ゲストブックへ戻る | トップページ


アイアンホース・ゲストブック

バックナンバー190(15/5/1〜)



ホッカイドー

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月30日(火)23時14分59秒
  北海道ネタで盛り上がるのは楽しいですなあ。

●あじゃぶさん
>いったいどういう意味なんでしょうか(笑)
アジャブマンは、願えば必ず現れてくれる、ぼくらのヒーローですからねー。

>フェリー予約しましたので(爆)
おおっ、ウクレレお忘れなく〜。
ちなみにおいらは10日朝まで。9日夜までなら会えますぞ〜。

●こけさん
>北海道のキャンプは、やっぱりセイコマのジンギスカンですね(^^)
今年こそは、セイコマの豚丼を食べたいっ!

>いいなぁ筬島。何とか行きたいのですが、今のところ微妙です(*_*)
おいらは行くつもりでーす。

>北海道滞在は8月7〜12日くらいでしょうか。
おいらは10日朝のフライトなので、
7・8・9日でのどこかで合流できるといいですなあ。

>美深も行きたいんですよね(^^;)
それはもう、例の祭りですもんね(笑)。

>あじゃぶさんはきっと北の大地に現れますよ(笑)
そうそう、信じれば必ず現れる! ぼくらのアジャブマン!

●ぬりかべさん
>海より深く反省
トシちゃんといえば「トシちゃんかんげきー!」
マカロニ読んで、大爆笑してたのを思い出します。
あのマンガのインパクトはスゴかった。

●るんさん
>のろっこにも乗って湿原散策です。
おおっ、バイクばっかりなんで、ノロッコは知らんかったっス。

>2日目は摩周湖
交差点にある摩周湖のアイスをどうぞ〜。

>帯広に戻り、豚丼かなあ。
豚丼いいですねー。
さらに帯広はジンギスカンも美味いですよ。

>3日目は美瑛や富良野あたりに宿をとろうかなー。
メロン、一人あたり半玉は食べてくださーい。

>夕張まわり?か、札幌小樽観光という無難な感じです。
そのあたり、全部高速が通ってるので、混んでたらワープも可能。

>キャンプ場のコテージとかが多くなりますね。
キャンプ道具がないと、荷物も減るから、いいじゃないですか。
ラクに楽しくが一番っス。

●ぬりかべさん
>ラーメンは好みの分かれるところだからなぁ…
そうそう、ラーメンは人によって好きなのがはっきり分かれるから。
自分の好みのラーメンを見つける旅に、してもらいましょう。
 

大丈夫って(笑)

 投稿者:あじゃぶ  投稿日:2015年 6月30日(火)22時01分14秒
  いったいどういう意味なんでしょうか(笑)

まあ、いいや。

今日、

フェリー予約しましたので(爆)
 

北レポ

 投稿者:こけ  投稿日:2015年 6月29日(月)11時46分57秒
  北海道のキャンプは、やっぱりセイコマのジンギスカンですね(^^)
いいなぁ筬島。何とか行きたいのですが、今のところ微妙です(*_*)

今年は久しぶりに北海道ツーリングができそうなので楽しみです(^^♪
東北での墓参りがあるため、北海道滞在は8月7〜12日くらいでしょうか。
道東中心で考えてますが、美深も行きたいんですよね(^^;)

大丈夫、あじゃぶさんはきっと北の大地に現れますよ(笑)

るんさん、久しぶりの北海道楽しんでくださいね。
コテージならテントもいらないし、荷物も減るからいいですね。
うまいもん、たくさん食べてくださいな(^^♪
 

結果的に…すいません

 投稿者:ぬりかべ  投稿日:2015年 6月29日(月)11時17分26秒
   哲さん、ごめんなさい。
「予習」って2回も書いてました。焦らしてごめんなさい。酔って書いてたのかな?海より深く反省(トシちゃん35歳風に)
 

みなさん

 投稿者:るん  投稿日:2015年 6月28日(日)12時30分31秒
  いろいろ行かれてるから案があって楽しいです。

とりあえず移動形式にしました。
1日目は釧路泊、コテージです。
のろっこにも乗って湿原散策です。
2日目は摩周湖阿寒湖まわりで帯広に戻り、豚丼かなあ。
泊まりは帯広ちょっと離れた農場のコテージになりました。
3日目は美瑛や富良野あたりに宿をとろうかなー。
で最終日、夕張まわり?か、札幌小樽観光という無難な感じです。
宿がなかなか五人となるとなくて、キャンプ場のコテージとかが多くなりますね。
キャンプ慣れしてないからテント邪魔臭くて…。
 

快晴ですにゃん!

