Top

News!!  *最新のニュース/the latest news

2005年12月までのニュース

2004年12月までのニュース
12.13 目からウロコ その2 オリエンテーリング技術、ブラッシュアップへのヒント
12.5 奥武蔵マラニック
12.4 2004シーズンのトレーニング記録のまとめ、2005シーズンのトレーニングプラン
11.20-21 安曇野アドベンチャー2days 2ndに出場、『チーム阿闍梨』混合クラス準優勝!
10.19 勢子辻トレーニング
10.10 西日本大会 WOC2004ルートマップ、その他
10.3 クラブカップリレー、1走、6走のルートマップ
10.6 2004年世界オリエンテーリング選手権の報告
9.3 2004年スウェーデン世界オリエンテーリング選手権
8.25 8/22 地域クラブ対抗戦終了!
8.15 北東インカレ;女子選手権クラスをオープンで走る
8.10 5月から7月までのフィジカルトレーニング
8.3 宮城岩沼海浜2日間大会 個人戦ロングディスタンス準優勝、リレー女子クラス、みちの会優勝!
7.25 ナショナルチーム・トレーニングキャンプ in 八ヶ岳&みずがき山
7.17 速報!SDAビギナーズコース、『チーム阿闍梨』総合3位、混合クラスは準優勝、30秒差で破れる
7.15 いよいよ今週末はセルフディスカバリーアドベンチャーレース
7.02 セルフディスカバリーアドベンチャーレース・ビギナーズコースに『チーム阿闍梨』で村越氏と出場。THE NORTH FACEがスポンサーに
7.02 Weekend training in Saitama 第4回終了!
6.19 Weekend training in Saitama 第2回終了!
6.16 最近のトレーニングメニュー
6.05 Weekend training in Saitama 第1回目終了!
5.31 Weekend training in Saitama
5.20 村越氏にコーチを依頼
5.17 2004世界選手権の代表選考テストレース終了。日本代表へ
4.19 2004世界選手権の代表選考テストレースが始まる
4.12 気晴らしにwebを作る
4.11 MTBビギナーズスクールに参加する
4/10 四番金昌寺へ行ってトレーニング
2004.4.02 タジマの最近の生活

2001〜2004年3月までのニュース
2004.12.13
目からウロコ その2 オリエンテーリング技術、ブラッシュアップへのヒント
オリエンテーリングのレースでは、よく、『基本技術ができなかった』、『なんてことないミスをしてしまった』『トップラップから20秒離れた』、『よく走れなかった』、『直進ができなかった』、『たいしたことないタイム』など、多くの反省点が聞こえてくるが、ではそれらの反省を次へ生かすために本当に具体的な問題点とやるべきことを上げて次の練習に生かしているだろうか?なんてことないミスをしてしまうということは、すなわち身に付いてないこと、本当はなんてことある(というのだろうか)ミスだというのは本当に気づいているのだろうか、ただ反省を述べただけで、『次はちゃんとやろう』だけで済ましてはいないか?ちゃんとやるっていったい何をちゃんとやることなの?実はステップアップの鍵はこういったミスやうまくいったことからより具体的にやるべきことを細かくしていき自分がイメージできるレベル(の言語、映像)で実践につなげていくことではないかと思う。

続きを読む

このページの先頭に戻る
2004.12.5
12/5 奥武蔵マラニック
1年ぶりに地元の奥武蔵の山々に走りにでかけました。雨も上がっていい天気!埼玉の人々とガッツトレーニングです。昨日の秋が瀬公園パークO、リレートレーニングに続けて2日間有意義な練習ができました。鍛錬期に貴重な2日間、自分の体調を見るためにもよい時間でした。レポートと写真はこちらから。

奥武蔵マラニック

このページの先頭に戻る
2004.12.4
2004シーズンのトレーニング記録のまとめ、2005シーズンのトレーニングプラン
2004年シーズン(2003.9-2004.10)までのトレーニングのまとめ、2005年シーズン(2004.11-2005.8)までのおおまかなトレーニングプラン、11月のトレーニング時間をまとめました。

training

このページの先頭に戻る
2004.11.24
11/20-21 安曇野アドベンチャー2days 2ndに出場、『チーム阿闍梨』混合クラス準優勝!

11/20-21に安曇野周辺で行われたアドベンチャーレースに出場してきました。初オーバーナイトのレースです。参加記その1をupしました。
training; 安曇野アドベンチャー2days

このページの先頭に戻る
2004.10.19
勢子辻トレーニング

目からウロコの・・・
10/17(日)、次なるステップのために、ムラコシコーチ、みながわさんと勢子辻北西部へ練習に行きました。その詳細内容は下記ホームページにて。
Navi & Maps; Shin Murakoshi's homepage

このページの先頭に戻る
2004.10.19
10/10西日本大会 WOC2004ルートマップ、その他

西日本大会、世界選手権ミドル予選、リレーのルート図を載せました。後日、心拍数、top3のタイム相対値(%)グラフ、アナリシスを掲載予定。
event/result;の各大会から

2001年から2004年までの主要レースにおける巡航スピードとミス率を散布グラフにまとめてみました。
なかなか面白いです。こういったアプローチからもこれからもっと強くなる、速くなる要素が見いだせます。
training;  2001年〜2004年度までの巡航スピードとミス率のdeta、散布グラフ

このページの先頭に戻る
2004.10.19
10/3クラブカップリレー、1走、6走のルートマップ

長野県駒ヶ根高原で行われたクラブカップリレー。3年ぶり?(はなの湖以来)に1走をやりました。立候補、念願の走順です。ルート図のみですが、載せました。後日心拍数、アナリシスを掲載予定。

event/result; 2004.4-2005.3racesのクラブカップリレーより。

このページの先頭に戻る
2004.10.6
2004年世界オリエンテーリング選手権の報告

WOC SQUAD JAPAN に 日本チームの報告書(PDF)が掲載されています。
多くの方々の応援、サポートありがとうございました。まだまだ強くなります。
日本チーム報告書:
WOC SQUAD JAPAN より

このページの先頭に戻る
2004.9.3
2004年スウェーデン世界オリエンテーリング選手権

2004WOCrogo いよいよ世界選手権が9/12より開催されます。それに先立ち直前のトレーニングキャンプに参加し現地のテレインになれるために1週間ほど調整を行います。田島は本日スウェーデンに向けて出発。 9/13のミドルディスタンスに出場、予選を通過すると9/18の決勝を走ります。またスプリントディスタンス出場の1枠があるので現地のテストレースを受け、結果を出せば出場、リレーは現地でのコンディションを見て話し合いによりメンバーを決定します。国を挙げてのリレーは最終日9/19に行われます。今回は史上最多の38カ国が出場。個人戦はもちろんリレーにおいても日本チームの活躍を期待したいところです。私の目標はミドルで予選を通過し決勝でトップの120%以内で走ること、30位以内に入ることです。それに向けて準備をしてきたこの1年があります。めいっぱい森の中を走ってきます。
では行ってきます!

大会公式HP: http://www.woc2004.com/en/

このページの先頭に戻る
2004.8.25
8/22 地域クラブ対抗戦終了!

