たきつば日記 2007.5月 |
|
たきつば、横アリ〜〜Welcome Back!!!! |
|
5.1 |
ん〜〜〜、何を狙ってる?? |
5.11 |
ちょっとご無沙汰しておりました。ゴールデンウィークに実家に帰って、実家のベッドで寝たら、枕が合わず、寝違えた。。。で、行きつけの整骨院(笑)に通い、パソコンを打ったりすると首に響くので控えてました。整骨院が行きつけって…ね。 |
5.12 |
25:15 まぁ、そうやってひとつひとつのコンサートで、たきつばとココロを通わせた思い出があるというのは、ファンとしては嬉しいことですね。今日ね、最初のほうの曲順で、「To be,or not to be」でね、ひさびさにあのフリを踊ってあの当時のこともすごく懐かしく思いましたしね。 …しかし、そういえば、「空のスクリーン」でタオルを回す人、「夢物語」で羽マフラーをつける人、ものすごく減りましたね。とくに言いたいのは、「空スク」はペンライトを回すのが正式なフリじゃな〜〜い!!!!あれは、タオルを回す曲なの〜〜〜〜!!!!みんな勘違いしてるっていうか、荷物減らしすぎっていうか(笑)。マフラータオルなんか、ちっちゃく折ればちっちゃくなるんだし、羽マフラーだってちっちゃくなるんだから、やっぱりあれは持っていって、一緒に楽しまなくちゃダメでしょう!!(笑)。ここを読んでくださってる方で、最近、タオルを回してない人、羽マフラーをつけてない人、いらっしゃいましたら、明日は持っていきましょ!たきつばに「あ、オレらのファンなんだ」って思わせてあげましょ。そうそう、今日、それだけでなく、全体的にファンの声も出てなくてちょっとノリが悪いんじゃない??って思いましたね。曲と曲の間の「たっきー」とか「つばさ〜」っていう声もあがってないし、MCでたきつばが話しかけても声が小さいし。たきつばを喜ばせるためにも、みんなで反応しましょ!!! というわけで、本日のレポ(曲順くらいだけど)はこちら。 |
5.13 |
24:15 さきほど、横アリから帰宅しました。やっぱり たきつばには横アリが一番似合うなぁって思いながら見て、一緒に遊んで、すっごい達成感! 今日はね、1部はよこじゅんはチケットが当たらなかったんですよ。そう、きのうの追加公演に回されてたんです。で、最初、お友達何人もに「13日の1部、余ってない??」って聞いたら、みんなが、「自分も追加公演に回されちゃったから、探してるの〜」と。で、結局、譲ってくれるお友達が見つからず、これはもう、会場周辺に立つしかないなぁって。 で、「譲ってください」の紙を持って立ちましたよ。新横浜駅周辺の某所に(笑)。途中ですごい風は吹いてきちゃうし、回りもみんな「譲ってください」だし、けっこうな時間立ってて…で、ほんとはお友達と2連番で入りたかったけど、もうバラバラでもいいやってことで、1枚ずつ譲ってくれる人を見つけて、それぞれ、スタンド9列、10列に! で、よこじゅんは開演前、スタンド10列から双眼鏡でチェック。親子席に、2人のたきつば友がそれぞれのお子ちゃまを連れて、お母さん(おばあちゃん)にも来てもらって、3人体制ずつで参戦してたの(笑)。どっちも3才くらいなんだけど、1人の子は冬コンに続いて2度目、1人の子は初参加。なにせ、おかあさんが生粋のたきつばファンですから(笑)、とは思ってたけど、お子ちゃまですからね、最初から最後まで見ていられるかどうかはわかんないので、それでおばあちゃんにも来てもらってたわけですよ。特効とかビックリして泣いちゃったりしないかな、飽きたり、ぐずったりしないかな、って気にしてたので、開演前から「おお、あそこに座ってる。大丈夫かな?」な〜〜んて見てました。 で、終わってみたら、無事最初から最後まで見ていられたってことでよかったなぁって思いましたね。そうそう、親子席はね、今日は入場のときに、カーネーションの造花をもらってたの。