たきつば日記 2012年 |
|
たきつば〜〜〜〜!!!!! |
|
4.1 |
びっくりすることに、約9ヶ月ぶりの日記です。中にはご心配いただいた方もいらっしゃいまして、ご心配おかけしまして 申し訳ありません。仕事で 大変面倒で大きな案件の担当となり、心身ともにヘロヘロになっていた傍ら、子犬育てに苦慮しておりました。犬は、前に飼った子犬1匹目は親が欲しいと言ったので実家に預け、2匹目を飼った途端、予測通りでしたが その仕事が始まってしまいまして。 |
9.8 |
24:40 そんなこんななよこじゅんでしたので、今回の東京ドームは お友達にわがままを言いまして、着席シートにさせてもらいました。10年前は、率先して踊っていたよこじゅんが!です。10年たつと人間には大きな変化があるものですね…。アラフォーにしては ちょっとカラダの衰えが厳しいと思いますが、今はそういう時期なんだと思って無理しないことにしてます。正直、昨日マッサージもしてもらったのに 今日は腰からお尻にかけて3枚もシップを貼っていったわけで…長時間立って踊ってはいられませんの。グッズもお友達が並んで買っておいてくれました…感謝。 まぁ、そんなヨレヨレなよこじゅんでも、たきつばコンの会場に入れば、気分は盛り上がりましたよ!新しいペンライト〜〜〜!!10周年って書いてある〜〜〜!!おお〜〜 パンフレットもさすが10周年だけあって総集編チックになっててゴージャス!懐かしい写真がいっぱい!!タオルもこれ、この10年で何枚かな〜?(笑)なんて思っていると…以下、ネタバレを含みます。 1曲目〜〜〜!「空のスクリーン」です!10年前のデビューイベントのときのことを思い出します!あのときは、よこじゅんも むきになってジャンプしながらタオルを回しまくってましたが…今回は座って。あ、今回もきちんとレポは書きません。以下の日記で代用。多分、DVDが発売されるであろうと思うので 曲順も特に書かなくてもいいかな?と(笑)。いや、だいたいは覚えてます、2曲目「夢物語」3曲目「Venus」4曲目「時間旅行」たぶん(笑)。 今回は 予告通り、キスマイやABC−Zという 以前バックについていたデビュー組もがんがん登場。盛り上げ。マジックの手伝い?などもして、たきつばマジック。あ〜そうそう、今回は、東京ドームだけれど、グランド(アリーナ)には客席を作らず、スタンド席のみ。その分、グランドには大きな仕掛けがたくさんあって、いろとりどりの風船やボールや、大きなクレーンや、たくさんの噴水!マジックのあとに、噴水エリアに登場するたきつばは 二人とも海水パンツを履いて、嬉しそう!!たっきーソロコーナーでたっきーがバイクに乗ったり、翼くんのソロコーナーは特殊効果の火花がすごい分量でどかんどかんとあがったりね。 そのソロコーナーは、10年前のこと、もしくはそれ以前のことを思い出して、やっぱり懐かしかったですね。「気まぐれJET」は、いまでは ピンクのポンポンの曲になってるけど(笑)、ジュニアとしての初めてのドームの特急投球コンサートの時に唄ってるし、今回のたっきーのフライングで 真ん中のステージから正面ステージに移動するのを見て、当時の「人間ホームラン」とかいったフライングを思い出したし(笑)、翼くんはこんなにダンディな男みたいな感じで「Get Down」を唄うようになったけど、デビューコンはまだまだ悩みをかかえた少年チックだった(笑)。ジュニアからの卒業ってことに 初々しさがあったし(笑)。「キセキ」も「Words of LOVE」も「Axel」も懐かしかったな〜 黒いスーツ風衣装にお着替えして 「仮面」「One Day, One Dream」のあと、「to be, or not to be」が ワイルドセクシーな翼くんでしたね〜〜。これ、1塁側のほうに翼くんがいて踊っていたのですが、あまりのワイルドセクシーに きゃあきゃあ言ってました。 で、「愛check it!」からの マジック、「Ho!サマー」での海パン、「ひと夏の…」での移動車、だと思いますが、合ってるかな?合ってなくてもご勘弁を(笑)。ん?いつかな〜この前半のうちに「ラブスパイラル」も唄いましたね。 で、やっとトークに入り・・といっても いろいろとフリーで話すことはなくて、お仕事の報告メイン。キスマイ、ABC-Zを呼んで その間に着替えして、そのあと「True Heart」。 そのあと、後輩達の歌が続くんでしたね、たぶん(笑)。