キャンプに行ってきました!!
2023年8月27日~28日 手賀の丘青少年自然の家にて、
4年ぶりのキャンプでした~..
はじめてお泊りするスカウトも〜
年少部門のスカウトは1週間前にしおりにある持ち物を親子で確認する集会を行い、気分はすでにキャンプ💦
2023サマーキャンプのテーマは、「キャンプを楽しもう」です。
そして、
集合場所は、なんと! 調理室
開村式では、団委員長のお話しを聞いて、いよいよキャンプスタート。
昼食は各部門に分かれて全員分を作りました。




昼食を食べ終えた後、歩いて柏駅まで行き電車に乗って、バスで手賀の丘自然の家まで、向かいましたよ。

バスの中からは、もくもく入道雲や、大きな手賀沼、お昼でも暗い森の中、途中雨も降ってきての到着。
運転手さんにしっかり挨拶もしたら、いよいよ青少年自然の家の中へ(..)
ここでは、指導員さんからしっかりオリエンテーションです。
気持ちよく利用できるようお話しがありました。
指導員さんから、「何か質問がありますか?」
しっかり質問したスカウト、、頼もしい!
ニコニコして、応えて下さった指導員さん。ありがとうございました。

つぎはお楽しみの創作活動です。
ブラウニーは万華鏡
ジュニアは篆刻
シニアレンジャー勾玉
どの部門も集中力で、
素敵に出来上がりました。




パトロールリーダーは、リネンの配給の連絡が入るも!
あれ?何人で何枚必要?
お互い協力して、助け合って、夕食の集合に遅れないように
他の団体も沢山泊まっています。
譲り合いながら、食べたことないけど、食べてみたら美味しかった😃
なんて夕食バイキングでした。


あっと言う間に、日没も早くなりちょっと寂しくなってしまいましたね。
リーダーから静かに体育館に入るようにお話しがありました。
体育館の中は、暗くキャンドルツリーがゆらゆらしています。
キャンプができることに感謝するお話しを聞いてキャンドルを消したら、
ここからは、ソング、ソング、ソング♫
みんなで、歌って、踊って、楽しいキャンドルファイヤーを過ごしました。


楽しいキャンドルファイヤーが終わり、お風呂に入ったら、
ティーパーティー
これは?何味?
冷たい麦茶美味しいね
おかわり、おかわり
こんな感じで一日目の夜は更けていきました。
朝は、お部屋のお掃除、共用部分のお掃除、朝食の準備と、協力、協力
しっかりリーダーに点検をしてもらい、OKがでたら、いよいよ2日目のプログラムスタートです。


朝食の後は、朝礼です。
なんと、お母さんに賞がでました。
お風呂を見守っていただいてありがとうで賞
創作室に移動して、2023サマーキャンプのクラフト作りです。
全部門一緒の皮革ネッチリング作り
自分の好きな色、デザインで素敵な思い出になりました。
イギリス研修のお話しを聞いて、お土産のお菓子もいただきました。
いつか行って見たいな~イギリス(イギリス)


もうお昼ご飯です。
段取りよく、テキパキと席に着くことができました。
いよいよキャンプも終わりです。
大きな木の下で、閉村式です。
みんなに賞がでました。
パトロールリーダーが代表して、団委員長から貰いました。

団委員長のお話しで、
キャンプは終わりました。
さいごはみんなで仲良く協力して、貰った賞のお菓子を分けていました。