5日目:1998年9月18日
▼ウフィツィ 美術館 ▼美術館入場券 ▼ダビデ像レプリカ ▼マンホール? ▼バールで一休み
発着地
|
交通機関
|
スケジュール
|
|
フィレンツェ |
バス | 午前 |
●フィレンツェ市内観光 ● |
●ウフィッツィ美術館●
|
|||
●シニョーリア広場−ベッキオ宮殿、ダビデ像レプリカ●
|
|||
●ドゥオモ(大聖堂)・ジョットの洗礼堂●
|
|||
●サンタ・クローチェ教会●
|
|||
昼食 | CHINA TOWN(中華メニュー) | ||
午後 |
●ピサ観光● |
||
●ピサの斜塔、洗礼堂、大聖堂●
|
|||
●自由行動●
|
|||
宿泊ホテル |
「RELAIS CERTOSA」 VIA COLLE RAMOLE 2 50124 FLORENCE TEL : (055)2047171 FAX : (055)268575 |
![]() |
ウフィツィ美術館はその名のウフィツィ(事務所)が示すように、トスカーナ大公国の行政事務局であったところです。ボッティチェリの「プリマべーラ」や「ビーナスの誕生」など一級品の傑作が展示されています。イタリアの作品だけでなく、フランス、ドイツ、オランダなどからルネッサンス期の作品が収容されており、その国際性をうかがうことができます。ウフィッチ美術館は、イタリア美術の歴史を年代順に展示した巨大ギャラリーとして現在に至っている。(DVカメラからのキャプチャー画像) |
![]() |
ウフィツィ美術館の入場券。紙幣みたいな感じです。 |
![]() |
ウフィツィ美術館前で撮影。
(DVカメラからのキャプチャー画像) |
ダビデ像(レプリカ)2
|
|
![]() |
ウフィツィ美術館前で撮影。
(DVカメラからのキャプチャー画像) |
![]() |
道路にあったマンホール?です。マンホールといえども、なんとなくおしゃれです。
(DVカメラからのキャプチャー画像) |
![]() |
ウフィッチ美術館開館前にカプチーノを飲んでバールで一休み。イタリア人の一日は、カプチーノ(エスプレッソ)で始まるのです。スタンディングで飲むのと、テーブルで座って飲むのとでは金額が違います。スタンディングで1杯約200円ほどです。帰国後、イタリアで飲んだカプチーノの味が忘れられず、とうとう、イタリア製のエスプレッソマシーンを購入してしまいました。 |
▲ウフィツィ 美術館 ▲美術館入場券 ▲ダビデ像レプリカ ▲マンホール? ▲バールで一休み
| TOP |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |