平成17年10月8〜10日 旭高原&県民の森キャンプ場ツーリング! 1日目 |
||
![]() |
今回のツーリングはキャンプなので、日帰りツーよりは出発するのは遅めなのだが、それにもまして17時過ぎに出発というのは極めて遅い。なんでかってーと、午前中はKTMに乗るハセチャンの仕事を早く終わらせるためにお手伝いしていたからだ。 初めての経験だったが、大まかなハセちゃんの仕事内容がわかった気がする。仕事も12時ちょうどに終わり、お昼ご飯を食べてから一度、家に戻り雨の様子を伺いながらキャンプの準備をしていた。 結局雨はやむ様子もないため、今回の企画者の平林さんがテント張りを止め、バンガローを借りてくれた。なのであとはキャンプ場まで走るだけだ。ハセチャンとは17時まで様子を見て出発時間を決めようとしていたのだが、雨は先ほど書いたようにやむ様子もない…。しかたないので出発することとした。 ひさしぶりのしょっぱなからの雨だ。ちと気も重くなる。 |
|
ハセちゃんとは猿投グリーンロード手前のロイヤルホームセンターにて集合としていた。私は出発に手間取っていたため、案の定ハセチャンは先に到着していた。さっそく、私の当初の目的どおり、このロイヤルホームセンターにてキャンピングガスのCV270というガスボンベを買いに店に入った。 だが、ここで恐ろしい事実が!ぬわんとガスボンベが置いてないのだぁあ!いちおー新品1個と使いかけ1個を持ってきていたので、ここでは電池だけを購入することにした。だが、さらに恐ろしい事実がぁ!ぬわんとレジのオニーチャンが実習生なので大きい木材の値段がわからずに私の前に並んでいた客とレジを挟み膠着状態に陥っていた。ひええー 早くレジ打ちしてくれぇ(T_T)。まったくもって今回はついてない…。結局、私の前の客はそのレジに固定され、私は隣のレジを開けてもらい清算してもらった。ああ、なんて可愛そうな私の前に並んでいた客…。 |
![]() |
|
![]() |
何にも売っていないロイヤルホームセンターを後にして猿投グリーンロードを快走し(雨でちょっと怖かったけど)、最終の力石ICでR153に移り、伊勢神方面へ走り最初のコンビニになるサークルKにて、ちょい休憩。雨でうなだれている演技を披露中のハセチャンをスナップし旭高原元気村を目指す。 ちなみにハセチャン、めちゃめちゃ楽しそうである。なんでだ?こんなに雨降ってるのに…。 |
|
GPSを頼りに旭高原元気村に向かい、途中、香嵐渓をパスする道を使い爆走する。そりゃもう、私がビビルくらいのペースでオレンジのKTMは走る。ついていくのがやっとだった。こえ〜 元気村についてみるとすでに晩飯の準備がされていた。肉やらビールやらをかっ込みワイワイしゃべりながら晩飯を楽しめた。でも、もうちょっと肉が食べたかったかな〜。 |
![]() |
|
![]() |
最後はめざしも出てきた。 そうそう、この左の写真でもわかるように、ランタンにはIwafoLeeさんのオリジナルアイデアでベープ(蚊取り線香のパッドタイプ)が、くっつけてある。 ランタンの熱で虫除けを利用しているのだ。 頭いいよね〜(笑)。こういう着眼点はさすがである。 |
|
宴もたけなわになったころ、主催者の平林さんはベンチにて熟睡し始めてしまう。おちゃめな僕らは悪戯スナップで楽しむ♪。 | ![]() |
|
![]() |
みんなも寝床を確保するためにバンガローにシュラフを引きに行った。その間、後追いの人が1名くる予定なので、かわりに外で留守番をすることにした。 ハセチャンも寝転がってマッタリしております。 |
|
左の写真で一番奥に寝ているのが後追いで来た隼乗りの方だ。ごめんなさい、マジで名前忘れちゃった(笑)。先ほどまで眠さで撃沈していた平林さん(一番手前の人)も何故か元気に喋っていた。あんた眠かったんじゃないのか(^^;)。 | ![]() |
|
![]() |
IwafoLeeさんとハセちゃんだ。この二人がそろうとメチャクチャ面白いんだが、結構やかましい。 ホントに私の様に静かにできないものだろうか? のちに、ほかの人に「3人とも面白いね〜」と言われた。ん?3人?まさか俺も入っているのか… この後、結局23時くらいまで喋りまくって就寝となる。ちなみにIwafoLeeさんの隣で寝たのだが、メチャクチャちょっかい出された。ほんとハードツアラーの人たちは変わった人たちが多いものだ(笑)。 |
|
しょっぱなから雨というツーリングになってしまったが、思いのほか楽しかった。さぁ、明日からが本番だ。 本日の走行距離 : 64Km |