これね、ハート型のタグがついてて、たきつばのロゴと、今日の日付、が入ってて、特別仕様なの!!!友達が最初「造花なのよ〜」なんて言ってたけど、造花なら大切に保管しておけるじゃない??生花ならドライフラワーにすれば??って言おうと思ってたんだもん、よこじゅんは。この2人とも、結婚前・出産前は、よこじゅんといつもコンサートもイベントも帝劇も、ずっと一緒に行ってたお友達ですからね、結婚や出産で、コンサートとかに行く回数を急激に減らさざるを得なかったんですよね。よこじゅんみたいに独身を謳歌してる友人がいると、「いいなぁ」って思うこともあったはず。それに結婚生活も子育てもタイヘンだしね。そんな彼女たちだけに、ご褒美をたきつばから貰えたっていうのはとてもよかったなぁって、ココロが温かくなりました。それにね、親子席だと、たっきーが特によく見てくれるんですよね。昨日、よこじゅんは親子席のすぐ後ろの列だったのですが、よこじゅんの前の人が赤ちゃんをダッコしながら見てるのを、たっきーが気づいて、その赤ちゃんをたっきーが見たので、ついでによこじゅんも見てもらえた気がした(笑)。たっきー、目が3回も止まりましたからね。今日も、友人のおこちゃまはたっきーには気づいてもらえたそうです。でも、お友達は翼寄りのたきつばファンってとこがビミョーにに残念(笑)。 で、そうそう、そんなこともあった1部、よこじゅんは一人でも、スタンド10列からタオルを振りましたよ(笑)。羽もつけた(こっちはちょっと躊躇した…笑)。最上段だけど双眼鏡を使えば意外によく見える曲もあって、「Pride the END」なんか見てたら、「あれ?『Natural Thang』っていつだっけ?」なんてすごく懐かしく思い出してて、あぁ、7年前かぁ、って、横アリで見ていた光景を思い出したりなんかしてました。横アリってね、よこじゅんにとっては、全方角、全高さから、数々見てきましたからね、いろんな事を思い出すんですよ。…数えたことないけど、横アリ、ほんっと何回見てるのかな?ジュニアコン、たきつばコンだけでなく、VとかKINKIのバックの翼とかも見に来てたしね。 で、2部。今度は、そのおこちゃまをおばあちゃんに託して友人1人も引き続き参戦して、いつもの4人メンバーで入りました。バックステージに近いあたりだったのですが、前半の踊る曲踊る曲の連続のときに4人とも思ったのは「ファン皆の踊りがそろってて、ペンライトがきれいに動いてるなぁ」ってこと。方向が一斉に同じ方に向いてるので、バックステージ側から見るのが一番キレイに見えるんですよ。すごいですよ。踊ってない人なんていないんじゃない?って思うほど、皆踊っててね。で、「空スク」のタオルも、今日の2部がいまんとこ一番回ってたカンジ。もちろん、もっとみんな回せ〜ってカンジだったけど(笑)。 で、「T&T」で、翼くんが衝撃発言。「さっき、姉が母になりました」って!!!これで、「翼おじちゃん!」ですよ。あぁ、そういえば、「SHOCK」で「翼おじちゃん!」っていわれてたのが懐かしいけど(笑)。お母さんから送られてきた動画を見て、すごくかわいく思ってるそうで、「ほっぺにチューしたい」なんて繰り返してたそうなので、たっきーがやきもちやいてた(笑)。しかし、たっきーの発想はもうひとつすごくて、たっきーの甥っ子と翼くんの姪っ子を結婚させてそこにコドモが生まれれば、これぞたっきーと翼くんがほんとに交わるって(笑)。合体って(笑)。どんだけ翼くんのことが好きなのかしら?と改めて思わされる発言でした(笑)。もうね、キミには勝てないね。まぁ、勝てないって思ってたけど(笑)。キミに託したけど(笑)ってカンジでしたね。 そうそう、「SAMURAI」なんですが、今日の1部は、最初に二人で弓をひくフリ?なんか一生懸命さらに熱くなるフリをして、あとはロックばりに熱唱だったんですが、2部、たっきーがやろうとしたら翼くんが全然気づかなくって、たっきーったら心細そうでした(笑)。