![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
winter tRAIL | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広く厳しい白の大地を、か細くとも しかし力強く列車が街を結ぶ 北の大地の鉄道の歴史は開拓の歴史そのものであり また厳しさ故のかげりの歴史そのものでもある 人を拒むかのような土地をただ1本の鉄路が貫いている 広い大地の中のただ1点だけでは人は何もできないけれど その点が連なり線となるとき、人は何かを成すことが出来る 鉄道のなかにあって、そんな点を少しでも実感できるのが駅 駅は白い大地への入口、そして人間のちっぽけさを感じるところ 駅までのドラマと、駅のその先にあるドラマ 冬の鉄路、winter tRAIL |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||||
北海道でいちばん好きな場所 なかでも教会と坂道のある函館山手 数あるエキゾチックな街のなかでも 北国らしい涼しさの色と素朴さの風が漂っている 厳しい冬ゆえの、町並みの素朴さと純な美しさを White Breath・雪降る街、白い吐息のぬくもりになぞらえて... |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
White Breath | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
|||||||||||||
remaining snow | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
長い時の積み重ね それに宿る風格と荒廃 厳寒にさらされる街 雪の清さと冷酷さ 北國の街に積もるのは、すれ違うベクトル とけていく冬の名残り、残雪になぞらえて 2003.02.28-2003.03.02 in HAKODATE |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
![]() |
back to choice | ||||||||||||
White Island | |||||||||||||
![]() |