![]() |
アップリケ・刺繍図案多数あります。 |
カーキのデニム地にオレンジ色の車のアップリケをつけました。(ジグザグミシンで縫いつけ)車の後ろの音符は刺繍ミシンで追加しました。 このアップリケは人気で、色を変えてたくさん作っています。 取っ手付きお弁当入れ、コップ袋などもおそろいで。 |
![]() 生地を紺にして、車を赤にしたバージョン。 |
![]() |
レースとグログランリボンを組み合わせて作ったコサージュ付き。 房をつけてちょっとロマンチックに。 ![]() |
![]() |
![]() |
|
和風柄で通園小物に。 ちょっと新鮮。 (デザイン、生地指定) |
オランダからの輸入物のプリント生地を切り取ってポケット仕立てにしました。 淡い色合いのボンネットバスと車のセット。 底の部分は合成革の切り替えです。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
プリント地のアルファベットを切りぬいてアップリケにしたもの。(ジグザグミシンで縫いつけ) | 大胆な大柄の生地です。 一般的な通園小物用生地と違って、目立つのでよその子とかぶることはなさそうですね。(生地持ち込み) |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
ウサギのアップリケとお花の刺繍を施しました。 切り替え下は花柄のパッチワーク風の生地です。 |
クマさんとウサギのアップリケ。 赤のデニムに底はサテンのキルティング地です。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
アップリケと刺繍を組み合わせた恐竜のセットです。 取っ手を付けたリュックタイプの着替え袋です。 上をファスナーの開閉にしました。 おそろいのレッスンバッグとシューズ入れ。 |
左のアップリケの恐竜をグリーンで、というご希望で作製したもの。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
サテンのキルティングにアップリケのキットをレースで縁取りして縫いつけました。 キットは別売り by コットンフィールド(廃番) |
中央にパッチワークを施して、他にもリボンやアップリケなど盛りだくさんです。 市販のアップリケキットを使用(右下洋服セット) (生地、材料持ち込み) 切り替え画像:学校の制服をパッチワークにしました。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
ハートやドット柄のアソート生地。 これだけでも十分かわいいですが、無地の部分にサクランボの刺繍をしました。 | 赤のキャンパス地にスパンコールとラインストーンをハート型に並べ、真中にサクランボのあみぐるみを縫いつけました。 | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
リバーシブルのピンクの無地とチェック地を切り替えに使ったレッスンバッグとシューズケース。 切り替え部分に虹色のテープを縫いつけました。 右上はファスナー付きのバッグタイプのお弁当入れです。 (アップリケ持ち込み) |
淡い色合いのチェックや小花柄のパッチワーク風セットです。 ミツバチのチロリアンテープも抹茶色だと和のテイストです。 切り替え画像:ランチョンマットやお弁当袋もかわいらしい和風柄で。(生地、材料すべて持ちこみ、デザイン指定) |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
ママが描いた双子ちゃんの顔マークをアップリケにしました。 イニシャル入りで2人の持ち物が即座に判別できる優れものです。(生地持ち込み、デザイン指定) | ハリネズミをアップリケにしました。 背中の針の先にピーズが付いています。(雑誌参考 デザイン指定) |
![]() |
![]() |
|
ゾウ柄のエプロン。首の紐はマジックテープ留め。腰の紐は後ろからぐるっと回して前で結ぶようになっています。(デザイン指定) | めずらしい後ろ開きのスモック。 スモックというよりエプロンに近いですね。 (生地持ち込み、デザイン指定) | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
ピンク、ペパーミントグリーン、茶色のグログランリボンを縫い付けました。 お花のモチーフのミニワッペンを散りばめて。 ファスナー付きのレッスンバッグです。 (生地、材料持ち込み、デザイン指定) |
クロスステッチ風ミシン刺繍とピンクのリボンを組み合わせました。 生地は紺のデニムです。 | |
![]() |
![]() シンプルなブラックデニムとヒッコリーデニムの組み合わせ。 ポケットの部分はストライプを横使いにしたもの。 電車のワッペンは男の子の必須アイテム。 |
![]() |
|
かわいいクローバー柄のトートバッグ。 肩からかけられるように、取っ手が長めです。 開閉はファスナー。 通園バッグというより、ママ用かも。 (生地持ち込み) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
下半分を折ってマジックテープで留めて使用できる絵本袋。 リバティプリント(ミラベル)とピンクのリネンの組み合わせ。 おそろいの箸袋。 (デザイン指定) |
大好きなスカイライナーを描いたものを刺繍にしました。(刺繍プロ使用) 絵画的な刺繍はデータ量も多く、刺繍する時間もかなりかかるため大仕事になります。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
紺のキルティングと、生成りのおそろいのショルダーバッグ。 (生地、うさぎのアップリケ持ち込み デザイン指定) |
大きいバッグは着替えやタオルケットまで入りそうなママ用バッグ。 ファスナーで開け閉め。 (生地、クマの刺繍持ち込み デザイン指定) |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
体操着袋などの巾着袋、シューズ入れにロボットのミシン刺繍を入れました。 | スターウォーズのレアな生地を使用したセット。 (生地持ち込み) |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
リサとガスパールのプリント柄を切り抜いて、アップリケのように仕立ててあります。 (デザイン指定) |
お昼寝用の布団を入れる大きいバッグ。 フラガール柄のキルティング地は卒園後も使えるようにとのご要望で、ハワイアン専門のネットショップで見つけたもの。上部ファスナー開け。 (生地指定) |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
母子手帳やカードを入れるために作ったポーチです。 前面にポケット付き。 市販のマイメロディのワッペンを付けました。 (デザイン指定) |
絵具や筆などを画材を入れるビニール製の画材入れです。 (生地、ワッペン持ち込み デザイン指定) |
|
![]() |
オーダー品例4へ | 特定商取引法に基づく表示 | トップへ | ||||||
|
注意) 掲載している小物はすべてお客様からのオーダーによるオリジナル、かつ一点ものです。 これと同じ物というご注文でも、生地材料等をその都度揃えている関係上、同じ物はできない場合が多々ありますのでご了承ください。 |