1994年8月の記録

郵貯日 普特 中央 簡易 分室 出張 年合計 通算合計 非扱 非扱計 地域 交通手段
8月02日 17 18 455 592 岡山
8月03日 14 21 476 613 岡山
8月09日 22 30 506 643 岡山
8月10日 18 22 528 665 岡山
8月11日 529 666 岡山
8月12日 530 667 岡山 バス
8月15日 534 671 京都 車・自転車
8月16日 30 30 564 701 大阪 原付
8月17日 12 12 576 713 大阪 原付
8月19日 23 23 599 736 大阪 原付
8月22日 13 15 614 751 長野 自転車・徒歩
8月23日 15 17 631 768 長野
8月24日 33 37 668 805 北海道 自転車
8月25日 20 25 693 830 北海道
8月26日 696 833 北海道 徒歩
8月29日 705 842 北海道
8月30日 13 14 719 856 北海道 徒歩
8月31日 10 729 866 北海道
合計 254 34 292 1日平均(31日) 9.42局

1994年8月2日(火) 備中神楽の郷めぐりの巻

54014 備中神楽の里成羽郵便局 575  川上郡成羽町下原599-2
54154 ダムの町 備中郵便局 576  川上郡備中町長屋7-8
54153 湯野郵便局 577  川上郡備中町東油野1237-7
54151 平川郵便局 578  川上郡備中町平川6511-6
54182 西山郵便局 579  川上郡備中町西山2104-3
54211 野馳郵便局 580  阿哲郡哲西町八鳥969
54087 矢神郵便局 581  阿哲郡哲西町矢田1685
54804 市岡簡易郵便局 582  阿哲郡哲西町上神代字市岡1249-1
54191 神代郵便局 583  阿哲郡新郷町下神代3953-5
54261 新見足立郵便局 584  新見市足立3808
54098 新郷郵便局 585  阿哲郡新郷町釜村1183-2
54102 千屋郵便局 586  新見市千屋1635-6
54352 上刑部郵便局 587  阿哲郡大佐町上刑部1727
54058 新庄郵便局 588  真庭郡新庄村中町1107
54084 美甘郵便局 589  真庭郡美甘村美甘町3997
54059 二川郵便局 590  真庭郡湯原町粟谷104
54022 湯原温泉郵便局 591  真庭郡湯原町湯本69
54270 湯原郵便局 592  真庭郡湯原町千津322-2
 今回は1泊2日で岡山県北の郵便局を根こそぎ巡る旅である。メンツは電柱さん、横井さん、タケノコ、私の4人で、横井さんの愛車ワークスと電柱さんのスカイラインの2台に分乗して岡大を出発。伯備線沿いに走る国道180号線の北上するが、この沿線の郵便局は横井さんと私が以前に回っていた。そこで、私と横井さんは別のルートを通って、伯備線の備中神代駅で集合ということで別れた。高梁市内まで国道180号線を走り、ここから成羽方面へ。途中横井さんが未訪だった備中落合簡易郵便局に寄って、成羽町の中心に位置する成羽郵便局へ。国道313号線沿いの綺麗な局舎で、スタンプも「備中神楽の里」のコピー入り。なかなか幸先の良いスタートである。ほくほく顔で出てきて出発。一旦川上町へと入るが、郵便局は遠回りになるのでパス。県道に入って備中町内へ入る。程なくして左手に備中郵便局を発見。どこにでもありそうなオーソドックスな局舎だが、ここも「ダムの町」のコピー入り!局の両側は険しい山であり、いよいよ山中に来たといった感じの雰囲気であった。車は更に川を遡り、川を渡ってすぐの裏道に湯野郵便局を発見する。裏道なので最初は少し迷った。地図ではここの局は田原郵便局となっていたが、改称でもしたのであろうか、謎である。

 ここからは更に険しい山道を進む。「ダムの町」と言うだけあって、大きなダムが眼下に拡がる。大きなダムの堰堤を横に見て、小川沿いの道へ入る。とんでもない程の山道をくねくね走ると小さな盆地が開け、保育園(だったかな?)の近くに平川郵便局を見つける。ここへ来た時の率直な感想は「地の果てだ」であった。地図で見るとちょっと行けば広島県の豊松村で、まさに岡山県のはじっこである。郵便局自体は特に変わったものではなく、通常の貯金を済ませて引き上げた。再び先ほどのダムの堰堤の畔に戻り、「備中湖」と呼ばれるダム湖の畔を走る。周りには人の気配はなく、集落はダムに沈んでしまったのであろう。地図によると「鈴木の滝」という妙なモノがある所でダム湖と別れ、山の斜面をくねくねよじ登る。細い道を登りに登って標高は500メートルを越え、ようやく集落を発見。しばらく行くと左手に西山郵便局があった。ここもまさに地の果てといった感じである。う〜む、日本は広い・・・。ただ郵便局巡りをやってなかったら、絶対訪れることのなかったであろう地に立つのもこの趣味の醍醐味かも知れない。横井さんと訪問を済ませてこれで備中町を完訪。次は哲西町へと入る。ここまで書いていないが今回は横井さんが運転、私がナビであった。

 峠を越えて一気に下り、芸備線の野馳駅に出る手前に野馳郵便局を訪問。地図とは位置がちょっと違ったようで、やや迷った。ここからは芸備線沿いの国道182号線を新見方向へ。哲西町の中心街にある矢神郵便局を目指すが、局のある裏道が道路工事のため訪問するのに苦労した。この辺りの局は特に変わった局舎でもなく、印象に残っていない。次は国道沿いにある市岡簡易郵便局へ。しかし、それらしき建物は無く発見できない。やや行き過ぎたようなのでUターンし、反対側から走ってみると発見!どうやら東城側からだと大きな木が郵便局マークをすっぽり隠していて、発見できなかったようだ。今日初の簡易局で、年季の入ったいい感じの局舎が気に入った。これで哲西町も完訪。待ち合わせの備中神代駅がある神郷町へと入る。神郷町の中心街は駅からは少し離れているが、割と民家が建ち並び賑やかな雰囲気である。が、神郷町の役場もある集落だが、郵便局名は神代郵便局である。無事訪問を済ませて待ち合わせ場所の備中神代駅へ到着。まだ2人は来ていなかったので暫く待つことになる。

