寒い冬の夕食には、やはり鍋物がいいですね。それもちょっと辛くて、韓国風はどうでしょう。

道長では、安心素材の特製の和風キムチベースに、2種類のみそをブレンドしました。おたくで手軽にキムチ鍋(チゲ)を楽しんでいただけます。
夏は冷たい冷やしチゲ(キムチ鍋)はいかがですか?
道長のキムチ鍋は和風がきほん
しょうゆ、みそ風味に、かつおと昆布のだしがきいてます


おすすめキムチ鍋の作り方
【その1】一回で二度おいしいキムチ鍋(4人前)
一度目のレシピ
水(4カップ)
キムチ鍋のもと 1袋(150g)
白 菜 1/6玉
豚こま切れ 200g
チンゲン菜 2把
えのき、ニラ、白ネギ 適量
豆 腐 半丁

鍋に入れる順序:
 豚こま → 野菜 → キムチ鍋のもと → 豆腐
まずは一度目のレシピで召し上がれ。

おおかたの具を食べ終わってしまったら・・・
【二度目のレシピ】
キャベツ 1/6個
もやし 1袋
生ラーメン(太めん) 2〜3玉
キャベツともやしを入れ、沸騰したら
生ラーメンを入れる

ラーメンは火を通し過ぎないように

卵を入れて半熟にして、ラーメンといっしょに召し上がれ。マイルドな味になります。

 ■そのほか、焼肉のたれとして
 ■お味噌汁に加えて、韓国風味噌汁にも

おすすめキムチ鍋の作り方
【その2】納 豆 鍋(チョングッジャン)
    糸引納豆のかおりがたまりません
水 (4カップ)
キムチ鍋のもと 1袋(150g)
豚ミンチ (200g)
太めのネギ  (1/2本)
白菜か小松菜 200g
シメジ (1袋)
大 根 (50g)短冊切り
赤ピーマン(1個) 小さめに切る
糸引納豆(小粒)
豆 腐 (1/3丁)
にんにく(少々)
本格的な『チョングッジャン』では、韓国のみそを使います。日本人には若干なじめないのと、日本では手に入りにくいため、道長の『キムチ鍋のもと』と糸引納豆で、それに近い風味を出そうというわけです。

コツは『挽き割り』よりも、『小粒』の糸引納豆を使うこと。こちらの方がよい風味が得られます。

豚ミンチ、糸引納豆、にんにくをごま油で、焦げないよう根気よく炒める
さらにごま油を足し、大根、赤ピーマン、糸引納豆を入れ、中火で手早く炒める
水を入れ、シメジ、ネギ、豆腐を入れる
『キムチ鍋のもと』も入れて弱火で煮る

あとは召し上がれ。
よく炒めた糸引納豆の風味が香ばしく、風味満点です。
他に、海鮮、白たきなど加えてもいけます。
道長では良質な原材料のみを厳選しています。唐辛子やにんにくなどを含め、ひとつひとつの調味料にいたるまで、履歴をたどることのできるものを使用しています。
もちろん遺伝子組み換え農産物の使用はありません
原材料:
トマトピューレ、白梅酢、みそ(大豆を含む/非遺伝子組換え)、たまり醤油(大豆を含む/非遺伝子組換え)、白たまり(小麦を含む)、みりん、りんご、人参、にんにく、唐辛子、粗糖、しょうが、かつお節、昆布



調味料についてはこちらを参照してください