地図はクリックすると全体図見られます。
Middle course  どうせやるなら多くの人も交えてセレクションレースモードにしたら?と、田島が勝手に風呂敷を広げて企画したこのイベントも3回目を迎えました。本来はみちの会のクラブカップのメンバーを決めるセレクションだけだったのですけれど。。。今回は各クラブの合宿やセレクション、富士『砂沢』のニューテレインでったことのタイミングが上手く合ったようで真夏の開催なのにもかかわらず200人以上の参加者が集まり、実質4人で準備していた私たちは驚いていました。コースと地図さえよければきっと満足してくださる、と最低限のサービスでしたが、みなさんお楽しみいただけたようで、またけが人もトラブルも何もなく無事終了することができて胸をなで下ろしています。
 フット-O世界選手権/トレイル世界選手権の日本代表選手を交えたリレーも和気あいあいとした雰囲気の中で行われました。余談ですが、この交流リレーのルール決、200人という予想以上の参加者のためどうすれば短い時間で終了できるんだろうかと、前日の夕食中にクラブメンバーであれこれ話しながらやっと決まったのでありました。会長が「りんやさんは最近ホラを吹くだけだけれど、リカちゃんは言い出してやっちゃうからね。」。…その通りです、風呂敷を広げるだけ広げてそれを見事にたたんでくださるクラブメンバー、関係者のみなさんに本当に感謝しています。
 さて私の方はスケジュールがギリギリの中、やっと調整に入ってきて全体的なオリエンテーリングとフィジカルのチェックを兼ねたレースとなりました。少し疲れていてキレのないレースでしたが、1つ1つの課題はクリアになり、だいぶここへ来て手応えを感じています。あとはこの1年近くやってきた準備を本戦で発揮するだけです。5回目の世界選手権出場となりますが、今回は過去のどの世界選手権よりも1番準備ができているし速く走れると自信を持つことができています。ワクワクする気持ちでいられる。ベテランと呼ばれるまでになった今、集大成のレースができるよう、またチャレンジャーとして挑戦してこようと思います。

Event: クラブ対抗戦ミドルクラスのルートマップ
リザルト&LAP:みちの会HPより


このページの先頭に戻る
2004.8.15
北東インカレ;女子選手権クラスをオープンで走る

地図はクリックすると全体図見られます。
WEコース 同日愛知でNT選手による有志トレーニングキャンプが行われていますが、休暇の都合上行くことができないので、八ヶ岳レジャーセンター周辺のテレインで行われた北東インカレに併設参加してきました。コーチの村越さんには同じ女子選手権コースを走ってもらって、タイムを比べるよう依頼。コースは4キロ/220m、ちょうど世界選手権のミドル、リレーに向けてのテストレースとなります。村越さんのタイムは30分、田島は40分で130%のタイム。レース後反省とディスカッションをし課題のリストアップと修正。またアフタートレーニングとして泉郷、信玄棒道を80分ほどMTBツーリングしてきました。
他代表選手では、紺野、松澤、元木さんらも男子選手権コースに参加し本戦に向けて調整をしていました。

Event: 北東インカレ女子選手権MAP
Lap解析:Lap Center
地図作製:NPOトータス

このページの先頭に戻る
2004.8.10
5月から7月までのフィジカルトレーニング

最近3ヶ月のトレーニング内容、強度のグラフと、コメントをupしました。オリエンテーリングの技術面については後日。世界選手権まであと1ヶ月です。

training2004シーズンのトレーニング

このページの先頭に戻る
2004.8.3
宮城岩沼海浜2日間大会 個人戦ロングディスタンス準優勝、リレー女子クラス、みちの会優勝!

記事は近日アップ。地図はクリックすると全体図見られます。
W21
Long distance: W21 map
Lap解析・成績速報は Lap Centerにて

このページの先頭に戻る
2004.7.25
mizugaki ナショナルチーム・トレーニングキャンプ in 八ヶ岳&みずがき山

 7/24-25にオリエンテーリングナショナルチームの強化合宿がと八ヶ岳、みずがき山山麓で行われました。同時期スウェーデンでは9月に行われる世界選手権の公式トレーニングキャンプが開催されており、代表選手らが参加しています。それに参加しない代表選手、チームメンバー、スタッフ15名が日本で合宿となりました。