もう、翼くんったら気持ちよくなって、どうでもよくなって、そういうの忘れちゃうから(笑)。あの曲のあの衣装だけは、今のロン毛(?)が一応似合う(爆)。 あ〜、今日は、特別なニュースが!まず、今年の24時間テレビのパーソナリティーにたきつばが決定〜〜〜!!って。きゃ〜〜〜んっ、素晴らしい!それと翼くんが8月に大阪松竹座で、何か(未定)をやるんだそうですよ!…きのうの話ぶりでは、てっきり東京だと思ってた…よこじゅん、遠征だわ〜〜。遠征だと交通費かかるからな〜東京ならその交通費の分さらに見にいけるのに〜なんて思っちゃいました。でも、そんな機会いただけるのは大切にしないとね!あと、今日の模様をDVD発売予定と! というわけで、7月は演舞場で、8月は松竹座で、24時間テレビで、9月は5周年イベント、DVD発売、ベスト盤発売、といううれしい予定がいっぱい! あ〜、明日の朝のワイドショー、新聞、チェックしなくちゃ!!! |
5.14 |
きゃ〜〜〜〜んっ、TOKYOモーニングサプリったら最高〜〜〜(笑)。 |
5.15 |
さて、先日の横アリでのMCのお話。 |
5.17 |
きゃ〜〜〜んっ、やらっちったらかわいぃぃぃ〜〜! |
5.18 |
ぎゃ!週末までには帰ってきていいですか??(笑) |
5.19 |
ひゃ〜〜ん、たっきー追加公演はいいけどさぁ。。。 |
5.20 |
ん〜〜、バラっていいぃぃ〜〜!! |
5.26 |
はい、なんとか無事に、韓国出張から戻ってきました(笑)。出張中に夜中に汗蒸幕っていう韓国式サウナ・あかすりエステに行ったり、最終日は現地が国の祝日でお休みなのに日本に帰ってくるフライトがとれなかったので有給をもらって一日堪能(笑)。いや、もちろん、今回の出張の目的をがっつり果たして、上司にもお許しをもらったからですよ♪どこに行こうかいろいろ悩んだんですが、繁華街めぐり(笑)。南大門市場というアメ横みたいなとこや、明洞という渋谷みたいなとこや、仁寺洞っていう骨董街みたいなとこを、訪れたんですが、面白かったですね〜。時間がないのでささっと見ただけですけれど、ね。お昼ご飯には、いいビビンバを食べたんですが、これがね、「チャングム」っぽい伝統的なうつわでいろんな物が出てきて…って思ってたら、BGMもチャングムだった(笑)。チャングムと、冬ソナは、韓国の同僚とのランチタイムの話題にももってこいだったし、そもそも、今の日本では韓国料理もとてもポピュラーで、現地で何を食べても口に合うし、よかった!!!…って、実は来月もまた出張に行かねばならないのですが、うん、頑張れそう。 |
5.27 |
25:10 さきほど、大阪から帰ってきました。今日は1部2部ともアリーナ席(横アリで言うセンター)で、座席についてみると「なかなか見やすいんじゃない?」っていう感じだったのです。で、まず登場!横アリと同じ上からの登場は出来ないので、どこからだろうって思ったら、わりと近くからポップアップで滝が登場〜!!!久々に滝を間近で拝み、「きゃーん、滝ったら、かわいい〜っ」としばしうっとり!で、はっとして、翼を確認!…ぎゃー、髪長い!(爆)そして引き続き、近くの滝にうっとりし(笑)、やがて翼がこちらへ来ると…色、黒い?(爆)そして、横アリのときも思いましたが「VENUS」でスクリーンにプロモと今の生の映像が隣り合わせになる都度、「滝はいつ見ても変わらずかっこいい〜〜〜!しかし、翼は…使用前・使用後みたいだ…」って思うよこじゅん(笑)。「愛してるぜT&T」でまたもや滝がそばにいて、今日の滝はなぜかものすごく少年っぽいかわいさがあって〜よこじゅんの心の中は、「今のよこじゅんのたきつば指数を言うならば、滝95翼5 かなぁ」と、滝に傾きすぎでした(笑)。 しかし、事件はおきました!「とりこ」に入る前、友達が「今日はガッキー(石垣くん)だ」というので、双眼鏡を取り出して確認。