 1時間近く待ったであろうか、ようやく電柱さんとタケノコが到着。ここでクルーを変更。横井さんタケノコペア、電柱さん私ペアで再出発する。伯備線沿いを走る県道に入り、石灰石の採石場などを見ながら暫く行くと新見足立郵便局を発見。採石場に出入りするトラックや砂塵などで埃っぽかったという印象しか残っていない。ここは新見市と神郷町の境目付近で、近くの足立(あしだち)駅は神郷町だが、郵便局は新見市内に位置している。ここから更に県道を北上。いよいよ鳥取県との県境も近くなり、標高も上がる。が、さほど山は険しくなく高原のようになっているようである。伯備線の新郷駅を過ぎて少し行った所にあった新郷郵便局へ到着。ここからなら2キロも走れば鳥取県の上石見郵便局へ行けるが、今回はパス。4人で貯金を済ませ、少々ミーティング。ここから山を越えて新見市の千屋郵便局を目指すことになった。酷い道かと思ったが結構整備されていて、割と楽に国道180号線へ出る。ここからは以前に横井さんと二人で悪あがきして16時過ぎに通った道であり、迷うこともなく千屋郵便局へ到着。私と横井さんは雪辱を果たした。「アメダスのある町 千屋郵便局」とかいうスタンプをちょっと期待したが、普通のスタンプだった。国道沿いに移転したらしく、綺麗な局舎であった。

 さらにこの北に貯金不可の相文簡易郵便局があったが、私は既に訪問済みで、他の3人は貯金不可局は訪問対象外だったので、パス。ミーティングの結果、ちょっと道が苦しいが千屋から山道に入って大佐町の上刑部郵便局を目指すことにした。林道のような細い道を延々と走り、小さなダムの畔に出る。程なくして道沿いに上刑部郵便局を発見。昔ながらの古い局舎が周りのひなびた風景によくマッチしていた。自然の中の郵便局と言った感じであろうか。訪問を済ませて次はここから県道を北上して新庄村へと抜ける。再び細い山道を走り、峠を越えて新庄の町並みへ。ここは旧出雲街道の宿場町で、春には桜並木が綺麗である。昔、新庄郵便局はこの桜並木沿いにあったようだが、今は国道181号線沿いに移転していた。訪問を済ませてここからは整備された国道を走り、隣村にある美甘(みかも)郵便局へ。町中の旧道沿いにあった。この時は普通のスタンプだったが、今は宝のスタンプが用意されているそうである。次はここからまた山道を抜け、湯原町の見明戸簡易郵便局へ。国道からわりと整備された県道へ入り、右へ左へと走る。この時、時刻は15時頃であった。

 程なくして湯原町見明戸の集落に入る。木造の小学校があり、それに隣接した形で見明戸簡易郵便局があった。小学校との一体型の簡易局も珍しい。が、どうも様子がおかしい。局の入り口には鍵がかかっており、中には人は居ないようだ。そう、ここは14時までの営業だった!!4人でぎゃふんと言ったかは定かではないが、どうしようもないのでやむなく退散。再訪を誓って局を後にする。次はダムで出来た人工湖である湯原湖の西にある二川郵便局へ。ここへ行くには細い県道を通る以外になく、結構アクセスが難しい場所にあった。ついでに道路工事もしていて四苦八苦である。かなり交通が不便な所だが、集落の上には米子道が通っていた。この集落には何の恩恵もないが・・・。時間も残り少ないので急いで訪問。ここから湯原湖の畔を走って、美作三湯の一つ、湯原温泉の温泉街へ出る。ここは全国の露天風呂番付(誰が決めるんだ?)で西の横綱に格付けされるほどの名湯らしい。湯原温泉郵便局は狭い温泉街の路地にあり、車を止めるのに苦労した。番号から推察するに、昔はここが湯原町の中心局(集配局)だったようだ。温泉。時間がないので急いで次へ。

 本日最後の訪問局は湯原インターの入り口にあった湯原郵便局となった。最近できた局らしく、大きく綺麗な局舎であった。無事全員貯金を済ませ、近くに次の郵便局も無いことからここで終了。朝は成羽町から始めたことを考えると、随分山を越えて来たと言った感じである。さて、せっかく湯原温泉に来たのだから温泉に入ることにする。先ほどの温泉街に戻り、町営の銭湯へ。湯原といえばダムの堰堤の下にある名湯「砂湯」が有名だが、何故かこの時は入らなかったようである。皆温泉で温もったが、さてここで問題。本日の宿が決まっていなかったのである。いや、正確に言うとはじめから車中泊のつもりだったのだが、翌日バイトのある電柱さんが宿に泊まりたそうであったのだ。が、結局車は米子道に乗り蒜山SAへ。ここの駐車場に車を止めて車中泊と相成った。真夏なので、いくら蒜山高原といえども車中は暑く、寝たような寝なかったようなといった感じの一夜だった。