詳細レポート: 
training ナショナルチーム・トレーニングキャンプ

このページの先頭に戻る
2004.7.17
速報!SDAビギナーズコース、『チーム阿闍梨』総合3位、混合クラスは準優勝、30秒差で破れる
表彰式  ナビゲーションの権威・静岡大教授村越氏のアドベンチャーレース初参加、運動生理学を専門とする鹿屋 体育大学教授山本氏、自転車ロード日本代表の鹿屋体育大女子学生、オリエンテーリング世界選手権日本代表者の参加などで話題を集めたビギナーズコースは2人組ペアの全61チーム(122人)が出場、去年の3倍近くの参加チームが集まった。
最初の登り基調のMTBステージでトップから6-7分差をつけられた『チーム阿闍梨』だったが、その後のラン、リバートレックで本領を発揮し、一気に総合順位を5位に上げた。カヌーステージでは2回の練習成果があってか2チームを抜き、総合3位でトップチームと5分差、総合2位(混合トップ)チームにも追いつきいよいよ最終MTBステージに突入。混合クラス優勝を狙いもう1チームと同時スタートしたが、2回の登りで差を広げられ、混合クラス優勝はかなわかった。
 『カヌーステージで抜かせなかったのが痛い、上半身の筋力が足りないね。ペース配分を間違えたのもよくなかった。2時間半のレースになるとは思わなかった(短すぎた)。11月の安曇野にチャレンジしたい。』と村越は雪辱を払うべく次回のアドベンチャーレース参加を早くも表明。
 田島は『いやー、ランはもっとアップ、ダウン激しいと思ってたのでかなりセーブしちゃいましたね、失敗。よく考えたら3キロだったし、もっと追い込んじゃえばよかったなぁ。MTBはちょっと苦手な登りでちぎられたのが悔しい。でも男子クラス2位チームよりもタイムは上、オリエンテーリングのナショナルチームとしてフィジカル面のアピールもできたんじゃないかな。次はナビゲーションありのレースに出てみたいですね。9月の世界選手権に向けていいフィジカルトレーニングになりました。』とコメント。
 ゴール後、2人は反省しきり、『まだ疲れていないし物足りない、下手くそなMTBを練習せねば』と約23キロのツーリングに出かけていった。翌日は本戦のコースをMTBに乗りながら見学しトレーニングをしようと計画したが、スタートが朝6時と聞きあっさり断念。その代わり雨降る強風、ガスっている御嶽山(3067m)へ登頂。田の原(2200m)-山頂間を2時間30分で往復してしまう奇人ぶりを発揮し、周囲を驚かせていた。
  今後の『チーム阿闍梨』に注目されたい。 詳細レポート、写真は後日。
2004セルフディスカバリーアドベンチャーレース・王滝村

このページの先頭に戻る
 あじゃりロゴ 2004.7.15
いよいよ今週末はセルフディスカバリーアドベンチャーレース

『チーム阿闍梨』初参戦
7/10(土)に本栖湖に行き、ペアを組むムラコシさんと2人乗りカヌーに乗りMTBツーリングをしてきました。またスケジュール、作戦と装備について最終打合せを。天気は今ひとつ不安定でしたが、とても充実した時間となりました。本戦は7/17(土)長野県王滝村の山奥で行われます。ビギナーズコースの内容は以下の通り。
10;30スタート
1st stage MTB & トレイルラン
2nd stage リバートレック & MTB
3rd stage カヌー & MTB
15時頃終了予定。

予定では、約6時間30キロのコースとなっていて1日完結型のレース。リバートレックは水温18度の川を下っていき、ウェットスーツ着用義務。上下セパレートのスーツトを急遽買いました。岩はゴロゴロしてすべりやすいというのでOシューズを履こうと考えています。このステージは私たちオリエンティアは得意そう。
全てのステージに着替え、靴、食料、飲み物などをザックに担いで移動します。
こういった事前準備をどうするかですでにレースが始まっているのです。いったいどこまでできるのか?ワクワクとドキドキ感がたまりません。それでも無理をせずケガのないように。

