ブログ
BOOK〜本と言葉
本棚の中から,好きな本や言葉を選びました。
自分たちの思いがあらわせたらいいなと思います。
「ハチドリのひとしずく−いま、私にできること」辻 信一 監修
(光文社)
「種をまく人」ポール・フライシュマン 片岡しのぶ 訳
(あすなろ書房)
「若者はなぜ怒らなくなったのか」荷宮 和子
(中公新書ラクレ)
「強く生きる言葉」岡本 太郎
(イースト・プレス)
★
「パパラギ」岡崎 照男・訳
(立風書房)
★
「ニュースキャスター」筑紫 哲也
(集英社新書)
★
「マザー・テレサ あふれる愛」沖 守弘
(講談社文庫)
「ONE PIECE」尾田 栄一郎
★
(ジャンプ・コミックス)
「サンダカンまで−私の生きてきた道」山崎 朋子
(朝日新聞社)
★★★★★
「声に出して読みたい日本語」齋藤 孝
(草思社)
「勝者の思考法」二宮 清純
(PHP新書)
「ミケルアンジェロ」 羽仁 五郎
(岩波新書)
「そんなに仕事って・・・」高倉 健
(天声人語)
「自分の感受性くらい」茨木のり子
(花神社)
★★★★★★★★
「竹内浩三全集〜五月のように」竹内浩三
(全集1「骨のうたう」)
★★
「『こころ』って,どこにあるの?」
(「どんどん」)
★
「過去に目を閉ざすものは・・・」ヴァイゼッカー
(「世界」)
「地の底の笑い話」上野英信
(岩波新書)
「般若心経」
(少し解説文付き)
★
「後世への最大遺物」内村鑑三
(岩波文庫)
「戦後思想を考える」日高六郎
(岩波新書)
★★★
「文学は人間性を追求する」 山本周五郎
(「酒みずく・語ることなし」)
『片葉の芦』宮部みゆき
(「本所深川不思議草紙」)
「三毛猫ホームズの傾向と対策」赤川次郎
(角川文庫)
★
は、BBSやメールで、ご感想などをお寄せいただいたもの。
あなたの知らないところに
いろいろな人生がある
あなたの人生が
かけがえのないように
あなたの知らない人生も
また かけがえがない
人を愛するということは
知らない人生を知るということだ
灰谷健次郎
「ひとりぼっちの動物園」より
[PR]
マリッジリング