全車紹介
いつのまにか、たくさん乗り継いだものですね。
クルマ好きなんですが、クルマ好きが買いそうなのは、ディスカバリーとスカイラインくらいですね。
パルサー以前は、実用本位でクルマを考えていたので、コストパフォーマンス優先の買い物でした。
こうやって並べてみると、ポリシーの無いクルマ選びをしてきたなあ。
各車諸元
|
5台目のマイカー。 イプサムは、2001年5月発売。7人乗りミニバンで高い実用性と操安性が売り。 詳細はIpsum日記へ |
|
4台目のマイカー。 詳細はDiscovery日記へ |
3台目のマイカー。 R32型は1989年5月発売。スカイラインとしては8代目。ノーマルエンジンのGTS系とターボエンジンのGTS−t系があった。ボディは2ドアクーペと4ドアセダンが用意されていた。同年8月これをベースに280psエンジンと4WDで武装したGT−Rが発売。圧倒的な高性能で、公道、サーキットを席巻した。 詳細はskyline日記へ |
|
|
2台目のマイカー。 快適さと広い後席が欲しくて買い替え。 |
|
始めてのマイカー。 バイクじゃ雨の日や荷物が多いと困るので、維持費が安い軽の中古車を購入。 |
|
2台目のバイク 当時の人気バイク。12万円くらいだったが、スタイルもよく、エンジンのパワーもあって楽しかった。ちゃんとCVT式の無段変速機がついていて、発信時は力強く、高速では良く伸びた。60km/hは余裕で出ました。コイツであちこち行ったもんです。時々は往復150km程度のツーリングもこなしました。自動車を買ってからも、併用していましたが、パルサーを買った頃から使わなくなり、知人に譲渡しました。 |
|
ホンダ ロードパルL 1977年式 始めてのバイク。 自転車にエンジンがついたような構造。燃費が驚異的。 |
1985年ころ、親戚から中古の「ホンダロードパル」をもらいました。もらったのはよいのですが、
相当古く、すぐにエンストするので、1ヶ月程度で使用を諦めました。保険にも入った事だし、一度便利を味あうと、
無くなると不便なので「ヤマハジョグ」を購入。ここから私のモーターライゼーションが始まりました。
ちなみに購入半年後の満足度はスカイライン90%>イプサム70%>ディスコ49%>パルサー48%>アルト10%
![]() |
Produced by akipe |