本栖湖トレーニングの模様はこちら Training;
本栖湖でカヌー&MTB
セルフディスカバリー 大会HP: 2004セルフディスカバリーアドベンチャーレース・王滝村

このページの先頭に戻る
2004.7.02
7/17(sat)セルフディスカバリーアドベンチャーレース・ビギナーズコースに『チーム阿闍梨』で村越氏と出場。 THE NORTH FACEがスポンサーに

the north face オリエンテーリングの専門チームが初出場ということでTHE NORTH FACEが村越・田島ペアをサポートして下さることになりました。ウェアからシューズまで全てノースフェイスで揃えることに。我々は『チーム阿闍梨』として初出場。村越さんは初のアドベンチャーレース、田島は2回目。今回のレースはナビゲーション要素は全くなし。それでもオリエンテーリングチームはどこまで戦えるのだろうか、注目です。なおTHE NORTH FACEは大会自体の後援もしています。  詳細記事

THE NORTH FACE

このページの先頭に戻る
2004.7.02
Weekend training in Saitama 第4回終了!

6/27(日)に、しおたさん担当の埼玉トレーニングが午前、午後と飯能市周辺で行われました。
埼玉県協会HPに報告がされています。

このページの先頭に戻る
稲荷山公園マップ40レッグコンピ 2004.6.26
6/19 Weekend training in Saitama 第2回終了!
報告とラップ解析、練習会風景の写真を載せました。さやわかな天気のもと、午前中、午後と有意義な練習ができました。一緒に練習してくださったみなさんに感謝しています。
6/19(土)Weekend training in Saitama 第2回 報告 埼玉県協会HPより

このページの先頭に戻る
2004.6.16
最近のトレーニングメニュー

WOC選考 レースが終わてはや1ヶ月。、9月の世界選手権本戦に向けて改めてトレーニングを開始しています。フィジカル面はもとより技術面についてもブラッシュアップしていきます。

Training 最近のトレーニングメニュー 6月

このページの先頭に戻る
2004.6.5
Weekend training in Saitama 第1回目終了!

取り急ぎ報告とラップ解析はこちら。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/rika7/o/20040605weekendtraining.html

6/19(土)、6/20(日)、6/27(日)の要項もすぐに埼玉県協会HPにアップされます。
お楽しみに!

このページの先頭に戻る
2004.5.31
Weekend training in Saitama

選手側からこういう活動をしていくことは強くなるためにもとても大事なこと。
イーキスがデンマークチームのリレーの話を出していたけれど、「自分たちがこの大会に出るから、あなた達も出て一緒に競いましょう。」といったことができるともっといいのですが、でもまずは第一歩。。
*************
Weekend training in Saitama
road to SWEDEN & AICHI
埼玉所属のナショナルチーム強化選手とトレーニングしよう!
〜〜埼玉県オリエンテーリング協会後援(予定)〜〜
 私たちは今年9月にスウェーデンで行われる世界選手権に向けて、また来年愛知県 で行われるアジア初の世界選手権の代表と表彰台を目指してトレーニングを続けていま す。自分たちのトレーニングや動機付けのため、サポーターやトレーニングパート ナーのみなさんがいてくださることは大きな励みになります。そこで次のような企画 を立てました。

 プロジェクト第1弾では、9月までの間、合宿やレースのない週末に地元埼玉のテレ インを使って自分たちで考えた様々なトレーニングを計画しています。例えば午前中に 「天覧山」でオリエンテーリングをして、午後は「稲荷山公園」でパークOやクイズ O、すぐ横にあるサピオ狭山のプールで泳いだり。奥武蔵方面へマラニックなども計 画しています。
 選手たちが、気軽で楽しく工夫した企画をお届けします。ご自分のオリエンテーリ ングの練習をしたい方、代表選手と一緒にトレーニングしてみようという方、走りはし ないけれどコントロール付けは手伝ってもいいよという方、どのような形でも構いま せん。どうぞご参加&ご協力をお願いします。私たちはみなさんと一緒にトレーニン グをすることをとても楽しみにしています!
 さらに9月以降はプロジェクト第2弾として、柳下大(Forester)、皆川美紀子(み ちの会)の両強化選手を交え、2005年愛知世界選手権に向けての企画をしていきますの で、こちらもお楽しみに!