1994年8月3日(水) 岡山県北蒜山高原郵貯の巻

54774 上徳山簡易郵便局 593  真庭郡川上村上徳山1040
54085 ひるぜん高原川上郵便局 594  真庭郡川上村下徳山43
54757 中福田簡易郵便局 595  真庭郡八束村中福田280-3
54090 上長田郵便局 596  真庭郡八束村上長田459-7
54188 中和郵便局 597  真庭郡中和村下和1393
54758 見明戸簡易郵便局 598  真庭郡湯原町見明戸896
54232 富郵便局 599  苫田郡富村富西谷268
54061 久田郵便局 600  苫田郡奥津町黒本214-5
54719 泉簡易郵便局 601  苫田郡奥津町女原118-3
54726 羽出簡易郵便局 602  苫田郡奥津町羽出693
54091 奥津郵便局 603  苫田郡奥津町奥津川西263-11
54135 上齋原郵便局 604  苫田郡上齋原村上齋原511
54285 鏡野小田郵便局 605  苫田郡鏡野町下森原273-5
54776 中谷簡易郵便局 606  苫田郡鏡野町入1114
54060 鏡野郵便局 607  苫田郡鏡野町寺元94-1
54077 香々美郵便局 608  苫田郡鏡野町香々美847-2
54299 香々美北郵便局 609  苫田郡鏡野町百谷130-4
54796 美作宇野簡易郵便局 610  苫田郡加茂町宇野887
54308 阿波郵便局 611  苫田郡阿波村阿波1780-5
54187 上加茂郵便局 612  苫田郡加茂町知和294
54062 加茂郵便局 613  苫田郡加茂町塔中33
 この日は前日に引き続き岡山県北郵貯の旅である。前日から蒜山SAにて車中泊し、朝8時半頃のそのそ出発。今日も昨日と同じメンツでの郵貯となる。SAからすぐの蒜山インターで下り、近くの集落の裏道にあった上徳山簡易郵便局をまず訪問。ここは14時までの営業らしい。受託者の方に岡山県内の簡易郵便局の受託先一覧なるものを見せていただいた。コピーしたかったがやむなく断念。貯金を済ませて次へ。本日2局目は国道482号沿いの川上郵便局へ。立派な局舎で、スタンプも「ひるぜん高原」のコピー入りだった。貯金をして次は中福田簡易郵便局へ。国道からちょっと入った所にあり、ここも14時まで!どうやら昨日の見明戸簡易郵便局と同じように、県内最北端の簡易3局は揃って14時までの営業らしい。要注意である。貯金を済ませて、ここで朝食を摂るために地元のよろず屋へ。ここに来るまでに「喫茶店のモーニングでも食べれたらなぁ」と探していたのだが、それらしきものは全くなし。ここ蒜山高原は避暑地として著名で、観光地化しているので喫茶店くらいあるかと思っていたが甘かった。結局、皆よろず屋でパンなどを購入し車内で食べる。

 朝食も済ませて再び出発。次は国道沿いに控えめの局舎の上長田郵便局へ。八束村の中心局だが名前は上長田である。これで蒜山高原ともお別れ。次は人口1000人にも満たない県北の小村、中和村へ。ここら一帯は津黒高原というそうである。国道の裏道の入り口に中和郵便局を発見。貯金をして中和村を後にする。そういえば今日ここまで回ってきた県北3村が合併するという話もあるらしい。中和村の人口をみるとその方がいいのかも知れない。さて、次は昨日行って閉まっていた見明戸簡易郵便局を目指す。一旦湯原温泉の所まで南下しなければならないが、当時は国道がまだ旧道で、細い山道を右へ左へ結構時間がかかった。今は立派なトンネルが完成し、蒜山と湯原の往来がかなり楽になっている。昨日入った湯原温泉を横目に見て、湯原郵便局の手前で国道から離れてちょっと行くと、見覚えのある小学校のそばに発見。昨日とは反対側から来た事になる。今日はちゃんと開いており、雪辱を果たした。昨日の事を話すと、「電話してくれれば待っててあげたのに」とのお言葉。う〜ん、そうだったのか。この頃はまだ携帯とかも一般に広まってなかったし、残念。受託者の方によると簡易局は開店休業状態なので14時に閉めても問題なし、との事。一応これで湯原町も完訪となり、やれやれと胸を撫で下ろして次へと向かった。

 次に目指すは中和村と同じくらいの小村、富村である。富村は地形的に南側の久世町からの道路しか整備されていないらしいが、回り道になるので敢えて湯原町からアタックをかける。小さなダム湖の所から山道へ。一応県道扱いだが道は細い細い。途中、何度も道が二股に分かれていて、どちらが県道なのか分からないという2択クイズ状態であった。山をかなり登るので景色が綺麗なところがあり、ちょっと一休みもした。くねくね30分も走ったろうか、ようやく富村の唯一の郵便局、富郵便局へ到着。村唯一の集落らしく、周りには役場や病院(診療所というのか?)、小中学校と一通り揃っていた。こんな所まではもう来られないと思って局舎の写真も撮ったが、その写真はどっかいってしまった。無念。

 貯金を済ませて次は奥津町方面へ向かう。この道もまたとんでもない道で、1車線もないくらいの山道が続く。やがて山が開け奥津町を南北に貫く国道179号線へと出た。この国道からこの道の入り口を振り返って見ると、これが傑作で、まるで民家の裏庭へ回るような草道が富村への入り口であった。ただこのように道が未整備なのは訳がある。ここ奥津町のこの辺りは苫田ダムの水没予定地域となっており、国が道路整備の予算を交付しないからである。ダム計画から20年以上も反対運動によってダム工事は中断したが、その間、国道などの道路は国が二重投資になるのを嫌って放置されたのだ。そのため、この辺りは道路は荒れ放題。住民も相次いで立ち退き、荒れ地が拡がる異様な光景だった。その中、国道沿いに久田郵便局が建っていた。隣には既に無人と化した民家で、なんともわびしい風景である。ここで私は600局を達成。ここでも記念に写真を撮ってもらったが、これまたどっか行ってしまった。この局は訪問時点で既にダムに沈む事が決まっていて、執筆している今はもう移転改称してしまっている。まもなくダムも完成して湖の底で眠りにつく運命の局である。

