

海外でのミッションを終えて、ラウンジで搭乗を待つこととなりました。冷蔵庫には、世界各国のビール、ソフトドリンク、ジュース、水が冷やされていました。

何を飲んでも良いので、若い頃の私ならビール、ワインなどをガンガン飲むところです。

 今回は、帰りの飛行機でも少し勉強をしようということで、ソーダ水、トマトジュースを飲むこととしました。沢山飲まなくても良いのに、
ガンガン飲む癖は幾つになっても変わらないと自分で変な感心をしています。


(マウスを画像に乗せてみてください。画像にある飲み物を最終的には全部飲んじゃいました。)

大きな苺も山のように置いてありましたが、前回食べ過ぎてお腹が痛くなったので、今回は近づきませんでした。こちらは、経験から学ぶ・・・といったところでしょうか。

 Mission completed.




かに:
 かにの写真を何枚か撮りました。
このトリミングした写真も結構いい感じです。
人間のほかにカンガルーの目も赤目になり赤目補正が必要なようでしたが、かにの目は撮影した範囲内では赤目になりませんでした。

かにの写真だけに趣味というよりクラブ活動の乗りです。


さざんか:2011/11/13
 久しぶりに花の丘へ行ってきました。時期的にちょうどサルビアが終わったとのことで花は少なかったのですが、マリーゴールドなど咲いていました。久しく見ないうちに池の鯉が平均的に大きくなっているのにも驚きました。

 折角カメラを持参していたので、咲いているさざんかを撮してきました。
「こっちの花の方が、きれいなのに・・・・」
「いや、さざんかは花が9個写るようにこういう構図で撮るんだよ。」

 サザンカ=9 という落ちでした。


タピオカ入りミルクティ:2011/11/05
タピオカ入りミルクティ発祥のお店(自称?)というところで、オリジナルのタピオカ入りミルクティを頂きました。
太いストオーで吸うと、弾丸が舌にダダダダダ・・・・・と当たる感じです。

帰国して:
私「いやーータピオカ入りミルクティ美味しかったよ。」
娘「本当に怒らないでよ〜〜〜。」
私「怒る訳ないだろーーー。」
娘「お父さん、どこ行ってたの?」

という会話で、記念すべき第100回ミッションは、無事終了しました。




あれから66年:
平和公園は、何時行っても厳かな静寂な空気が流れています。

原爆ドームがライトアップされていました。


あれから6ヶ月:
いつもは静かな海も自然の猛威をふるう海となる。
あれから、6ヶ月が経ちました。
地震、暑い夏、台風・・・と今年は、いつもと違う年となりました。
いつもと同じという平凡さが、貴重なことに思われrます。

震災から6ヶ月、同時多発テロから10年の今日、私は6ヶ月前に搭乗を予定していたのと同じ便でいつものように出かけます。




苺一会 at Sydney Airport:

シドニーから成田へのJAL便は825分発です。今日は空港に早く到着したので、シドニー空港でラウンジを使わせて頂く事が出来ました。

ラウンジには、これまで食べたことのない程の大きさの苺が置かれていました。苺一個が、ニワトリの卵一個くらいの大きさです(写真を撮っておけば良かった。。。)

ちょっぴり大味ですが、朝食を食べていないこともあり5個ほど頂きました。
大きな苺を頂くのは、とても幸せな気分です。

水戸黄門風に
「おぬしも悪よのう〜〜。」

「いえいえ、反物を扱います苺屋でございます。」なーんて、一人だじゃれを思い浮かべたりしてパクパク美味しく頂戴しました。

「いや〜〜食べたなあ・・・・・」と満足していると、「越冬ツバメ」の歌詞がお腹から聞こえてきます。「ヒュールリー、ヒュールリルラー、聞き分けのないお腹です〜〜。」

大きな苺は私のお腹と仲が悪かったようでした。

まあ、苺一会ということでしたがberry反省。



伊豆沖:
東京へ向かう飛行機は伊豆沖を飛びました。
南伊豆に風力発電機があるのは知っていましたが、空からこれほどよく見えるとは思いませんでした。
下田湾ってそれほど大きくないのにペリー艦隊は遠くから良く迷わず来たなあ〜〜〜なんて思っているうちに、生まれ育った地域が見えてきました。