Vol.1 〜Road to Sweden〜
金子恵美(上尾OLC)・塩田美佐(みちの会)・田島利佳(みちの会)の
トレーニングパートナー&サポーター募集!
日本代表選手と一緒にトレーニング&オリエンテーリングをしよう!

【スケジュール】
6/5(土) pm:『四番金昌寺』(埼玉県秩父市)で3km程度のポイントO NEW!! 詳細要項アップ!!
       ユニバー代表選手と同コースを走ろう!担当:田島 【申込締切 6/3(木)】
6/19(土) am:加治丘陵周辺でトレイルラン(60~90min) ラインOあり
     pm:『稲荷山公園』でパークO(ポイントOと漢字画数クイズラン)+プールでリラックス 担当:田島【申込締切 6/17(木)】
6/20(日) 上尾OLCイベントとジョイント(予定)場所未定  担当:金子
6/26(土) 場所未定 タイム当てクイズ 担当:金子
6/27(日) 天覧山周辺、阿須公園、コンパスワーク、サーキット、パークO 担当:塩田【申込締切 6/24(木)】
++7月はワールドカップ参戦、世界選手権公式トレーニングキャンプ参加のためイベントなし
8/13〜17(金〜火)愛知トレーニングキャンプ 担当:塩田【申込締切 6/27(日)厳 守】
8/22(日) WOC2004壮行会とジョイント:富士 
 ハンデ付タイム争いと勝者予想クイズを予定(賞品はWOCのお土産)
       担当:田島  
8/28(土) パークO(パズルO)+ プール 上尾水上公園 担当:金子 
8/29(日) 埼玉パークOツアーの第一弾(予定) 担当:塩田

・参加申込は各担当へお願いします。
金子:emille-k@mud.biglobe.ne.jp
塩田:shioda.misa@literamed.co.jp
田島skogs7@hotmail.com

・内容は変わる可能性がありますのでご了承ください。
・トレーニング/イベントの詳細情報は随時、埼玉県協会のHPにアップしていきます
のでご覧下さい。 /http://www.orienteering.com/~saitama/ (近日要綱アップ)

これらのイベントの参加費は、毎回地図代を除き世界選手権への任意の賛助金とさせ て頂きたいと思います。
別途、賛助金の受付けもしております。WOC準備状況や抱負、報告などを定期的にさ せていただきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。

〜〜〜振込先はこちらまで〜〜〜
郵便振替口座 00190−1−10656 
口座名義人 埼玉県オリエンテーリング協会
通信欄に「賛助金2004」と記入願います。


+++++++
このプロジェクト全体・賛助金についてのお問合せは田島まで skogs7@hotmail.com
+++++++

このページの先頭に戻る
いくところまでいってしまった村越コーチ 2004.5.20
村越氏にコーチを依頼

詳細期間はこれからの面談によりますが、急遽、スウェーデン世界選手権直前の8月まで村越氏に個人コーチを依頼しました。快く引き受けてくださいましたが、写真を見ると、村越氏、行くところまで行ってしまったというか、一抹の不安を覚えます(うそです)。(体のマップは5/15にミドルディスタンス参考レースが行われた「砂沢」。)
来週末には深く掘り下げた面談が待っています。

