よくいただくご質問(Q&A)
Q1. 体験レッスンを受けるには、申込みが必要ですか?
A1. はい、体験レッスンをご希望の際は、事前にご連絡をお願いしております。
お電話やメールでお気軽にお申込みいただけます。
時期によっては体験のご希望が集中することもございますので、スムーズなご案内のためにも、なるべく早めのご連絡をおすすめしております。
Q2. 幼稚園児でも入塾できますか?
A2. 当教室では、幼稚園に通われているお子さまも、そろばんを楽しく始めていただけます。
特に幼児期は、発達や集中力に大きな個人差がある時期です。そのため、以下のような項目をひとつの目安としております。
• 1から20までの数字の読み書きができること
• トイレにひとりで行けること
体験の中で、お子さまのご様子や集中の様子、教室での過ごし方などを拝見しながら、講師が丁寧に判断させていただきます。
もちろん、「まだちょっと早いかな?」と感じた場合には、無理に進めることは一切ありません。
お子さまの性格や成長のペースを大切にしながら、その子にとって一番良いタイミングでのスタートをご提案いたしますので、ご安心ください。
Q3. 月の途中から体験し、そのまま入塾したい場合でも、月謝は満額かかりますか?
A3. ご安心ください。月の半ば以降からのご入塾でしたら、初月のお月謝は**半額**にてご案内しております。
体験後、そのまま楽しく続けていただけるよう、柔軟に対応しております。
Q4. 引っ越し先(他のそろばん教室)から転塾することはできますか?
A4. はい、もちろん大歓迎です!
そろばんにはいくつかの指導法や指使いの違いがあります。当教室では独自の一貫した指導スタイルで、しっかりと力をつけていけるようサポートしています。
お子さまが無理なく移行できるよう丁寧に対応いたしますので、どうぞご安心ください。
Q5. 1回の授業時間はどれくらいですか?
A5. 基本的には1回60分を目安としております。
ただし、お子さまの年齢や集中力、進度によっては調整することもございます。一人ひとりのペースを大切にしながら進めてまいりますので、無理なく安心してご参加いただけます。
Q6. 「珠算式暗算」とは、どのようなものですか?
A6. 珠算式暗算とは、頭の中にそろばんを思い浮かべて行う暗算のことです。
まるでパズルやテトリスのように、数字を“イメージ”として捉え、視覚的に処理していく感覚です。
最初は少しずつですが、練習を重ねることで、自然と頭の中にそろばんの玉が浮かび、スピーディーな暗算ができるようになります。