 投稿者:ぬりかべ  投稿日:2015年 6月28日(日)08時00分9秒
   おはようございます
福岡空港は快晴です。
>坊主はなにがなんでもラーメンが食べたいらしく
 では上川の国道38号線沿いにあるよし○のみそラーメン、穂別の樹海ラーメン(まだやってるかな?)、いっそ新千歳空港の中にあるラーメンミュージアム?でえびそばはどう?ラーメンは好みの分かれるところだからなぁ…

>知床
 鹿がいっぱいでてくるから注意しませう。一休屋さんの鮭親子丼、うに丼もええね〜

 それにしても盛り上がってますなぁ。あとは哲さんの「北レポ」を見て予習しましょう。
 

梅雨が長引いてますなあ

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月27日(土)20時38分43秒
  梅雨明けがいつになるのやら

●雪虫さん
>いっそ(笑)一点豪華主義で連泊という選択もあります。どうですか?
イカの道南で連泊ってのもアリですよねー。

>とくに道東だったら広いですし、魅力いっぱいだから。
おいらだと、北見のトリトン&トリトンで2日で40皿に挑戦か(笑)。

>本当、行きたくなりますね。
行きましょう、会いましょう!

●通りすがり@にゃごやさん
>北海道上川アイスパビリオンの自動販売機でおでん缶詰を見つけ買いました。
えっ、それはまたレアな場所でレアなモノを。
おいらが見つけたHPだと、東京のアキバで人気、ってなことが書かれてました。

>製造元は名古屋でビックリ!、まだあるんですね。
あっ、ホントに名古屋ですね。
製品一覧見たら、中華そばまでありました。

●るんさん
>苫小牧から一気に夜に襟裳岬に行こうかと。
襟裳岬といえば、岬の食堂で食ったマグロ丼がうまかったなあ。

>知床行きたい!とか欲がでてきて。
そういや、しもPさんとおいらが初めて会った時は、
しもPさん、札幌->釧路->野付(知床の南側)と移動されてました。
どんな距離でも、不可能はないといえば、ないわけです。

>坊主はなにがなんでもラーメンが食べたいらしく(笑)
今や、あちこちに名物ラーメンがありますんで、
その希望は必ず叶うことでしょう。

>来年は中学生になりますから
おおっ、そんなに早く大きくなりましたか!
思い出に、北海道のうまいもの、たくさん食べさせてあげてくださいな。
そしたら、大人になってから「あの味をもう一度!」と、
北海道へ再び行くことでしょう。
もしできるなら、成人式もメットインの中でやりたいですねー(笑)。
 

いっそ連泊

 投稿者:雪虫  投稿日:2015年 6月26日(金)19時38分3秒
  るんさんこんばんは。
家族で夏の北海道、いいですね〜。
宿泊はキャンプですか?  宿ですか?
どっちでも楽しいはず。
そう何回も行ける所ではないから、目移りしてしまいますね。
いっそ(笑)一点豪華主義で連泊という選択もあります。どうですか?
とくに道東だったら広いですし、魅力いっぱいだから。
久しぶりに、私も旅のルートをあれこれ思い巡らしていました。
本当、行きたくなりますね。


 

缶詰おでん

 投稿者:通りすがり@にゃごや  投稿日:2015年 6月26日(金)14時10分27秒
  その昔、北海道上川アイスパビリオンの自動販売機でおでん缶詰を
見つけ買いました。製造元は名古屋でビックリ!、まだあるんですね。
o(^o^)o
 

おっと

 投稿者:るん  投稿日:2015年 6月24日(水)20時19分6秒
  いろいろ案が出てるー。
まだ悩んでるんですが、ホッキカレーは今回は見送りまして。
苫小牧から一気に夜に襟裳岬に行こうかと。
アザラシをみたい!だけで(笑)
で、10日の朝にみて、釧路に移動、釧路泊まり。
にしようかと。
次の日に阿寒湖あたりみたいなー、だけど、知床行きたい!とか欲がでてきて。
網走刑務所やクマ遭遇率高い船にのりたい!とか。
だけどやっぱ距離が難しいかなあと。
阿寒湖から帯広か層雲峡あたりに抜けて、富良野とかぎ無難かなあ。
坊主はなにがなんでもラーメンが食べたいらしく(笑)