SexyZoneや Hey!Say!Jump!くんたちも出てきたと思ったら、そのあと、やらっちが登場〜(ここでだったと思うけど) で、やらっちが出た流れで、振り付けを担当したということでたきつばも登場して「小悪魔ジュリエット」そのまま「24時間・美・Happy」ここでは ふぉ〜ゆ〜がバック。たきつばは たっきーが赤、翼くんが黄色の衣装。 だんだん、曲順があやしくなってきましたが(笑)、山Pが登場〜〜〜〜!!!嬉しかったですねぇ。できれば カザポンや 斗真くんが出てきたら最高なんだけど(笑)、で、山Pといっしょに「Pride the END」 山Pは振り付けをこのために覚えてくれたんですね。 で、後半盛りあがっていくぞ的な雰囲気が出てきて、いろいろ唄いました、ここから曲順の記憶があいまい。なぜなら、終わるような雰囲気になるのに 続く続くみたいな流れだったから(笑)。 ニューアルバムから、「Journey Journey」「Heartful Voice」も「絆も奇跡もここにある」も唄ったし、前作から「山手線外回り」も唄った。「愛はタカラモノ」はいつだ??(笑)「カミラ◆タマラ」も歌って センター花道をお手手つないで走っていってましたね。 で、「今日いっしょに頑張ってくれたみんなを紹介します」ということで、各グループ個人名ごとに読み上げると どんどん出てきて、最後に 山P。そこで はっと気づきました「まさか、ここで、Real DX??」と。その瞬間、その前奏が!!!そうなのです、たきつばの後ろに 以前〜現在のジュニアメンバーが勢ぞろいで壮観に踊ってました。実際、早く、新アルバムの特典のMusic Video見たいのですよ〜、Real DX!! で、たきつばがバックの皆とハイタッチしてはけていったので終わるかとおもいきや、気球ちっくなもの(Hatachiのジャケット写真がついてる)に乗って「epilogue」。あれ、このあとに「Journey Journey」かな。 アンコールで「WonderlanDream」「夢物語」かな。あれ、「サムライ」もどっかで唄ってますね、そのときHeySayくんたちが楽器を弾いてたのですよね。「パピプペヤッポ Alright」も唄いましたね。「生きてる証」も。 というわけで、なんだか、曲順はめちゃくちゃですが(笑)、こんな感じ。 なにより、10周年おめでと〜〜〜ということで 会場は華やか、後輩もたくさん来て賑やか!たくさん歌って踊って楽しかった っていう感じのイベント、コンサートでした。 開演5時、終わったのは8時10分くらい? 正直、今は、犬に長時間のお留守番をさせるのがかわいそうで、できるだけいっしょにいて楽しい時間を過ごしたいというのが本音。シングルワーキングマザーと かぎっ子の一人っ子の関係性に近い感じです。お互い依存しないように気をつけなくてはならないけど 愛情はいっぱい注いであげなくちゃと思うと、時間の使い方がどうしても 愛犬育て中心になっています。これを書いている今は、コンサートから帰宅して遊んでゴハンをあげたあとなので、まだ物足りなさそうでしたが寝てくれてます。わたしがちょっと動くと、寝てるソファから顔をあげて 「なになに?」って見るんですよ。甘えん坊のさみしがりやです。 一方、たきつばとの時間は、長きにわたって積み上げてあるから、という安定した感覚があります。だから、いつ見ても、立って踊って見てても 座ってても「きゃ〜〜〜」っていう気分になれるから大丈夫。 それを考えて、今回の 日本縦断ツアーは行かないことにしていたのですが…、今日のコンサートはあの会場を考えての特別な構成で、これはこれで華やかなイベントだったのだけれど、う〜ん、やっぱり ホールツアーはホールツアーで見たいかも、という気分。たきつばと密接な空気感を味わえるホールツアーも見たいなぁって。 しかし、すでに犬がらみで入っているスケジュールと 会社の勤務と ホールツアー日程が なかなかあわない・・。ちょっと考え中〜。 ひとまず、明日もドームコンには行きますので これにて みなさま おやすみなさいませ。 |
9.9 |