結構平らな地域だと思ったけれど、空から見ると山々に囲まれた谷という感じです。
伊豆半島、鹿が2万頭くらいいるとのことですが、これだけ山が多い半島だけに妙に頷けます。


あさがお:

お盆休みは田舎で過ごしました。
田舎へ帰るとき道でタヌキもしくはハクビシンと遭遇しました。
田舎では、
作っていたカボチャとスイカをみんなイノシシに食べられてしまった・・・
山で鹿が鳴いている・・・
という話しを聞き、自然の中へワープした感じです。
庭先に綺麗なあさがおが沢山咲いていました。
新しいカメラでパチリ。個人的には大変満足できる絵が撮れました。




Frites(フリット):
フライドポテトのことをフランス語では「フリット」というようです。
写真は、本場ベルギー、アントワープの有名なフリット屋さんで撮影した写真です。
この時はビールを飲みませんでしたが、ビールを飲むときにフライドポテトは定番のおつまみです。私が好きなことを知っている後輩の皆さんは、ビールを注文するとフライドポテトも注文してくれたりします。

先日、仕事帰りにビールを飲みに赤羽のお店に入りました。
ビールを注文する際、「フライドポテトと枝豆」を注文しました。
一緒に行ったK君は、食事を兼ねてとのことでしたので、「何でも食べてよ・・・」(私)と言ったところ、生ビールと「板わさと冷やしトマト」を注文されました。

うーーーん出来るな・・・と思いましたが、柔道の試合の審判がいらっしゃったら、「有効」という感じです。

さて、4品のおつまみでジョッキビールを4杯ほど飲んで帰宅しました。
「飲んできたでしょう?」
「いや、全然・・・」
「声のトーンが違うんだけど・・・」
良い一日を過ごしましたが、「技あり一本」を取られて敗れました。

最近は、飲まないで帰った日もわざと酔った雰囲気で飲んで帰るか飲まないで帰るか解らないようカモフラージュする「合わせ技」が効かないようです。

飲んでるフリット酔っぱらいは、ハッキリ違うようです。


元気な金魚

我が家の水槽にいる金魚、朝食中です。
毎日元気いっぱい、泳いでいます。
水槽の中から、私の顔が解るのか、顔を近づけると、食事をねだるかのように忙しく泳ぎ回ります。

会社へ出かける時に「いーなー毎日元気いっぱいで・・・・。」と言ったところ、
「一緒に泳げばいいじゃん〜〜。」とのこと。金魚が言ったんじゃありません


がんばろう日本+JAL

いつものように搭乗する飛行機の写真を撮ろうとすると、操縦席に日よけが置いてありました。
「がんばろう日本」

帰りの飛行機の中で、着陸に備えて機内放送をしているフライトアテンダントの様子をもうひとりの方がビデオで撮影しておりました。
「済みません、彼女、今日が最後のフライトなんです。」
全く気になりませんが、「あっ・・・・」英語でのアナウンスとちっちゃいました。
ご愛敬ですね、JALもがんばって下さい。



名物に・・・?:
イスタンブールの名物「鯖サンド」は、船に設置したグリルもしくは天ぷら鍋で焼いたり、揚げた鯖の半身をフランスパンに挟んで、タマネギを添えていただきます。
地元の方々も大勢並んで食べられているので、観光客目当ての名物というより地元に根付いたファーストフードといった感じです。

自称、鯖評論家としては、ボスポラス海峡付近の鯖は脂の乗りがもう少し・・・という感じです。北海産の鯖にはかないません。

ということで、一度試しましたが家で調理した北海産の鯖と近所のパン屋さんで買ったフランスパンでレシピーをまねた方が美味しいという結果でした(既報)。

もう一度、行くと「ターキー×ターキー」ということになります。





ポーズ:

