![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 浅草を後にし、都営とゆりかもめを乗り継いで、いまはやりの観光スポットお台場に向けていった。新橋から乗ったゆりかもめは、新交通システムだから広島ではさしずめアストラムラインといったところか。地下鉄ばかり乗っていたので、高架を街を見下ろしながら走るのは気持ちがよい。 レインボーブリッジをぐるりと通り、ほどなく台場駅に着いた。「台場というのは、江戸幕府の末期、黒船が来たときに作った砲台のことだよ。」とうんちくを述べながら、まずは今晩泊まるホテルに向かった。 |
![]() ![]() 「高かった?」と聞きながら、つれあいがパンフレットから見つけた「一人36,000円?!」 正規の料金はそうなのだが、JALとのセットだからそんなにはしない。お盆時期から考えても、どのホテルも値が張っていたので、お得に泊まれました。お風呂も広くて背中を伸ばしてゆっくりとつかれるし、TVもでっかい液晶で、トイレも新水流方式。置いてあるものも良い物だったとつれあいが言っていた。何よりも私がよかったと感じたのが枕だ。ふんわりゆったりでとても気持ちがよかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() すでに日が沈みそうな頃なのにまだ多くの人だかりだった。大階段の横の長いエスカレーターで7階まで上がり、そこから誘導の矢印にそってショップやいつも見ているおなじみのTV番組のコーナーなどを見て回った。翌日にも行ったのだが、やはり夕方の方が人は少なくて回りやすかった。でも結局2周もしたことになり、結構楽しめた。いやいやフジテレビさん稼ぎますね〜。 ![]() ![]() ![]() (*^。^*)++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++(*^。^*) ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 自分のお気に入りのものをさっさと買ってしまったので、私だけショップ外に出て3人を待っていたのだが、これがなかなか出てこない。一人うろうろてテラスまで出ると、そこはカップルの集まり場だった。レインボーブリッジや自由の女神の夜景を見ながら何人もじーっとしている。こりゃ私の居場所がない。早く出て来ないかな、と待つが、とーっても長くジャンプショップに入り浸っていた息子たちでした。 ![]() ![]() ![]() レストランでピザやケーキを(私はビール)をおいしく食べ、ホテルへと帰っていった。 |