 思いでの局を後にし、次は国道を北へ。水没予定地を抜け、集落が開けてきた辺りに泉簡易郵便局がある。ただ、局の周りに木が植えてあり、葉が局舎を覆い隠してなかなか発見できなかった。この局も執筆時点では既に無く、先ほどの久田郵便局が移転改称してこの集落に移ってきたため、廃局となってしまった。次は国道からちょっと脇道に入り、暫く行くと左手にあった羽出簡易郵便局へ。ここはまだ端末が古く、印字のドットが見えるやつだった。ここから奥津温泉の集落へショートカットする道があるのだが、細そうなので一旦国道へ戻ってから向かった。これが正解で、ショートカットする道は途中で通行止めになっていたようである。美作三湯の一つ、奥津温泉の町並みに入り暫く行くと左手に奥津郵便局を発見。集配局ながらかなり小ぶりな局舎であった。スタンプも普通のモノ、残念。ただ今は奥津温泉郵便局と改称しているので、もしかしてスタンプも絵入りになっているかも知れない。この辺りはダムの水没地域ではないが、国の奥津町への圧力のため、国道は酷い有様である。この国道は津山から鳥取の倉吉に抜ける幹線国道なのに、奥津町内は民家の軒先をトラックが行き交い、危険極まりない。せっかくの温泉街も町中をトラックが走り回っていては台無しの感がある。が、国道を北上して上斎原村の境を越えると様相は一変。綺麗に舗装された2車線の道に大きなトンネルまで、快適な道路が続く。かなり露骨な国の圧力を伺わせる道路である。

 上斎原村は蒜山と並んで県内最北の地で、ウランで有名な人形峠を越えると鳥取県である。村内へ入ってすぐに集落があり、その中に上齋原郵便局があった。どうやら国道の旧道沿いらしく、現在の国道からは少し入った所にあった。4人揃って貯金を済ませ、村内唯一の局を後にする。ここからは国道179号で再び奥津町を北から南へ縦断。奥津町の南にある鏡野町を目指す。再び奥津町に戻りぼろぼろの舗装が続く国道をひた走る。久田郵便局の前を通過して少し行くと、廃校になった小学校の向こうに町役場を発見。ぼろぼろの庁舎だがまだ使われているようだ。いずれ水没するので、新庁舎も建てるに建てられなかったのだろう。荒涼とした水没予定地を走り抜け、苫田ダムの堰堤ができる所を越えると、程なく鏡野町へ入る。ここまで来ると普通の民家が拡がり、国道のカーブの所に鏡野小田郵便局が視界に入ってきた。上斎原からは30分はかかったろうか。貯金を済ませて次へ。今度は割と近かった中谷簡易郵便局へ。県道の裏道の入り口にあり、民家そのものであった。とんとん進んで再び国道へ戻り、津山方向へちょっと走ると国道沿いのスーパーの前に郵便局らしき建物を発見。が、これは旧局舎だった。鏡野郵便局はもうちょっと津山寄りに移転しており、さすがに綺麗な局舎だ。貯金を済ませ、さてここから津山市内へ突入しても良いのだが、津山市内は以前私が自転車で回っていたので、ちょっくら無理を言って、鏡野町の山奥を目指すことにしてもらった。

 鏡野郵便局の旧局舎の所から県道に入り、香々美川を遡る。県道をひた走って香々美郵便局へ到着。が、ここにくる途中に貯金不可の美作大野簡易郵便局をすっ飛ばしていた。当時はまだ局名録など持ってなかったので、この局の存在を知らなかったのだ。このため、私は後日再びこの地を訪れることになる・・・。ま、当時は関係なく、何事もなかったように香々美郵便局で貯金を済ませ、更に川を遡る。民家もまばらになり、小川のせせらぎを友にしばし行くと、県道の左手に綺麗な局舎を発見。結構山中にある香々美北郵便局だが、最近建て直されたらしい。このあたりで14時を回ったが、今日は昼食をまったく食べておらず、空腹感が襲う。が、商店も無いような所で、更にここからもっと山中に入り込む予定なので昼食は断念。先を急ぐ。次は細〜い県道で峠を越え、加茂町へと入る。落ち葉やコケでぬるぬるしてそうな感じの道を走り、結構走った所にようやく美作宇野簡易郵便局を発見。この時、私は電柱さんのスカイラインに乗っていたのだが、簡易局に着いたとき、横井さんのワークスの隣にパトカーが停まっていたので、「あっ、遂に捕まったか」などと思ってしまった。失礼しました。このパトカーは全く関係なかったのだった。郵貯中はどうしても運転が荒くなるので、つい捕まったものと思っちゃいました(笑)。貯金を済ませて、ここで電柱さんはバイトのため一足先に岡山へ帰還された。お疲れさまでした。私は横井さんのワークスに乗り移り、3人で残り1時間余りの郵貯タイムを完全燃焼する。

