平成17年10月8〜10日 旭高原&県民の森キャンプ場ツーリング! 3日目

翌朝、起きてみると夜中に雨が降ったらしく、少しばかり、しっとりとしていた。それでもまぁ、今は雨が降っていないし、まぁいっかー!とか思って朝食を取ろうとすると雨が降り出してしまった。がびーん。
えーい、とりあえずメシだメシ!(ヤケです。)
それでも、朝ご飯を食べていると時折、晴れ間もあったりして急に明るくなったりもする。
これは天候が良くなる期待が持てるぞ♪
という思いもむなしく雨は降り続く(;_;)。
しかし、オネーサン…朝からサイダーですか(笑)
私は起きてすぐ、勇気ある撤退と言いつつ、雨の中テントを片付けた。雨の中テントを片付けるのは本当にヘコムものだ。後で乾かさなければならないことを考えるだけで憂鬱になる。
ま、しょーがないな…
ハセチャン達も雨の中、片付け始めた。
平林さんが早朝より魚釣りに出かけていたらしく、川魚を釣ってきてくれた。私はジャンケンで勝ったために1匹まるまる食べることができた。まいうー!
ちなみに平林さんが釣りから帰ってくる、ちょっと前にキャンプ場の管理人がやってきて「ここ、なかなかいいでしょう?でもねー釣りは禁止区域になってるんだよねぇ。それじゃぁね〜」と言い残し去っていった。あぶねーあぶねー、このオジサンがいる時に平林さんが「大漁大漁!こんなに釣れたよ〜」なんて現れたらヤバかった(笑)。
IwafoLeeさんが枝豆を中にトッピングしてくれたのだが、異常に塩辛い(笑)。
朝の用を足そうとトイレに行ってみると何故かブルーシートがかけてある。雨漏り対策かな?
中に入ってみるとキャンプ場の割にはきれいにしてあった。
大便のほうはボットンだが、それほどにおわず、トイレットペーパーも完備だ。なかなか優秀である。
雨の中、撤収もすんだところで出発だ。
ちなみに下のキャンプ場からこの道に出てくるまでは僅かな距離しかないのだが、ジャリなので私のロクエフはフロントタイヤが何かの拍子で跳ねるたびにウイリーしそうになる。かなりこわいぞ。
雨の中、R19方面へとひた走る。後は帰るだけなので気も楽だ。
途中、道の駅「賤母」にて休憩&昼食をとることにした。その際、やけに可愛い犬が居たので「おー癒し系じゃん」と写真をとろうとした買主が持ち上げてくれた。うおー可愛い♪。なんと、今日がこの犬の外でのお散歩デビューだそうな。初めての外出に、この子は何を思ったであろう。
お店の中で各々好きなものを注文してくつろぐ。
ボルティーのオネーサンが水を汲んできてくれた。
働き者だね♪。さんきゅー
私が注文したのは天ソバ。うーん、山菜だったかな?両方入っているので忘れてしまいました(笑)。
食事も済ませ、雨もやんだので軽快に走る。
先ほどの道の駅で天候をIwafoLeeさんにチェックしてもらい、名古屋はまだ雨雲がかかったままなのでカッパは来たまま走ることにした。
平林さんとボルティーのオネーチャンは下道で帰るということなのでIwafoLeeさんとハセちゃんと私は中津川から高速ドキュンすることにした。
IwafoLeeさんは高速入ったとたん、とっとと走り去ってしまった。私はハセチャンがトイレに行きたいということなので料金所をくぐったところでハセチャンを待つことにした。
さて、高速に乗ったらさっそく雨だ。いやーカッパ着といて良かったぞ。
途中、結構疲れたし、トイレ休憩をかねてSAに入ることにした。トイレから戻ってきてみるとロクエフの隣に停めているバイク乗りがバイクの上で、くたばっていた。かなり疲れているようだが、いったい彼に何があったのか!ま、どーでもいいか(笑)。
コーヒータイム。あったまるねぇ〜
隣でくたばっていたバイクのりはハセちゃんのKTMの警報音にびっくりし、起きたと思ったら、すぐに走り去っていってしまった。彼はあれで休まったのだろーか?休まってないだろーなぁ。
そうこうしているとMVアグスタS4も現れた。
うへぇ、また高いバイクだ。雨の中走るなんてもったいないぞぉ。(貧乏性)
コーヒーも飲み終えたので、家に向かって走り出す。
途中、メッサーシュミットという3輪の車に出会う。
実物は初めてみたので一生懸命がんばって写真を撮ってみた。すげぇ、こんなのが高速走れるんだ。
いったい、最高速は何キロでるんだろー?
春日井ICで高速を降りたのだが、メチャゴミ。
なんと一般ゲートが1個しか開いてないのだ。
まじかよー!日曜日の夕方っつたら行楽の帰宅ラッシュだろうに。気の利かないインターである。
なんとかR19に出て、後は流れ解散だ。
いつもの交差点でハセちゃんと別れ、ガレージへと帰ってきた。いやー疲れたぁ。雨はいやん。

またまたキャンプの帰りに雨に降られてしまった。3日間(正確には2日間とちょっと?)のキャンプツーリングにしては距離は伸びてないが、その分マッタリできたので、こーゆーのもアリだとおもう。
平林さん関係の人たちとのキャンプということで、あまり面識がない人ばかりで気を使ってしまうかと思ったが、IwafoLeeさんのおかげで、ぶっちゃけ楽しく開き直れた。キャンプには欠かせないねぇハセチャンとIwafoLeeさんは(笑)。この調子でまたキャンプに行きたいものだ。

さて、つぎはどこに走りにいこうかな?

本日の走行距離 : 110Km
総走行距離    : 282Km
ツーリング時間  : AM11:30〜PM3:15

1日目に行く。  2日目に行く。 ひとつ前に戻る。

TOPに戻る。