カメラを向けるとしっかりカメラ目線でポーズを取ってくれました。
「カメラ慣れしてるね・・・」という感じです。

「Yonoじゃなくって、Urawaでもなくって、なんて言うんだっけな〜〜。こういう小さいカンガルーはなんて言うんだっけ?」
「ワラビじゃないですか。」


硫黄島:

飛行機は珍しくそばを飛び、よく見えました。

左端が擂鉢山そして手前に見える部分が、米軍が上陸作戦を行った海岸線です。


ペンギンの帰宅

海外での休日にペンギンが海から帰ってくるのを見学に行ってきました。

良い写真を撮ろう・・・と気合いが入っていたのですが、写真、ビデオ撮影は厳禁とのことでギフトショップのペンギンを撮影しました.本物のペンギンは歩く姿が大変可愛いので一見の価値があります。

前日は、午後555分最初の一羽が帰ってきたというので、待っていると、556分に最初の一羽が海から上がってきました。暗くなる時間によるとのことでしたが、同じ時刻に帰ってくるようです。何羽か集まってグループを作ると、よちよち歩きで急いで砂浜を横切り巣穴に向かいます。巣穴は、小高い丘の上にあり波が打ち寄せる浜からは結構離れていますので、ずっとよちよち歩いて帰らなければいけません。お酒は飲んでいませんが、結構フラフラした感じで歩いています。

「海で一生懸命餌を取って、毎日決まった時間に寄り道もせず家族の待つ家に帰る。」

「ペンギンの爪の垢」をギフトショップで売っていたら、買ってあやかりたいところです。

お酒を飲むと近い距離でもタクシーに乗りたくなりますが、これからは歩いて帰ります。



想定外:

富士山の近くを飛ぶ予定の飛行機に搭乗するときには、写真を撮りたいので窓側の席をとります。

今日は、快晴で雲もなく良い富士山の写真を撮れそうと、カメラを取り出して期待していると・・・・
あれ、左手に珍しく芦ノ湖が見えるよ〜〜〜ということは、富士山の南側を飛ぶのだろうか????

「本日は、富士山のほぼ真上を飛びます・・・」との機長さんのアナウンスがありました。

かろうじてエンジンと機体の間に富士山の火口を捉えましたが、まさに想定外・・・・




Temporary Bed:
 大地震から約2ヶ月が経過しました。
今頃?ですが、地震当日は空港内におり、飛行機に乗ることも家に帰ることも出来ずに空港で一晩過ごすこととなりました。
 頂いた段ボール箱を床に敷き、ブランケットをシーツ、丸めたジャケットを枕に一晩過ごしました。
 たった一晩ですが、あまり良く眠れませんでした。

避難生活をされている方々の状況をお察し申し上げます。





桶川べに花ふるさと館:
 食べることは大好きですが、食べることを第一目的に出かけることはそれほど多くありません。
 とはいうものの、美味しいうどんが提供されているというお店をだいぶ前に伺っておりました。
 麺々を本HPにアップしている私としては是非美味しいうどんを食べてみたく、出かけてみました。
 旧豪農の民家を移築した建物がお食事どころとなっており、趣のあるお座敷で腰のある大変美味しいうどんを頂きました。(麺々NO.302)