 美作宇野簡易郵便局から県道を下り、因美線の走る加茂の集落へ到着。この集落内に加茂郵便局があるのだが、先に一番山奥の阿波村へ行ってから、戻りがてらに訪問しようという事になった。一番奥まった所だけ残ると再訪が大変だから、という配慮である。因美線沿いの県道に出て、鳥取方面へ爆走。本当に爆走で、時速3桁くらいは出ていたと思われる。山はどんどん深くなり、因美線の岡山県内最後の駅、美作河井駅の所で左に折れ、県北の小村、阿波(あば)村へ入る。ここは県内でもっとも人口の少ない市町村で、手元の資料によると755人である。パラグライダーのメッカらしいが、当時はそんなことは知る由もなく、ただひたすら郵便局を探す。まあ探すまでもなく村唯一と思われる集落の道沿いに阿波郵便局を発見。意外にも(失礼か)綺麗な局舎であった。慌てて局に入ってくる3人を見て局員さんが声をかけてくれたのを覚えている。この時点で確か15時40分頃だったと思う。さて、貯金を済ませてここからが大変。先ほどの加茂の集落に16時までに戻らなければならないのだ。しかも途中に1局寄ってである。車はたちまち勢いよく走り出し、もと来た道を引き返す。ハンドルを握る横井さんの「間に合わせてみせる」の言葉が頼もしい。再び因美線沿いの県道を爆走し、農協の前に上加茂郵便局を発見。私は慌てて車を降りようとして、背中を車の屋根に思いっきり打ち付けてしまった。かなり痛かった・・・。なんとか貯金を済ませ、ふたたびロケットスタート。壮絶な速度で加茂の集落へと戻ってきた。時刻は16時ちょっと過ぎ。中国銀行や役場が並ぶ通りに加茂郵便局を発見、襲撃。時間を過ぎていたので駄目かと思ったが、お願いすると引き受けて下さった。ありがとうございました。これで晴れて加茂町も完訪。本日の予定をうまく消化することができた。

 以上で壮絶な1泊2日の県北郵便局潰し旅行も終了。当時車を持っていなかった私にとっては、行きにくい県北の郵便局をしらみつぶしにできたことで、岡山県内完訪の大きな助けとなった。さて、16時も過ぎて素になった3人は・・・。残念ながら私の記憶からはきれいさっぱり消去されているようで、全く覚えていない。

1994年8月9日(火) 大原・勝北ドライブ郵貯の巻

54242 万善郵便局 614  英田郡作東町万善13-4
54166 土居郵便局 615  英田郡作東町土居279-2
54082 作東郵便局 616  英田郡作東町江見486-1
54146 吉野郵便局 617  英田郡作東町豆田40
54375 二天一流武蔵の里 大吉郵便局 618  英田郡大原町任生182-1
54331 武蔵の里讃甘郵便局 619  英田郡大原町下庄914
54039 大原郵便局 620  英田郡大原町古町1726
54264 東粟倉郵便局 621  英田郡東粟倉村太田153-5
54751 後山簡易郵便局 622  英田郡東粟倉村後山字法仙坊279-4
54107 影石郵便局 623  英田郡西粟倉村影石35-10
54206 大野郵便局 624  英田郡大原町川上1002
54189 粟井郵便局 625  英田郡作東町小野2384
54763 馬形簡易郵便局 626  勝田郡勝田町馬形47-2
54063 勝田郵便局 627  勝田郡勝田町真加部1341-6
54195 梶並郵便局 628  勝田郡勝田町梶並67-6
54793 右手簡易郵便局  629  勝田郡勝田町右手字山元1051
54097 行方郵便局 630  勝田郡奈義町行方116-1
54363 奈義郵便局 631  勝田郡奈義町豊沢336-3
54208 滝本郵便局 632  勝田郡奈義町滝本1437-1
54064 勝北郵便局 633  勝田郡勝北町日本原214
54784 案内簡易郵便局 634  勝田郡勝北町大吉字案内200
54327 新野郵便局 635  勝田郡勝北町新野東185-2
54782 西中簡易郵便局 636  勝田郡勝北町西中344
54254 植月郵便局 637  勝田郡勝央町植月中2374-4
54330 石生郵便局 638  勝田郡勝央町石生657-13
54707 豊久田簡易郵便局 639  勝田郡勝央町豊久田字早婦185-1
54246 豊国郵便局 640  英田郡美作町北山902-2
54789 美作楢原簡易郵便局 641  英田郡美作町楢原中296-1
54286 美作平福郵便局 642  英田郡美作町平福51
54754 北原簡易郵便局 643  英田郡美作町北原465-8
 今回もまた性懲りもなく、岡山県北1泊2日郵貯の旅である。しかもまた車中泊の予定。本当に懲りていないようである。今回のメンツは横井さん、タケノコ、私の3人で、電柱さんは不参加だった。早朝に横井さんのワークスで岡大を出発。美作県道を北上し英田町を経由して万善郵便局へ到着。ちょっと早めに着いたので車中で待って、9時の時報を前に窓口へ。山中の集落にある昔ながらの局舎だった。さあ、今日も戦闘開始。細い県道を走り抜けて土居の集落に入る。ここは姫新線の美作土居駅があり、兵庫県との境に近い。また旧出雲街道の宿場町として栄えた町で、土居郵便局も旧街道に面した道路沿いにあった。周辺には店があったのでここで朝食を購入。移動しながらの食事となる。局舎自体はよくあるタイプものだった。貯金を済ませて姫新線沿いの国道179号線を西へ。余談だがこの国道179号線は前回の奥津を通る国道である。暫く走ると作東町の中心街へ到着。国道と川が交差する所に作東郵便局を発見。さすがに町の中心局だけあって結構大きくて立派な局舎だった。

 ここからは姫新線とも別れ、県道を大原方面へと進む。右手の山の上にアンデルセン・バレンタイン郵便局を兼ねる大聖寺が見える。道路標識に「アンデルセン・バレンタイン郵便局」の文字を発見して、「貯金できるんかなぁ?」「そんなわけないやろ」などと言った覚えがある。そこは郵政省の息がかかっている訳ではなく、2月のバレンタインがらみの郵便局もどきと聞いている。やがて県道の裏道沿いに吉野郵便局を発見。最初は裏道とは知らずに行き過ぎてしまった。この辺りは牧歌的な風景が拡がり、のどかな雰囲気である。貯金を済ませて次へ。大原町に入って県道が狭くなった辺りに大吉郵便局を発見する。ここは「二天一流武蔵の里」のコピー入り。宮本武蔵生誕の地に来たという事を改めて気付かされた。次は県道沿いの綺麗な局舎の讃甘郵便局。難読だが「さかも」と読む。ここは宮本武蔵の生誕地と程近く、スタンプも「武蔵の里」と入っていた。当時は工事中だったが、今では智頭急行の宮本武蔵駅もでき、周辺は武蔵一色となっている。2局連続して宝で、かなりいい感じで次へ。

