気まぐれ練習日記 4

 ライブラリへ

練習日記7へ
練習日記6へ

練習日記5へ

練習日記3へ

練習日記2へ
練習日記1へ


 a_frog.gif2002.7.13

小学生練習会。参加者43名。

低学年担当。9時30分に行ったら、コーチ陣は誰もいなかった。ゲゲッ・・・。しかも子供は次から次へと増えてきた。ウォームアップが終わる頃にギリギリ6人そろった。やれやれ。ゲームを中心に練習する。


 b_pigeon01.gif2002.7.8

参加メンバー8名+ビジター2名

ミックス×4 ダブルス×4。
最初から暑い。心なしか活気がなかった。先週土曜日の午後の疲れが尾を引いているようなので、スローなスタートとするが終わってみるといつもと変わらず動いていたようである。早めに切り上げて帰るメンバーもいた。お疲れさま。


 a_frog.gif2002.7.6

小学生練習会。参加者41名。

中学年担当。今回は、時間が早く午前中の練習会であった。流石に朝は、身体が動きません。
頭も寝ていました。肩や肘が油が切れたような状態でウォームアップするのに時間がかかった。
子供たちは、練習よりゲームを好むため、かるく基礎打ちを行いゲームに入った。もう少し正確に打って欲しい。少しづつメリハリもついてきた。午後から、講師陣有志で練習した。疲れた。


 f_octopus_blue.gif2002.7.4

初心者講習会6回目。参加者15名。

今日は、猛暑(34.9℃)となったが、体育館はわりと涼しかった。参加者が少ないせいもある。ゲーム主体の練習で、講師陣も混ざっておこなった。初日に比べりゃ立派なものです。ゲームになっているのですから。怪我人もなく無事終了。


 b_pigeon01.gif2002.7.1

参加メンバー7名+ビジター3名

ミックス×4 ダブルス×3。
今日は、蒸し暑かった。普段、水分補給しない人も「1リットルほど飲んだ。」と言っていた。
バックハンドの基礎練習を少し行った。普段は1人づつ行うのだが、女性が特に打てなかったので基本と「コツ」を教える。見ていて殆どの女性が「棒立ち」、「サイドハンドストローク」、「打点が近い(身体の横)」なので「腕の力」だけで打っている状態である。腕力のない女性の陥りやすい弱点である。これを矯正するには
  @アンダーハンドストロークぎみで
  A右足を踏み込み(半歩左前方)
  B腰の回転を先攻して(横向きから正面へ)
  Cインパクトは親指の腹で押す感覚(手首を使ってラケットヘッドを回す感じ)
    インパクト位置は、「踏み込んだ足の横方向」
               「ラケットと手をかるく伸ばした位置」
               「膝(ひざ)の高さ」付近
  自分でシャトルを投げて(左手で)「タメ」と「インパクト時の感覚」をあたるまで練習すること。
バックハンドがうまく打てるようになると、初心者から中級者レベルへと1歩前進する。
熱心な人は、夜な夜な素振りをしているらしい。頑張っていますね。


 a_frog.gif2002.6.29

小学生練習会。参加者31名。

中学年担当。今回は、男子ばかりでまあまあ打てる。しかし、ショットなどにメリハリがなく何をやっているのか分からないのでメリハリをつける打ち方を練習する。殆ど力をぬいたスイングを実施。やっと下のクラスから上がったメンバーなのでテクニックを要求するのはまだ早いかもしれないので基本的なストロークを覚えてから次のクラスへ上がってもらいたい。


 f_octopus_blue.gif2002.6.28

初心者講習会5回目。参加者20名。

今日は、最初からゲーム。審判とゲームの流れを自分たちで体験してもらう。点数における自分の位置があいまいで、分かったかどうかは不明。単純なルールなので覚えてしまえば簡単なのだが・・・。3年やってもカウントが取れない人もいるとか・・・。いずれにせよ楽しい気持ちでプレイして欲しい。本日も怪我人もなく無事終了。


 f_octopus_blue.gif2002.6.27

初心者講習会4回目。参加者17名。

雨のせいもあって、グッと人数が減った。基礎打ちとプッシュを行う。ルールを覚えるためにゲームをやる。覚えられた人は何人いるのだろう。カウントとるのもこんがらがっていた。本日も怪我人もなく無事終了。


 b_pigeon01.gif2002.6.24

参加メンバー9名+ビジター2名

ミックス×4 ダブルス×3。
初心者2名は、初心者講習会でやっていないバックハンドとプッシュを行った。やるほどに面白いと言っている。後は、フットワークとダブルスのコンビネーション、試合運び。ルールは、なんとなく理解したみたいである。連続5日で少し腕が痛いが、前ほどではない。腰が少し痛いかも・・・。後、1日頑張る。


