準備中 |
Nikon cameras
|
父が持っていたNikon S2は、僕にとって機械としてのカメラの原点になっています。それ故、最初に買った一眼レフカメラがNikon
FEでした。それ以来Nikonを使い続けています。中でもF3は使いやすく、旅行に持っていく機会が多かったので特に愛着があります。僕のF3はプレス仕様なので細かい点は色々と普通のものと異なってます。 |
|
 |
Nikon L35AW/AD
|
通称ピカイチ"カリブ"のオレンジバージョンです。水深3メートルまでの防水性能があり、海遊びには欠かさずに持って行きます。本格的なダイビングには当然使用できませんが、重宝しています。 |
|
 |
Contax T vs
|
高級コンパクト流行に乗せられて購入しました。開放から2段ほど絞ってピントもバッチリの時の写りには大満足です。メタルフードを取り付けたすがたこそがこのカメラのあるべき形だと思います。 |
|
 |
GOSSEN Digisix
|
露出計がほしいとは思いながらも結構高額だし、荷物も増えるしなと思って手を出しそびれていましたが、そんな僕にぴったりの製品がついに出現しました。気に入っています。(その後、フラッシュメーターも同様のデザインで発売されました。) |
|
 |
LEICA digilux
|
150万画素のデジタルカメラです。富士写真フイルム社からのOEMの様ですが、ボディ色やデザインが異なっており、ライカならではの高級感を漂わせています。もちろんLEICAの赤いロゴもついていますよ。 |
|
 |
Sony DCR-PC-3
|