そして、翼くんがステージに出てきたのが双眼鏡の視野に入ってきたので見てみると「きゃぁぁ〜脱いでる(爆)!!!!」歌いはじめると、いや、まぁ、多分、今井さんテンションかなり上がってるらしく、のっててワイルドセクシー!終わって、滝の「キセキ」前によこじゅんのたきつば指数は50:50になってました(笑)。 で、「Pride The END」「Diamond」を歌った、真ん中の島のステージも近くて、あまりのかっこよさにうっとり。あぁ、もぉ、楽しいなぁ、やっぱり たきつばと一緒に遊ぶっていいなぁって思ってました。 で、事件はまた続きます。「ラブラッキー☆」…あ、トロッコ、どこに出るんだろう??って思ったら、アリーナ席内に!!通路側だったので、通って行く翼くんを真下から見ることが!!!…すごい汗だくで、苦々しい顔をして歌ってたけど(笑)。で、その次の事件は、その次のトロッコ!「カミラ◆タマラ」!!!今度はよこじゅんの隣りをちょうど曲がっていくとこだったのです。そして、またもや翼くんがそのトロッコに乗ったのですが…よこじゅんのところを通っていくところで、いきなり、足を出してくれました(笑)。あたかも「しょうがねぇなぁ。じゃぁ、足でも出してやるか。足をお舐め!」ってカンジで(爆)。あわあわよこじゅんは、さすがに舐めるわけにはいかないので(笑)。両手でおしいただきました(笑)。そう、いつもお稽古してる茶道で、お茶碗を大切に扱うカンジ(笑)。で、そんなあわあわしたよこじゅんは、お友達に目撃されてたそうです(笑)。 2部は、今度は、真ん中島ステージのそば!これは、「Pride The END」「epilogue」が正面よりからそばで見られたのが大きかったですね〜。特にやっぱり「epilogue」に感動かな。というのも、「恋よ」を歌う前に、「この曲はジュニア時代に歌ってた歌で・・大阪でもやりましたね」って言ってたんだけど、よこじゅんは声を大にして言いたい!そう、あれは忘れもしない大阪オーラス!「恋よ」を歌い終わってご挨拶をするはずの翼くんがスクリーンに大写しになると…翼くんの泣き顔!あのときまでは、あんなにはっきりとは泣かなかったので、あんな泣き顔はじめてみた!…そしてそのあとに、たっきーの「また、翼とコンサートがやりたい!」って言った、アレですよ!!!!あのことを思い出すと、あぁ、よかった、ほら、今、たきつばでコンサートをやってるじゃん!!!ってね、思うわけですよ。今日もね〜かなりのラブラブトークで、サービスで抱きあってくれちゃうし(笑)。2人ともほんっとニコニコで。そう、「epilogue」をはじめて聴いたのも大阪。その翌年のコンサート。よこじゅん、そのときはスタンド1列で、正面ステージっていうの、あのちょうど前の席で。で、はじめて、自分のすぐ目の前で、誰にも邪魔されずに、真新しい曲「epilogue」!!!なんて、たきつばに合ってる曲だろうって、すっごいふるえたんだもん。だからね、そういうひとつひとつの思い出があって、それで今日があって…っていうので、感動しちゃいました。 たきつばさま、去年の12月からだから半年近く、長いツアーでしたが、お疲れちゃんでした!その都度、楽しい思い出をくれて、よこじゅんはいつもたきつばに助けられているなぁって心から思います。クリコンの始まる前、ホールツアーの前、よこじゅんは、お仕事で気持ちがか〜〜なりつらかった時期でした。翼ソロコンツアーのときともまた違うつらさで。実はその前一年数ヶ月に渡り、心身ともにかなりのムリをしたことから十二指腸潰瘍になってたんです(病院でオリンパスの内視鏡で調べてもらった…笑)。肩こり腰痛もひどいしね。精神的にもかなり泣いたのも事実です。で、その状況を打破するためにいろいろしなくちゃならないこともあって。ただそこから、いろいろ切り替わってきたことで、今は、とりあえずわりと納得できる状態にもってこれてて。