
親株から仔株が出ます。これを植え替えると1年ほどで収穫できるようになります。 |
アロエベラはそのまま保存しても長持ちしますが、やはり新鮮なもののほうがおすすめです。
道長では注文をいただいてから、新鮮なうちに加工、出荷しています。
アロエベラは成長して出荷できるようになるまでに約3年はかかる。花は赤色で美しいのですが、子孫の増やし方は種ではありません。親株から仔株が出てくるので、それを株分けして植え替えてやります。
原産はアフリカといわれ、太古からたいへん重宝な薬草として用いられてきました。紀元前4世紀、アレキサンダーは戦場での医療用にアロエを持ち歩いたという記録が残っているそうです。 |
■日本には鎌倉時代に中国を経由して伝えられたようです。記録として残っているのは貝原益軒の『大和本草』で江戸時代。やはり薬草として扱われているそうです。 |
|