 ここ大原は旧因幡街道の宿場町。車は佐用から来た国道と合流して町中へ。大原郵便局は国道から一本入った裏道沿いで、大原本陣のすぐ傍というなかなかの風情のある立地だった。集配局の割には小さめの局舎だったが、今は国道沿いに大きな新局舎が建っている。ここも宝と思っていたが意外にも普通のスタンプだった。ここからは岡山県内最高峰、後山の麓の東粟倉村へと向かう。大原高校の所から国道429号へと入り、暫く行くと左手に東粟倉郵便局があった。山間の狭い土地にこぢんまりと建っているという印象だった。さらに車は山間へと入り、後山簡易郵便局

1994年8月10日

54004 美作勝山郵便局 644  真庭郡勝山町勝山367
54009 久世郵便局 645  真庭郡久世町久世2824-2
54721 余野下簡易郵便局 646  真庭郡久世町余野下723
54040 落合郵便局 647  真庭郡落合町垂水510
54144 落合鹿田郵便局 648  真庭郡落合町鹿田341-1
54266 美川郵便局 649  真庭郡落合町栗原472-3
54167 水田郵便局 650  上房郡北房町宮地1229
54252 北房上水田郵便局 651  上房郡北房町上水田3821-13
54129 中津井郵便局 652  上房郡北房町下中津井495-1
54053 巨瀬郵便局 653  高梁市巨瀬4774
54750 津川簡易郵便局 654  高梁市津川八川956-1
54150 有漢郵便局 655  上房郡有漢町有漢2453
54247 上有漢郵便局 656  上房郡有漢町上有漢8005
54137 新山郵便局 657  御津郡加茂川町尾原620
54204 下土井郵便局 658  御津郡加茂川町下土井120-5
54213 下竹荘郵便局 659  上房郡賀陽町湯山1
54125 賀陽郵便局 660  上房郡賀陽町竹荘495-5
54224 上竹荘郵便局 661  上房郡賀陽町上竹1740-4
54231 大和郵便局 662  上房郡賀陽町西284-1
54215 吉川郵便局 663  上房郡賀陽町吉川3937-5
54709 江与味簡易郵便局 664  久米郡旭町江与味1089
54820 垪和簡易郵便局 665  久米郡旭町栃原字栃原528-4
54717 粟広簡易郵便局 ----  英田郡美作町田殿字滝本808
54723 勝加茂簡易郵便局 ----  勝田郡勝北町中村字中村106
作成中

1994年8月11日

54262 津田郵便局 666  真庭郡落合町旦土1716-1
作成中

1994年8月12日

54449 岡山大福郵便局 667  岡山市大福
作成中

1994年8月15日

  
44283 天橋立駅前郵便局 668  宮津市文珠460-1
44118 天橋立郵便局 669  宮津市江尻433
44203 日置郵便局 670  宮津市日置387
44198 加悦郵便局 671  与謝郡加悦町後野上市2
作成中

1994年8月16日

41652 豊中服部西郵便局 672  豊中市服部西町3-2-30
41773 豊中南郵便局 673  豊中市服部寿町4-1
41561 豊中服部南郵便局 674  豊中市服部南町3-11-12
40019 豊中豊南郵便局 675  豊中市豊南西町1-5
41301 豊中庄内郵便局 676  豊中市庄内東町5-3
41776 豊中庄内北郵便局 677  豊中市庄内西町2-68
41510 豊中庄内西郵便局 678  豊中市庄内栄町4-4-1
41598 豊中庄本郵便局 679  豊中市庄本町3-1-3
41372 豊中千成郵便局 680  豊中市千成2-7
41623 豊中大黒郵便局 681  豊中市大黒2-2
41522 豊中庄内東郵便局 682  豊中市庄内東町6-17
41102 大阪三国町郵便局 683  大阪市淀川区西三国4-7-9
40155 豊中寺内郵便局 684  豊中市寺内2-4-1
41545 吹田千里山西郵便局 685  吹田市千里山西1-2
41157 千里山郵便局 686  吹田市千里山西1-37
41671 吹田山手郵便局 687  吹田市山手1-30
41178 吹田垂水郵便局 688  吹田市垂水1-3-3
40257 吹田江坂一郵便局 689  吹田市江坂1-17-26
41012 吹田郵便局 690  吹田市穂波町4-1
41757 大阪南吹田郵便局 691  吹田市南吹田3-7-22
41309 吹田泉郵便局 692  吹田市泉2-31-12
40112 吹田片山郵便局 693  吹田市片山町1-4-1
41261 吹田昭和郵便局 694  吹田市昭和町15
41384 吹田内本町郵便局  695  吹田市内本町1-23
40012 吹田日の出町郵便局 696  吹田市日の出町9-20
41777 吹田岸辺駅前郵便局 697  吹田市岸部南2-19
41187 摂津正雀郵便局 698  摂津市正雀本町1-40-10
40212 摂津郵便局 699  摂津市東正雀19-1
41332 摂津千里丘郵便局 700  摂津市千里丘1-11-6
40223 吹田千里丘上郵便局 701  吹田市千里丘上23-2
作成中

1994年8月17日

41615 箕面西小路郵便局 702  箕面市西小路3-1-4
41047 箕面郵便局 703  箕面市箕面6-5-21
40164 箕面新稲郵便局 704  箕面市新稲3-1
41713 箕面桜郵便局 705  箕面市桜4-13
41476 箕面桜ヶ丘郵便局 706  箕面市桜ヶ丘3-3-28
41704 池田畑郵便局 707  池田市畑1-3-18
41655 池田五月丘郵便局 708  池田市五月丘1-7
41069 池田郵便局 709  池田市城南2-1
41778 池田宇保郵便局 710  池田市宇保174
41609 池田神田郵便局 711  池田市神田1-3-5
41583 池田北豊島郵便局 712  池田市豊島北2-1-13
41176 石橋郵便局 713  池田市石橋1-4
作成中

