第6回 演習 商品検索システム(1)

※配布物:資料1部
 提出課題:あり

1.システム概要

 大量のデータの中からさまざまな条件によって該当のデータを検索し、フォーム上に表示したり、レポートとして出力することができる検索システム。

2.システム入出力フォームの流れ

3.システムの構築のステップ

1.テーブルの設計(既成)
     ↓
2.リレーションシップの設定(今回)
     ↓
3.クエリの作成(今回)
     ↓
4.フォームの作成(今回)
     ↓
5.レポートの作成
     ↓
6.マクロの作成
     ↓
7.分類検索フォームの作成
     ↓
8.メーンメニュー画面の作成

4.クエリ

 クエリは、テーブルのデータから必要なデータのみ表示したり、さまざまな条件を設定して目的のデータを抽出したりする場合に使用するオブジェクトである。
→いわゆる、目的により必要な部品(フィールド)を用意する

5.フォームの作成

・フォームはテーブルにデータを入力したり、テーブルに保存されているデータを表示したりするためのオブジェクトである。
・フォームの主なビューには、「デザインビュー」と「 フォームビュー」がある。

6.演習

・11フォーム(分類別フォーム)

・チェックフォーム

講義内容

第 1回 (9/16)
ガイダンス
第 2回 (9/23)
データベースシステムの機能概要
第 3回 (9/30)
データの正規化
第 4回 (10/7)
テーブルの操作
第 5回 (10/14)
フォーム、レポート、マクロの作成
第 6回 (10/28)
演習 商品検索システム(1)
授業出席
第 7回 (11/4)
演習 商品検索システム
第 8回 (11/ 11)
演習 商品検索システム
第 9回 (11/18)
演習 商品検索システム
第10回 (12/2)
SQL文の基礎1
第11回 (12/9)
SQL文の基礎2
第12回 (12/16)
SQL文の基礎3
第13回 (1/6)
マクロの利用1
第14回 (1/13)
マクロの利用2
第15回 (1/20)
復習