パンダ
パン屋さんで見つけたパンダ顔のパン。
これこそ、パンダのパンダ。

ゴールデンウイーク中、私は一つ歳を重ね、ゴミ生まれ×ゴミ歳ということで=ゴミとなりました。




・外出や出張に持って行くには、やはりコンパクトカメラ。

・簡単な記念写真やショットはコンパクトカメラで十分。

・主に麺の写真を撮るにはコンパクトカメラの画質で十分・・・。

ということで、ここ数年は一眼レフで写真を撮りませんでしたが、うーーんピンが甘い・・・。

久々にD70でチューリップを撮ってみました。
やっぱり、一眼は違います。
大事な写真?を撮るために一眼カメラマン復活?です。



 
4月21日(木)、海外でふとネットにアクセスすると、田中好子さん死去55歳という記事に接し、帰りの機内で訃報が掲載された新聞を読みました。

辛いニュースが多く滅入っている中、追い打ちをかける悲しいニュースでした。

若い頃ずっとキャンディーズのファンでした。
1978年4月4日、後楽園球場で行われたキャンディーズのファイナルコンサートへ行き、声が出なくなりました。

自分よりちょっとしか違わない55歳で逝去されるなんて思っても見ませんでした。

リードボーカルを担当した「なみだの季節」好きでしたよ。

合掌



2011年3月:被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

CATASTROPHIC

東北地方太平洋沖地震発生直後の数日を海外で過ごしました。

新聞の一面や文面に知らない単語が数多く登場します。

見出しに全く知らない単語:CATASTROPHICとありました。

調べると【形】壊滅的な、破局の、悲惨な、最悪の・・という意味でした。





2011年3月:思い出の地へ

27年前、生まれて初めて海外で撮していただいた写真です。
この当時、「日本では、車が反対側を走っているんだろう?」と聞かれた英語も解らず、早い(early)と速い(fast)の区別もつかずに、めちゃくちゃな英語でコミュニケーションを取っておりました。

今週、当時お世話になった先生の旅立ちを見送りに思い出の地へ行ってきます。




2011年2月:豪華客船

ラーメン屋さんを探しながら散歩をしていると、豪華客船が入港してきました。
こんなに大きいと橋に引っかかっちゃうんじゃないか・・・・・と思いましたが、ぴったり測ったかのようにぎりぎりで通過。

こういうシーンはあまり遭遇できませんので、思わずパチリ。

さて、世界中で味噌ラーメンを食べるプロジェクト?も5大陸制覇まであと、アフリカ大陸と南極大陸のみとなりました。

これからの挑戦はかなり厳しく、難局に立ち向かう・・・・という心境です。


2011年2月:零下7℃
外気温零下7℃くらいの時にホテルの窓を開けて撮影した写真です。
「昔は、マイナス30℃になると学校に赤い旗が揚がり休校になった。
今は、マイナス30℃になると授業を1時間遅らせる。」と地元の方から伺いました。雪質もパウダースノーで、まるめる事が出来ませんでした。

昨日、埼玉も雪が降りましたが、マイナス30℃でもがんばっていらっしゃる皆さんがいるんだから、寒い〜〜なんて大騒ぎは慎みたいです。




2011年1月:謹賀新年

昨年末も、年賀状用に我が家の担当者に紙粘土細工で干支のウサギを作製していただきました。

ウサギは、昨年の干支のトラより数段制作しやすいとのことで、上記のようなウサギが出来上がりました。

さて、写真撮影は難儀でした。ライティングの装置もない自宅での撮影なので、
まあまあの感じで良しとしました。



2010年12月:
いつも履いている靴ですが、軽く歩きやすいのが大変気に入っています。

唯一気になることは「音」です。
空港のセキュリティチェックを通るときに履いていると必ず「ブーー」という音がします。そして、靴を脱いで通ると音はしません。
ソールは柔らかい素材ですが、たぶんタイヤのようにカーボンが入っているのが原因と推測しています。

いつも脱いでセキュリティチェックを通ればいいのですが、指示がないときは必ず履いて通り、装置の感度チェックを行います。

ちなみに、通勤に履く靴は、ゴルフシューズより長持ちです。
ゴルフシューズは、崖の上り下りが多いのですぐに傷んじゃいます。


2010年12月:
好天に恵まれた12月11日(土)、ゴルフにお誘いいただきました。
今年は、コースへ出るのが2回目ですが、快晴、12月にしては暖かい気温とゴルフが出来るだけで幸せ・・・という気分でした。