そうなれるようにしてくれたのも、常に、たきつばコンに行って、各地でおいしいものを食べたり、各地でいつものお友達に会っておしゃべりしたりして、一分でも長く楽しい気持ちをキープできて、前向きでいられるようにできたから。よこじゅんが、もし、たきつばと一緒に遊ぶっていう楽しみを知らなかったら…多分、家にいてずーっと暗い顔をして、テレビ見てダラダラすごして、ネガティブになって…ってことになっただろうなといつも思います。たきつばに依存してしまうのではなく、たきつばで常に発散して前向きになれる、そういうファンでいたいと思いますし、そういさせてくれるのが、よこじゅんにとってのたきつば!!!ほんっとにほんっとにありがとう。これからもますます応援しなくちゃね、って今日も思ってました。 さぁ、いい夢を見たいと思います〜〜!!! |
5.28 |
さて、先週の韓国出張のときのたきつば話をするのを忘れてました。行きのフライトに羽田発のアシアナ航空を使ったのですが、機内オーディオサービスでJ−POPのチャンネルがあり、なんと!たきつばの「Venus」が〜〜〜〜〜!!!もうね、先日のたきつばツアーのときに高知行きのフライトで「Crazy Rainbow」がかかったとき、ものすごい感動だった話を日記に書きましたが、よこじゅんが以前夢見ていたのは、「たきつばの曲を飛行機のオーディオサービスで聴く!」だったのです。その昔、まだ、たきつばが仲良しになって間もなくの頃、よこじゅんがお友達とロンドンに行ったんですが、その機内で「雨のMelody」がかかってね、14時間くらい乗ってたから、14回くらい聴いたはず(笑)。そのとき、いいなぁってすごい思ってたんですよ。いつか、いつか、たきつばの曲を聴きたいって思ってたんですが、その頃、たきつばは二人でデビューするなんてまったく決まってなかった頃ですからね。だって、「Run!Run!Run!」の直後ですもん。ただただ、よこじゅんの個人的な夢だったんですよ。で、今回はソウル。フライト時間は3時間未満でしたからね。結局、「Venus」は一度しか聴けなかったですけど、もうね、夢が叶ったし、たきつばから「よこじゅんさん、出張頑張ってね〜」って言われてるカンジでものすごく嬉しかった♪ちょっとウルウルした(笑)。しかし、もっとすごかったのは、「Venus」だけでなく、滝の「Black Butterfly」もかかったこと!!!!その曲紹介ナレーションで「タッキーのセクシーな歌で、超ハイになっちゃいましょう〜」って言ってた(笑)。そのとき、出張用の資料を読んだり、メモをまとめてたんですが、思わず、メモしちゃいましたもん(笑)。 |
5.31 |
先日韓国出張に行ってたときの話を書きましたが、あれ以来、どっぷりと、韓国問題にハマらされております。韓国にいるスタッフは新しいので、右も左もわからず、なのですが、一方、そのやりとりの相手が中国にいるスタッフで、この韓国スタッフと中国スタッフの意思が通じないんですよね。やりとりは全部英語ですが、お互い、シンプルに自分の言いたいことしか言わないので、意味がわからん(爆)。で、お互いそのまま数日放置してしまうのが今までだったのか、だから、問題が山積みになってしまったのか、月末の昨日今日になって、「どのくらい解決できてるかなぁ」って思ってチェックしたら、「ええ??!!!」ってびっくりするほど解決されてなくて。。。まぁ、よこじゅん自身も、中国スタッフとはずいぶんバトルした日々を思い出します(爆)。いや、こちらの意向をわかってもらうまでがほんっと大変だった。お互いうまくいくと友好的なんですけどねぇ。。気の強い中国女性と、気の強い韓国女性、この間を取り持つために、細かくバックグラウンドとか知識とかメールで教えてなんとか、今月末はマシになったかなってとこですが、なかなかこの先も乗り越えるべきハードルが多いカンジ。 |
|
|
|