1994年8月19日

41672 池田石橋四郵便局 714  池田市石橋4-10-27
40143 池田井口堂郵便局 715  池田市井口堂2-47
41785 箕面瀬川郵便局 716  箕面市瀬川2-3-46
41115 箕面桜井郵便局 717  箕面市桜井2-11
40079 箕面如意谷郵便局 718  箕面市坊島3-19
40013 箕面粟生外院郵便局 719  箕面市粟生外院1-11-26
40096 箕面粟生間谷郵便局 720  箕面市粟生間谷西2-6-1-103
40234 箕面小野原郵便局 721  箕面市小野原東1-1-38
41143 茨木清水郵便局 722  茨木市清水1-30-1
41011 茨木福井郵便局 723  茨木市東福井1-12-7
40132 茨木安威郵便局 724  茨木市南安威2-5-5
41625 茨木畑田郵便局 725  茨木市畑田町20-6
41459 茨木中穂積郵便局 726  茨木市中穂積1-6-49
41006 茨木郵便局 727  茨木市中穂積1-1-40
40250 茨木市役所前郵便局 728  茨木市駅前3-10-10
40007 茨木宇野辺郵便局 729  茨木市宇野辺1-5-22
41611 摂津香露園郵便局 730  摂津市香露園1-33
40153 摂津千里丘東郵便局 731  摂津市千里丘東4-24-11
41524 吹田岸部郵便局 732  吹田市岸部北3-1
41363 吹田天道郵便局 733  吹田市天道5
40175 吹田佐井寺郵便局 734  吹田市佐井寺1-26
40113 吹田山田西郵便局 735  吹田市山田西1-26-16
40177 吹田山田西二郵便局 736  吹田市山田西2-4-1
作成中

1994年8月22日

11280 松本駅前郵便局 737  松本市中央1-9-30
11224 松本巾上郵便局 738  松本市巾上4-26
11329 松本城西郵便局 739  松本市城西2-1-39
11002 松本郵便局 740  松本市中央2-7-5
11196 松本大手郵便局 741  松本市大手4-12-17
11362 松本城東郵便局 742  松本市城東2-6-12
11252 長野駅前郵便局 743  長野市南長野末広1355
11001 長野中央郵便局 744  長野市南長野南県1085-4
11217 長野旭郵便局 745  長野市旭町1132
11155 長野桜枝郵便局 746  長野市桜枝635-1
11410 弥陀の国信州 善光寺郵便局 747  長野市大門515
11117 長野権堂郵便局 748  長野市鶴賀権堂2231
11298 長野緑郵便局 749  長野市鶴賀緑1392-1
11145 篠ノ井郵便局 750  長野市篠ノ井布施高田826-1
11710 御幣川簡易郵便局 751  長野市篠ノ井御幣川1129-2
作成中

1994年8月23日

11403 茅野駅前郵便局 752  茅野市ちの茅野3099-1
11142 諏訪角間郵便局 753  諏訪市元町3-3
11409 四賀郵便局 754  諏訪市四賀桑原812
11454 茅野上原郵便局 755  茅野市ちの上原1458-11
11122 ちの本町郵便局 756  茅野市本町西7-26
11670 鬼場簡易郵便局 757  茅野市豊平6473-1
11314 米沢郵便局 758  茅野市米沢北大塩4159-1
11207 北山郵便局 759  茅野市北山湯川1137
11643 信州白樺湖簡易郵便局 760  茅野市北山白樺湖3418
11093 小県和田郵便局 761  小県郡和田村中町2849-18
11025 長門郵便局 762  小県郡長門町長久保1647-2
11176 長門古町郵便局 763  小県郡長門町古町3840-10
11408 丸子駅前郵便局 764  小県郡丸子町上丸子1017-1
11031 丸子郵便局 765  小県郡丸子町上丸子270-1
11173 長瀬郵便局 766  小県郡丸子町長瀬3379
11091 大屋郵便局 767  上田市大屋470-1
11023 田中郵便局 768  小県郡東部町田中103
作成中

1994年8月24日

94047 函館駅前郵便局 769  函館市若松7-18
94027 函館大手郵便局 770  函館市大手10-21
94049 函館宝来郵便局 771  函館市宝来24-6
94054 函館谷地頭郵便局 772  函館市谷地頭24-11
94037 函館元町郵便局 773  函館市元町28-13
94048 函館大町郵便局 774  函館市大町3-15
94063 函館弥生郵便局 775  函館市弥生7-15
94045 函館旭町郵便局 776  函館市旭町2-12
94001 函館中央郵便局 777  函館市新川1-6
94059 函館高砂郵便局 778  函館市大縄町1-4
94061 函館海岸郵便局 779  函館市海岸12-9
94002 函館万代郵便局 780  函館市万代14-28
94075 函館亀田郵便局 781  函館市亀田16-34
94058 五稜郭駅前郵便局 782  函館市亀田本町63-2
94102 函館北浜郵便局 783  函館市北浜7-20
94112 函館港町郵便局 784  函館市港町1-20-23
94111 函館富岡郵便局 785  函館市富岡1-10-11
94116 函館東富岡郵便局 786  函館市富岡2-65-3
94713 渡島昭和簡易郵便局 787  函館市昭和4-30-13
94745 函館流通センター内簡易郵便局 788  函館市西桔梗589-283
94126 函館昭和郵便局 789  函館市昭和1-28-21
94074 函館赤川郵便局 790  函館市美原4-37-14
94118 函館北郵便局 791  函館市美原2-13-21
94707 鍛神簡易郵便局 792  函館市鍛神2-24-11
94034 函館鍛治町郵便局 793  函館市鍛冶1-20-6
94113 函館中道郵便局 794  函館市中道1-7-5
94107 函館白鳥郵便局 795  函館市白鳥15-34
94069 函館松陰郵便局 796  函館市松陰3-2
94051 函館深堀郵便局 797  函館市深堀22-41
94030 函館東郵便局 798  函館市湯川2-9-1
94110 湯川温泉郵便局 799  函館市湯川2-25-22
94115 函館湯浜郵便局 800  函館市湯浜10-11
94105 函館人見郵便局 801  函館市人見17-19
94093 函館時任郵便局 802  函館市時任23-8
94060 函館千代台郵便局 803  函館市千代台12-19
94065 函館堀川郵便局 804  函館市堀川6-11
94066 函館松川郵便局 805  函館市松川23-26
作成中

