|
|
タイトル |
対応OS |
言語 |
主な関数 |
1.シェル関連 |
030101 |
0401 |
拡張子で関連付けされているアプリケーションで開く |
95,98,NT |
VB,AC |
ShellExecute |
030102 |
|
フォルダウィンドウを開く |
|
|
|
030113 |
|
特種なフォルダウィンドウを開く |
|
|
|
030112 |
|
URL,Mailアドレスを指定してブラウザ、メーラーを起動する |
|
|
|
030103 |
0402 |
拡張子関連付けされているアプリケーションのフルパスを取得する |
95,98,NT |
VB,AC |
FindExecutable |
|
|
拡張子関連付けされているアプリケーションのフルパスをレジストリから取得する |
|
|
|
030104 |
0403 |
ファイル・フォルダをコピー・移動する |
95,98,NT |
VB,AC |
SHFileOperation |
030105 |
0412 |
高速にファイル・フォルダを移動する |
|
|
|
030106 |
0404 |
ファイル・フォルダをごみ箱に送る |
95,98,NT |
VB,AC |
SHFileOperation |
030107 |
|
ごみ箱を空にする |
|
|
|
030108 |
|
ごみ箱内のファイル数を取得する |
|
|
|
030109 |
0421 |
「最近使ったファイル」リストに追加・削除をする |
95,98,NT |
VB,AC |
SHAddToRecentDocs |
030110 |
0116 |
スクリーンセーバーを起動する |
95,98,NT |
VB,AC |
SendMessage |
030111 |
|
フォルダを作成する |
95,98,NT |
VB,AC |
#165 |
|
|
拡張子をレジストリに登録する |
|
|
|
|
|
「ブリーフケース」を作成する |
|
|
|
|
|
タスクバーの状態を取得する |
|
|
|
|
|
指定したファイルが実行可能プログラムかを判断する |
|
|
|
2.ネットワーク関連 |
030201 |
0408 |
ネットワークドライブを接続する |
95,98,NT |
VB,AC |
WNetAddConnection |
030202 |
0415 |
ネットワークドライブを接続する2 |
|
|
|
030203 |
0409 |
ネットワークドライブを切断する |
95,98,NT |
VB,AC |
WNetCancelConnection |
030204 |
0410 |
ログオン時のユーザー名を取得する |
|
|
WNetGetUser |
030205 |
0411 |
ローカルドライブに割り当てられているリソース名を取得する |
95,98,NT |
VB,AC |
WNetGetConnection |
3.プロセス関連 |
030301 |
0412 |
Shell関数で起動したアプリケーションが終了するまで待機する |
|
|
GetExitCodeProcess |
030302 |
|
Shell関数で起動したアプリケーションが終了するまで待機する2 |
|
|
|
030303 |
|
Shell関数で起動したアプリケーションが終了するまで待機する3 |
|
|
|
030304 |
0418 |
現在起動しているプロセス情報を列挙する |
95,98 |
VB,AC |
CreateToolhelp32Snapshot Process32First |
030305 |
|
スレッドを指定時間一時停止させる |
|
|
|
030306 |
|
強制終了ダイアログを使えないようにする |
95,98 |
VB,AC |
SystemParametersInfo |
|
|
プロセスを強制終了させる |
|
|
|