![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 朝食は、ホテルのバイキング。リーズナブルだけあって、品数は多くないが、パンがおいしかったし、自分たちで用意するよりもやはり楽だった。 このホテルは、チェックアウトをしなくてよくて、カードキーをBOXに入れてしまうと、それでよいそうだ。ホテルからまたまたシャトルバスで舞浜駅に向かって出発。ここからは、私の独壇場、「ついていらしゃい!」、なんて少し前に一度行っているだけなのだ。 JR京葉線で東京駅に着く。あいかわらず分かりにくい表示で、長い通路を重い荷物を引きずりながら、ようやく東京メトロ線の入り口についた。ここで「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」を買った。そんなにも乗る訳じゃないからお得感は少ないが、結果的にはいちいちキップを買わずに済んだのでとても便利だった。 |
![]() ![]() 「首相官邸に行けないかな?」と、言うと、つれあいが横断歩道の近くに立っていた警官に聞いてくれた。結果、「知らない。」と言っていた、そうだが、「たぶん知っているのは確実だが、一応警戒して教えられないんじゃない。」というと、「なんでもっと早く言ってくれないの!」と怒っていた。そこら中に警官がいて本当に物々しい感じがするが、いつものことなのでしょう。まあ場所ぐらい教えてくれてもあなたに罰下りませんよ。 ![]() 少し歩くと「最高裁判所」への案内板も見える。「行ってみようか!」とこれも私と長男。二男とつれあいは、こうやって時々つきあわされる。東京はなだらかな坂が多くて、歩く自然と疲れてくる。国会図書館や参院選で大勝した民主党の建物など横目に見ながら、ようやく到着。ここが最高裁判所。これで日本の三権のうち二権はは見たわけだ。首相官邸はあきらめたけれど・・。 |
![]() 東京にはそこらここらに大学がある。いろんなところには行けないから、私も聞くことは多くとも、行ったこと見たこともない「東京大学に行ってみよう!」ということになった。 最高裁判所まで来たので、少し予定を変更して赤坂見附駅から本郷三丁目まで行くことにした。地図で見ると近そうなのだが、これが遠くて結構きつい。いつものごとく新しい履き物で靴づれを起こしていた私の足は前夜からもう悲鳴を上げていて、カットバンとサロンパスだらけである。さすが山岳部の長男は、すたすたすたすた上り坂もなんのその、先に行っては、私たちを待ってくれている。ようやく駅を見つけ、地下鉄に乗って席に座ると、しばらくして前の外国人男女がひそひそと話をしている。あとでつれあいが、「お父さんの足のことを言っていたのよ!」と言っていた。およそ観光ぽくない痛々しい足だったのである。 ![]() ![]() ![]() 本郷三丁目で地下鉄を降り、またまた徒歩で東京大学までて長男を先頭になだらかな上り坂をてくてくと進む。 「あった!ここだ。これじゃね。赤門は。」 ようやくたどり着いて感動。七〜八人の団体さんが来ていて写真を撮っていた。多分どこかの塾の生徒かな?私たち以外にもいることにも安心した。それから大学の校内を少しぶらついた。古い感じの建物が多くて、これぞ伝統ある大学って感じだった。中は使いやすくしながらも外は残すことは大切だと思った。安田講堂の入り口では、数人の学生がアカペラで歌を歌っていてこれがよく響いて上手だった。 ![]() ![]() ![]() 東京大学を後に、もうくたくたの私たちは、休める場所を探し、見つけた喫茶店。ここでゆっくりと足を休めることができた。多分値段的に高いのだろう、時間をつぶせる場所って感じでそれなりの人が入ってきていた。私たちは、飲み物のほか、クレープも注文し、たっぷりと休憩を取って次なる目的地に出発した。 |
![]() 都営大江戸線で浅草へ。最初は上野も入れていたのだが、暑いし疲れているのであきらめた。 浅草駅を下りて少し歩くと、すごい人だかりだ。すぐ目の前にあるのが雷門。外国人も多い。 雷門のそばでかき氷を食べ、体を冷やしていると、側で吉本新喜劇の若手の名前も多分売れていない芸人さんが倒れそうになりながら、看板とチラシを持って必死で呼び込みをしていた。「今ならまだ次の公演に間に合います。受付で若手の芸人を見たと言ったら、500円引きです!」てなぐあいに。時間があれば見てやれるのにと思ったが、やむなしだ。 ![]() ![]() ![]() (*^。^*)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++(*^。^*) ![]() ![]() ![]() 仲見世を人波におされながら、おみやげ物を見ながらゆっくりと浅草寺まで歩いていった。毎日が縁日かお祭りって感じで気持ちまで賑やかになってきた。 遅い昼食を浅草の中華料理屋さんでとって、次に行くのはお台場だ。都営線とゆりかめもを乗り継いでさあいくぞ! |