Event/Results :参考レース終了までの雑記

このページの先頭に戻る
2004.5.17
2004世界選手権の代表選考テストレース終了。日本代表へ

2ヶ月に渡るテストレースが昨日終了しました。トップには一度もなりませんでしたが、テストレースの成績を総合的に評価していただき、日本代表選手に選出されました。
京葉大会以後、メンタル面での切り替えとストレスに上手く適応できず、またGW合宿で体調を崩してしまい5/15,16は非常に厳しい状況でのレースとなりました。
ここ半年のフィジカルトレーニングでよく走れるようになってきていたので体も頑丈になったつもりで過ごしてきましたが、、やはり元々タフではないのだなと実感しました。これは本戦に向けての調整に役立てそうです。
本戦はスウェーデンにて9月中旬から始まります。計画を立て直してテクニック、フィジカル、メンタル面をブラッシュアップしていきます。チャレンジングな時間になりそうです。
みなさまのサポート、励まし、ありがとうございます。一緒に同じような目標に向かって時間を共有している仲間にも感謝しています。オババの私でもまだまだ速くなれる、強くなれると思っています。若いあなた達はまだまだいくらでも伸びる要素もチャンスもあるのですよ、がんばろうね。
* テストレースの成績は以下の通り
3/28 日本選手権(ロングディスタンス)2位
4/18 京葉大会(ミドルディスタンス)2位
5/2 みずがき山(ロング)5位
5/15 富士(ミドル)4位
5/16 富士(スプリント)失格

今後とも叱咤激励、よろしくお願い致します。

Training : 5月の詳細トレーニング
5/15,16の結果、ラップ解析はLap Center

このページの先頭に戻る
2004.4.19
2004世界選手権の代表選考テストレースが始まる

3月の日本選手権も含まれているのですが、昨日の京葉大会から1ヶ月にわたって9月にスウェーデンで行われる世界選手権のテストレース(代表選手決定の参考レース)が始まりました。いよいよレース期が続きます。
3/28 日本選手権(ロングディスタンス)2位
4/18 京葉大会(ミドルディスタンス)2位
**既に終了**
5/2 みずがき山(ロング)
5/15 富士(ミドル)
5/16 富士(スプリント)

昨日のテストレースの結果は2位。日本選手権と今回を通じて、去年のスイス世界選手権前より体力のベースが上がっているものの、そのレベルでのオリエンテーリングをすることがまだできていないし慣れていない。2月から走るようになってとにかく速く走ってナビゲートしていく練習をしていないまま、コントロールしていくレースが続きます。
4/29-30,5/3-5はフィンランド人コーチのイーキスを迎えてナショナルチームの合宿があります。そこでの練習を始めこの数ヶ月でどうブラッシュアップしていくか、そしてさらにフィジカル面を強くしていくかがキーポイントとなりそうです。

Event/Results
京葉大会の上位3人のスピリットタイム相対値の推移グラフ
Training
京葉大会の心拍数グラフ、3月までの詳細トレーニング

このページの先頭に戻る
2004.4.12
気晴らしにwebを作る

またまたどこにそんな時間があるのかという疑問は別にして、気晴らしにオリエンテーリング専用のwebを作ってみました。まだ全部はリンクしきれていません。トレーンニングやレースのことなどはこちらにシフトしていくかもしれません。もしくは英語ページ。しかしまったく未定。
ちょうど1年前の今頃、WOC選考会前日にやはり今あるBBSをあれこれ苦闘しながら設置してました。今回のレイアウトやらは初フレームでふむふむお勉強しながら、適当なサンプルを見つけて(どこのwebからかわかった人はかなりマニアなオリエンティア?)。どっちもストレス発散なのか気を紛らしているのかよくわかりませんがとりあえず楽しかったです。ご意見などお聞かせ下さい。

このページの先頭に戻る
2004.4.11
MTBビギナーズスクールに参加する

サイクルハウス三上が主催するマウンテンバイクのビギナーズスクールに妹あっきーと参加。基本の乗り方、降り方、曲がり方、ブレーキのかけ方を学びました。その後はいつも走りに出かけている天覧山を通り高麗峠〜宮沢湖へ。高麗峠付近は10年ぶりかもしれない。歩くのも走るのもいい場所だ。(よく考えたらみちの会で地図を作っていた)天気もよく気持ちよかった。基本をきちんとマスターして乗れるようになったらすごく面白いかも。
マイMTBの写真