24:00 今年初めての2日連続更新です(笑)。昨日の日記兼ネタバレはこちら。 愛犬は遊んであげたのですが、まだまだ物足りないようで、これを書いてるそばで いろいろいたずら中。一方、よこじゅんは今日はシップ4枚を貼って、ざぶとんまで持っていっての着席シート。それでも少々腰痛。 なので、日記はさくっと書き上げたいと思います。 昨日は、久しぶりの「ドームコン」というものに あわあわしていた感じだったのですが、今日になると、じっくり思ったことがありました。それは、たきつばはこの10年で「パフォーマー」になったな、ということ、ステージに立つことの風格がある人達になったな、ということでした。 もちろん、ドームという場所は10年ぶりです。しかし、たっきーも翼くんも、それぞれが、舞台で、帝国劇場、日生劇場、新橋演舞場、大阪松竹座、青山劇場、という立派な場所で、かつ、ひとの目がじっくり細かく集まる場所で、たくさんの日々を過ごしてきました。それぞれのソロコンや、二人一緒で、たくさんのホールも周りました。アリーナツアーも行ないました。翼くんはライブハウスも周りました。この10年、テレビでの露出は、そんなに多いほうではないのだと思うけれど(たっきーは大河ドラマも連ドラもいくつかやったけどね)、10年を考えると、ステージの準備をしたり、ステージ上にいた日々がほんとうに長かった2人だと思います。 そして、それが、たきつばの強みなんだ、爆発的なヒット曲をたくさん出しつづけてもいなければ、自分達のバラエティ番組がなくても、たきつば自身の「ステージに立つ能力・風格」は この10年でものすごく素晴らしいものになった、と思いました。 10年前は その時はその時で 輝くものを持ってました。それは やっぱり若さゆえのエネルギーに起因するものも、持ってうまれた外見や、ジュニア時代ならではの能力もあったと思います。キラキラして、とにかく一生懸命な姿が魅力のひとつでした。成長を見守ることが ファン冥利につきる という感覚もありました。 いまは、ステージに立つ姿が ほんとうに 重厚なオーラを出せるようになりました。演出で演出されてる感じではなく、自分が演出している、しかもクオリティや発想にこだわってる、リーダーシップを持って、多くの人と協力しながら作り上げている、それが2人とも、当たり前になりました。表現者になった2人なんですね。 それって、これからの2人の 芸能人生をさらに強めていくものだと思うのです。深く根付いた能力だから。要領よく身につけた能力というわけではまったくなく、地道なことの積み重ねと情熱と人とのコミュニケーションでつけてきた能力だと思います。 そういう意味では、一応アイドルなんだけど、もうアイドルっていうキャピキャピ感を超えている、そういう2人でしたね。そして、そういう場所を与えてもらえる人はジャニーズ事務所の中でもたくさんはいないのだから、やっぱり ありがたいことなのだと思うのです。すごい強みです。 あとね、ヘンな話し、会えない時間が愛を育てているというのは本当で(笑)、たきつばツーショットにはなかなか会えないけど、コンサートがあるときはたきつばファンはたきつばのために必死に集まる、みたいな感じなので、たきつばとファンとは長くこころがつながってる感じはあったけれど、今日集まったファンからの愛情を改めて感じられたそういう時間でしたね。だって、CD発売がめったにない2人なので、テレビでは2人が歌ってる姿はなかなか見られないというのに、ドームにいる人達の多くがきれいに踊れているというのはいままでもコンサートに来て見ているからでしょう?もちろん、後輩グループのファンの人達も含めて、ね。 最後のご挨拶で たきつばそれぞれが言いましたけれど、「スタッフさんの期待にこたえられないときも、翼と泣いたり笑ったりしたときもあった」とか「ひとことでは言い表せない日々だった」とか。うん、それ、わたしたちもいろんな思いをして、それでもつながってきているから、って思いました。ジャニーズの中にもいろんなグループがたくさんあるし、最近は韓流もすごいので、たきつばが「タッキー&翼」というグループとしてどういう位置付けで存続できるのか、ビジネスの世界では それはそれで簡単なことではないのだとは思います。 でも、いつでもたきつばを信じて愛情を持っていくコアなファンがしっかりたくさんいるということを、たきつばは常に覚えていて こころのよりどころにして 進んでいってくれたら嬉しいです!!! |
9.10 |