さて、INスタートでしたがセカンドショットでピンそば2メートルほどに寄り、なんとバーディスタートとなりました。トラブルスタートはいつものことですが、スタートホールでバーディは生まれて初めての経験です。「どうしちゃったんだろう?」と思いつつ次のホールへ・・・。
第三打で、グリーンを捕らえたもののカップから5メートルくらいの距離でした。
「最後にわずかにフックするラインかな?」なんて、一丁前にラインを読んで、コツンとボールを送り出したところ、コトンと入ってしまいました。
「なんかいつもの私じゃ無いみたい・・・」と思いつつ、終わってみますとまあまあ、いつもと同じですが満足のいくスコアでした。

何が良かったんだろう、と考えてみましたが、ここ1年ほど練習も疎かにしていますし、思い当たりません。

思い当たることとしては朝早めに到着したので、ショットとパットの練習を多少しました。
また、パッティングの練習に行ったときに練習用グリーン上に行き場を失った大きなミミズがいたので、グリーン脇の湿った土を掘り返し、送り届けました。

好スタートできたのは、たぶんミミズの恩返しじゃないかと思います。


2010年12月:
年末になり、色々な機会、名目でお酒を飲む機会が多くなりますが、升で飲む日本酒は趣があります。

お店に行くと升の下に受け皿を置いていただき、日本酒をあふれるように注いでくれます。
居酒屋さんで、升からあふれさせる注ぎ方を知らない若いスタッフの方がいると「う〜〜ん、升酒はあふれ出るように注ぐのが作法だよ・・・」なんて、クレーマーおじさん化したりします。

さて、これは升酒は地球の反対側の国で頂いた升酒です。
升酒を注文すると、マイク・タイソンを細身にした感じのマッチョ系の店員の方が升と日本酒を持ってきて、なみなみと溢れさせて注いでくれました。
おお〜〜〜日本からこんなに遠い国で、日本の文化を理解しているんだ〜〜と感心しましたが、たぶんお店方針とマニュアルがしっかりしているということです。 しっかり、粗塩も用意してくれました。

素晴らしいお持てなしに感動しつつ、いただき升。






2010年11月:
新しいコンパクトカメラを購入して、初めての海外でのお仕事も終わりました。
出張中は、カメラを使いたくて色々な写真を撮影しました。綺麗なLotusの花が咲いていましたのでマクロモードでパチリ・・・

色もいいし、ピントも良く合っており新しいデジカメ、満足しております。

この写真、撮影したアングルがよい感じで自分としては大変気に入っています。

正面からでなく、斜に構えて撮ったのが良かったと思います。

やはり蓮の花は、ハスのアングルが良いようです。
Mission completed.



今年もあと一ヶ月半ほどです。

あれもやらなければ・・・・・ と何となく忙しい雰囲気になるのは、毎年の習慣からくることなのでしょうか?



2010年11月:準備
海外へ出かける準備をしております。
今日は、柿の種、スルメ、都こんぶを購入してきました。
スーツケースにパッキングを始めましたが・・・・・おっと危ない!!

黄色と赤っぽいポロシャツをスーツケースに入れるところでした。

「駄目な色何色だっけ?」「黄色と赤色・・・」

ということで、黄色と赤のポロシャツは持参しないことと致しました。

一応、リスク低減を念頭に準備しています。

2010年11月:このカクテル、もーひとつ下さい。

甘い系統のカクテルは普段ほとんど飲みませんが、生暖かく湿度の高い環境では甘さが美味しく感じられました。

ラムベース、砂糖が入っていてソーダ割り、ミントの葉っぱが入っているのは分かりますが、どういう組成になっているか何口飲んでも???分からないうちに飲み干してしまいました。

ヘミングウェイも好きだったというこのカクテル、モヒートつ下さい。

2010年10月:My god.

新しい
ビール、発泡酒など出ると、必ず飲んでみたくなる性格・・・
おっ、これは新しい発泡酒かなあ???と即購入

カロリーゼロ イイねえ
糖質ゼロ   益々イイねえ
あれ、アルコールが0.00??? オーマイゴッド 

ということは、焼酎のAll-Free割かな・・・




これまでのフロントページ写真:その2 古い写真へ

トップページへ