このページの先頭に戻る
2004.4.10
四番金昌寺へ行ってトレーニング

もともと1人で行くつもりだったが、えみりんとみっちーと一緒に。が、いろいろあって会わないまま1人で山に入る。静かな森の中で練習するのは集中している反面少し恐怖も感じる。それでもこの山の中に一緒に頑張っている仲間がいるかと思うと励まされる。普通に普通でプランをしていけばきちんと行けるしさぼればミスをする。そういうことが確認できただけでも収穫だろう。その他にもいろいろあるのだけれど。


training
Calendar


このページの先頭に戻る
2004.4.2
タジマの最近の生活

平日は会社の帰りにフィットネスクラブによってトレーニングをすることが日課となっているが(暖かくなったら外に走りに行くぞ)、やれば1.5〜2.5時間はトレーニングに時間を費やす。当然だが毎日フルタイムで働いている。月30〜40時間のトレーニング時間、量をこなすのはそんなに簡単ではなく時間の工夫が必要だ。
現状はこんなタイムスケジュールでこなしている。

9:30-10:00(30) 出社
18:00-19:30 仕事を終える
〜〜〜〜
それから1.5~2.5時間トレーニング + ウォーミングアップ&クールダウン、(ジャグジー・ミストサウナ)、シャワー
〜〜〜〜
22:03もしくは22:38の八高線に頑張って乗り50分ほど揺られ飯能帰着
23:15-45 帰宅・遅い夕食
お腹が落着くまでダラダラする。
その他諸諸
01:00-02:00 寝る
07:30-08:00 起きる
8:40-9:20 家を出る
50分ほど電車に揺られ八王子へ。

当初問題だったのはあまりに夕食をとる時間が遅くて胃腸に負担がかかり、元々朝食がとれなく苦労していたところにさらにとれなくなりつつあり弱っていたこと。トレーニング量が多くなればカロリーも多く取らなくてはならない。これではいくらトレーニングを重ねてもかえって体をこわしてしまう。そこで食事、栄養の取り方についてナショナルチーム所属の栄養士、竹内あきこに相談し、工夫をした。
・トレーニング前の2時間前ぐらいにできれば総菜パンなど菓子パンでないものを食べる。
・トレーニング後すぐに何かを口にするようにする。果糖、バナナ、みかん、炭水化物など
・帰宅後足りない栄養素をとる(野菜、たんぱく質など)
・朝はなんでもいいから食べるようにする
トレーニング2時間前くらいにサンドイッチ、もしくはおにぎり1個を食べる、トレーニング終了後、フィットネスクラブのロビーフロアでおにぎりかサンドイッチを食べてから帰りの電車に乗り込む。
帰宅後は軽めにしておかず(野菜、タンパク質)を食べ、朝食はなんでもいいから口に入れるようにする。
これで少し体調がよくなり、ついでに1キロやせた。

まだ解決されていないのは睡眠不足。疲労回復には短すぎてなかなか回復ができない。平日トレーニングが積めば週後半になると体は重くなり週末のどちらか1日は半日寝ていないとすっきりしない。今後高い強度のトレーニングを取り入れていくのなら、休養や回復についてケアと時間をもっととっていくべきだろう。強度の高いトレーニングはそんなに長い時間をとらないのでその分睡眠時間や休養に当てられる。

最近の1週間のトレーニング内容は次回にしたいが、こういう生活を第一優先でしていると、例えば平日に遊ぶのは難しい。突然は無理で週のトレーニングを調整してからになる。デートのやりくり(?)は実は大変なのかもしれないが、ここは日々の努力と理解が必要だろうね。こういうのも強くなるための一部かも。そんなわけで今日もくたくたであります。

このページの先頭に戻る

Rika-Web