1994年8月25日

99747 稚内富士見簡易郵便局 806  稚内市富士見5
99751 稚内恵比須簡易郵便局 807  稚内市恵比須4-3-6
99145 稚内宝来郵便局 808  稚内市宝来3-4
99002 稚内郵便局 809  稚内市中央2-15-12
99026 稚内港町郵便局 810  稚内市港2-1
99756 稚内緑町簡易郵便局 811  稚内市緑3-3-9
99153 稚内南郵便局 812  稚内市大黒3-6-34
99160 稚内潮見郵便局 813  稚内市潮見3-5-35
99166 稚内萩見郵便局 814  稚内市萩見2-4-1
99755 稚内富岡簡易郵便局 815  稚内市富岡2-16-4
99023 声問郵便局 816  稚内市声問村字声問36-4
99084 沼川郵便局 817  稚内市声問村字沼川
99142 曲渕郵便局 818  稚内市声問村字曲渕
99711 小石簡易郵便局 819  宗谷郡猿払村字小石
99079 鬼志別郵便局 820  宗谷郡猿払村字鬼志別
99063 浜鬼志別郵便局 821  宗谷郡猿払村字浜鬼志別
99042 知来別郵便局 822  宗谷郡猿払村字知来別1989
99010 日本最北端 大岬郵便局 823  稚内市宗谷村大岬99
99032 宗谷郵便局 824  稚内市宗谷村字宗谷
99024 富磯郵便局 825  稚内市宗谷村字富磯138-3
99027 抜海郵便局 826  稚内市抜海村字バッカイ117
99088 勇知郵便局 827  稚内市抜海村字ユーチ
98037 兜沼郵便局 828  天塩郡豊富町字上サロベツ
98039 豊富郵便局 829  天塩郡豊富町字上サロベツ894-6
98017 幌延郵便局 830  天塩郡幌延町3条北1丁目
作成中

1994年8月26日

99018 北海道利尻島 仙法志郵便局 831  利尻郡利尻町仙法志本町43
99008 利尻 沓形郵便局 832  利尻郡利尻町沓形字富士見町52-2
99055 北海道利尻島 新湊郵便局 833  利尻郡利尻町沓字形新湊228
作成中

1994年8月29日

92005 釧路中央郵便局 834  釧路市幸町13-2
92044 釧路浪花郵便局 835  釧路市浪花7-1
92013 尾幌郵便局 836  厚岸郡厚岸町苫多村尾幌
92016 厚岸郵便局 837  厚岸郡厚岸町港106
92002 霧多布郵便局 838  厚岸郡浜中町霧多布1の通り
92009 浜中郵便局 839  厚岸郡浜中町浜中
93011 厚床郵便局 840  根室市厚床1-15
93010 歯舞郵便局 841  根室市歯舞4-13
93030 日本最東端の郵便局 珸瑤瑁郵便局 842  根室市珸瑤瑁1-49-1
作成中

1994年8月30日

91003 帯広郵便局 843  帯広市西3条南8-10
91037 帯広西二条郵便局 844  帯広市西2条南3-4
91055 帯広大通郵便局 845  帯広市大通南12-2-4
91088 帯広長崎屋内郵便局 846  帯広市西4条南12-3
91007 芽室郵便局 847  河西郡芽室町本通5
91017 新得郵便局 848  上川郡新得町1南1
90525 新千歳空港内郵便局 849  千歳市美々
90323 千歳駅前郵便局 850  千歳市千代田5-1-2
90039 千歳郵便局 851  千歳市東雲3-2-5
90035 北広島郵便局 852  札幌郡広島町栄町1-5
90048 厚別郵便局 853  札幌市厚別区厚別中央2-5-1-1
90523 新札幌駅デュオ郵便局 854  札幌市厚別区厚別中央2-5-6-2
90498 札幌駅パセオ郵便局 855  札幌市北区北6西2-1-1
90001 札幌中央郵便局 856  札幌市東区北6東1
作成中

1994年8月31日

99068 朱円郵便局 857  斜里郡斜里町朱円34-13
99083 峰浜郵便局 858  斜里郡斜里町峰浜53
99129 宇登呂郵便局 859  斜里郡斜里町ウトロ東158
93005 羅臼郵便局 860  目梨郡羅臼町富士見町32
93703 岬町簡易郵便局 861  目梨郡羅臼町岬町27
93038 知床半島 羅臼町 八木浜郵便局 862  目梨郡羅臼町八木浜町26-1
93707 根室嶺浜簡易郵便局 863  目梨郡羅臼町嶺浜町39-5
93004 薫別郵便局 864  標津郡標津町薫別45-3
93708 標津忠類簡易郵便局 865  標津郡標津町忠類40-1
93002 標津郵便局 866  標津郡標津町標津66-1
作成中
フクロウ付き仕切り線
郵便局訪問記へ戻る

BQC06330@nifty.ne.jp