 f_inkfish.gif2002.6.23

一般練習会。参加者15名+子供3名。  ミックス×2、ダブルス×5の計7試合。

梅雨明け宣言が出たとたんに梅雨寒の雨。気象庁は何を基準にしているか良く分からない。梅雨明け宣言は「いつかは明ける宣言」では、困る業種もあるのだから完全に梅雨の気圧配置で無くなった状態で数日間たった段階で「宣言」としたらいいのではないかと職業柄思うのだが・・。
「戻り梅雨」だの「宣言の撤回」だの「エルニーニョのせい」だの言い訳が多すぎる。お天気やさんと言われるほど「当たるかも知れない」が定着している業種も珍しい。迷惑をこうむっている人達もいることを認識してほしい。天気予報の話はこれくらいにして、テニスエルボーの治療で自分にあった方法を見つけた。針治療はききます。お試しあれ。


 a_frog.gif2002.6.22

小学生練習会。参加者36名。

低学年担当。子供たちは、どんどん覚えるし、疲れ知らず。基礎打ちが終わるとゲームになるのだが、他の者がゲーム中でも「打ってください。」と言って休ませてくれない。恐れ入ります。遊びの中でもラケットを使ってできる遊びをおこなわせている。飽きさせないようにすることが大変である。今のところ「練習会が待ちどおしい。」と言う子供ばかりなので助かっている。


 f_octopus_blue.gif2002.6.21

初心者講習会3回目。参加者27名。

7時になっても集まりがよくない。7時15分、ようやく20人くらい集まり講習開始。基礎打ちとサービスを行う。今回もプッシュはできなかった。来週からゲームだそうだが、バックハンドやフットワークはまだやっていない。一通りやってからゲームにしたほうがいいかと思うが・・・。今回は素振りの練習がまったくない。ストロークの種類も教えたほうがよさそう。本日も怪我人もなく無事終了。


 f_octopus_blue.gif2002.6.20

初心者講習会2回目。参加者23名。

雨のせいか、人数が少ない。しかも、講師陣も5名。1人で8名は、きつかった。2回ほどやってみてレベルにひらきが出てきたので、明日は、レベル分けして、練習することを提案する。明日からプッシュ(1歩のフットワークを含めて)とサービスを重点的に行う予定。まずは、他人の悪いところを自分と比べて考え、コーチ陣の「美しいフォーム」を真似て研究していって欲しい。本日も怪我人もなく無事終了。


 b_pigeon01.gif2002.6.17

参加メンバー9名+ビジター5名

ミックス×3 ダブルス×3。
初心者2名は、初心者講習会にも参加しているので、基礎練習は少し休んで、ルールとゲーム進行方法を学んでもらう。2人とも熱心で、他の人のプレイを近くで真剣にみている。非常に良いことである。初日とくらべて目を見張るほどの進歩がある。2人ともよくシャトルが見えている。また、今日は他の体協からビジターさんが参加してくれたので、メンバーも喜んでいた。これにこりずまた参加していただきたい。メンバーも徐々にスキルが上がってきた。ようやく最初のトンネルを貫けそうである。


 a_frog.gif2002.6.15

小学生練習会。参加者34名。

低学年担当。前回からシャトルがナイロン球へ変わったので、上のクラスへと上がる子が数人でてきた。シャトルのせいか、スキルがあがったのか・・・。まっ、思い込みも必要だし、自信もついたのだろう。生き生きしている。最近始めた子は、一進一退、マイペース。どの子にもいえることだが、学習曲線の右上がりかけの状態なのである。続けて練習に来るとあたり始め、急速な右上がり曲線を描き、スキルも急激にあがる。2ヶ月前、全然あたらなかった子が、今は2クラス上でゲームができるようになっている。あの大きくて重いラケットを今は軽々と振っている。実にたのもしい。進度(スキルレベル)に個人差があるので、友達同士の協調性をたもたせながら、競争心をもたせ、練習できるような練習環境(雰囲気)に心がけているのがいいみたいである。


 f_octopus_blue.gif2002.6.14

初心者講習会1回目。参加者26名。

今回は、人数が少ないようである。いつもは、50名近くいるが、申込者数が30名弱と主催者側は言っていた。サポート陣は、10名もいたので受講者3人に1人のサポートが付く形でとても丁寧に指導できる。今回、担当したメンバーは初心者ばかりで、打った経験はない人達ばかりだった。終わる頃には、それなりに、あたるようになったようである。次回も新しいメニューが加わるので休まず参加されることをすすめ、初日は無事終了。


 

[トップ ページ][団体紹介][お知らせ][会員情報][メール][ライブラリ][推薦サイト]

 

Copyright© Badminton Freaks. All rights reserved