今年初めての3日連続更新です(笑)。昨日おとといの日記兼ネタバレは こちら。今回のコンサートのネタを拾いたくて、「たきつば」で検索して ここにたどりついてしまった方もいらっしゃるかもしれませんが、 以前は、超マメに熱くたきつばを語っていたこのサイト、いまはよこじゅんが自分の好きなペースで好きなことだけ語る感じのサイトですので、そんな風に受けとめていただければ幸いです。 また、以前もよく読んでくださってて、今回「よこじゅん、何か書いてるかな?」と思って読みに来てくださってる方もいらっしゃるかと思いますが、よこじゅん、体調や環境の変化はありましたが、たきつばをこよなく愛する気持ちは変わっておりませんので(愛犬をこよなく愛してますけれども、たきつばとは別もので)、そんな気持ちを感じていただければ幸いです。 今日は、最初から「お疲れ休み」をいただいていたよこじゅんです。「2日とも着席シートだったくせに?」ではありますが、いや、体調がよければ愛犬とどこかに行って昨日おとといの罪滅ぼしをしようかと思ってたんですよ。しかし、いろいろ疲れてたみたいで、朝、ワイドショーチェックをしたあとは うとうとと愛犬と寝て寝て寝て寝て…宅配便の方が届けてくれたので起きて(笑)また寝るみたいな。 で、起きて、さっき届いた「10周年横浜アリーナイベント」のDVDを観ましたよ。犬は見る気なしでしたけど(笑)。これを見て思ったのは、昨日おとといの東京ドームの公演が大々的で対外的にもインパクトありな「結婚10周年披露宴」みたいなかんじだとすると、この横アリのは「内輪の二次会」みたいな感じ。スポーツ新聞によれば、昨日おとといのは たのきんのコンサートに敬意を表して再現させてもらったんですね。ゴージャス感、ダイナミック感、わいわい感、をウリにしたかんじでしたものね。それに対して、横アリのは「たきつばとファン」みたいなね。ドームコンだけでなく、その前にこのイベントもさせてもらえて本当によかったなぁ、映像に残してもらえてよかったなぁと改めて思いましたよ!! 見終わって、予約していた整体に行って、夕食を食べて、今度は、ビデオクリップ集のDVDを見始めました。まず、「REAL DX」は 「いやぁ、金の戦士と銀の戦士が懐かしいな〜〜」とか、「この曲でデビューしちゃえばよかったんだよ〜やっぱり」とか思いました(笑)。かっこいいですね、やっぱり、宇宙っぽい曲で!!「WonderlanDream」は 映像の雰囲気がものすごくよい!!たきつばも海外ロケを楽しんでる感じだし。メイキングもよかった〜〜「ロンドンを巡る旅」いいですね!!久しぶりに見た「恋詩」も、なんだかすごくよかった。切ないお話しなんだけど、いいですね。 まだ、CDのほうは聞けてませんが、「Journey Journey」とか「パピプペヤッポAlright」「WonderlanDream」とかは、柔らかいたきつばらしい声の重なりが すごく好きです!メロディの爽やかさと 伸びやかな声が心地いいなぁ って 改めて、昨日おととい思ってました。本人達も気持ち良さそうにのびのびイキイキ歌ってるし。ほんとに「やっぱり たきつば!」って思いますね。 さて、よこじゅんがDVDにくぎづけになっている間、愛犬は構ってもらえないのが面白くないらしく、骨型のガムを必死に噛んでました。え〜、たきつばといっしょに唄おうよ〜〜(笑) さ、明日はいよいよ9月11日です!デビュー10周年おめでと〜〜〜!! |
11.17 |
はい、9月10日のデビュー日前日に日記を更新したあと、よこじゅんの身にまた事件が起こりまして、デビュー日には日記更新できず、久しぶりの今日の更新となりました。え〜と、たきつばドームコンの前からずーっと腰が痛くて、ドームコンは着席シートだというのにシップを4枚も貼って行ってヒーヒー言ってましたが、ふつうの腰痛じゃなくて 結局は腎臓にきてしまっていたので 腰が痛すぎたみたい。9月11日も本当にしんどかったのですが、9月12日の朝突然、膀胱炎のひどい症状、腎盂炎の一歩手前になってしまったのでした。おかげで、9月11日のたきつばの石巻イベントの様子は、病院の待合室で、人生初の真っ赤な血尿に半泣き状態のところ、テレビで偶然見ましたよ。。。たきつばに励まされているような気分で。2ヶ月たったいまもちょっとまだ治療継続中です。 |
12.8 |
本日は、翼君がスペシャルゲストとして出演した「バーンザフロア」を見てきました。こんなことでもなければ、渋谷ヒカリエにはまだ行かなかったと思います(笑)。今年オープンした渋谷ヒカリエはまだまだ混んでますからね。よこじゅん、空いた頃に行く派なので。それに、「渋谷ヒカリエ」は犬を連れていけないし(最近の基準は、犬) |
|
|
|