来年は中学生になりますからなかなかこうやって長く旅に出られないと予測しての無理やり旅行です(汗)
 

北海道で

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月24日(水)20時15分56秒
  盛り上がってますなあ。
北レポの代わり?(笑)

●ぬりかべさん
>10日は苫小牧港の○トマ食堂でホッキカレーを食べてからではどう?
そういや、マルトマは長いこと行ってないような。行きたいなあ。

>帯広の六○亭本店ないしは三条店の柏手焼き。
六花亭は行ってほしいねー。
値段見ずに、買いまくっちゃいそうやけど(笑)。

●あじゃぶさん
>計画も旅のうち、考えるだけで楽しそう!
そうそう、行く前が一番楽しいかもしんないですよね。
想像の世界は食い放題だし(笑)。

>夕張と富良野たっぷりコース。メロンと美瑛、山の上の野天風呂とか。
っていうか、メロン食い放題に挑戦。

>豚丼とお菓子、湿原と他になんかあったっけ?
帯広で豚丼食って、釧路の手前の恋問でも豚丼食って
夜は釧路のなごやか亭で回転寿司食い放題!

>ああああ、考えてたら、行きたくなっちゃった(笑)
行きましょう。
こけさんの祭りもあるし(笑)。
お待ちしてま〜す。

●かずやんさん
>17周年ですか!おめでとうございます!!
ありがっとー!

>てつさんたちと出会ったのは2006年でしたね〜。
そういや、秋なのにタンクトップの若者が現れましたよね(笑)。

>今年でついに三十路を迎えました(笑)
ええええーっ!
かずやん三十周年!
おめでとうございます。

>モルツが生産中止だそうです(泣)←凄い変化球ですいません(汗)
これはホンマに驚きでしたよ。
最近プレモルばっかりに力入れてたし、
置いてる店と無い店があるから、ヤバイと思ってたんですよね。
とりあえず、今日、買い込んできました。

●ぬりかべさん
>わたしゃるんさんだけで渡道すると思ってましたわん!
小坊主君たちが一人旅できる年代になったら、
どんな旅でも大丈夫になると思います。
っていうか、親の方が置いていかれるか。

●るんさん
>9日の夜に苫小牧につき、13の夜に小樽から帰る予定です。
おいらと入れ違いですねー。
ざんねーん。向こうで会えないかあ
 

そうかそんな日程なら!

 投稿者:ぬりかべ  投稿日:2015年 6月24日(水)19時37分46秒
    ほな、あじゃぶ先生に乗っかろう!!
 ・10日は苫小牧港の○トマ食堂でホッキカレーを食べてからではどう?
 ・11日は十勝岳温泉か吹上温泉。帯広の六○亭本店ないしは三条店の柏手焼き。
 ・12日は温泉市場かな?地極ラーメンもあるなぁ。
 ・13日は小樽はニューな○と、ル○オもあるしね〜
  小樽ではぬりかべの紹介ですと言うとなにかおまけがつく食堂なら紹介できますがどう??

 哲さんの「北レポ」を見て予習しませう!
 

北海道子連れ旅

 投稿者:あじゃぶ  投稿日:2015年 6月24日(水)05時14分50秒
  いいですねえ、親子でいい思い出が残せそう。大自然、美味しいもの、温泉、ショッピング、楽しみ満載。
計画も旅のうち、考えるだけで楽しそう!
僕だったら。。。。
10日は夕張と富良野たっぷりコース。メロンと美瑛、山の上の野天風呂とか。
11日は帯広、釧路たっぷりコース。豚丼とお菓子、湿原と他になんかあったっけ?
12日は高速でばびゅーんと移動して支笏湖洞爺湖満喫で登別一泊。
13日はゆっくり札幌観光と小樽グルメで。
ああああ、考えてたら、行きたくなっちゃった(笑)
 

たいへんご無沙汰しており

 投稿者:かずやん  投稿日:2015年 6月23日(火)23時21分11秒
  久々に来たら、17周年ですか!おめでとうございます!!
思えばてつさんたちと出会ったのは2006年でしたね〜。
あの頃21歳だったワタクシも、今年でついに三十路を迎えました(笑)
時が経つのは早いような遅いような(汗)

そんなこんなで、モルツが生産中止だそうです(泣)←凄い変化球ですいません(汗)
http://www.sankei.com/smp/economy/news/150623/ecn1506230026-s.html
 

そら無理やわ〜〜

 投稿者:ぬりかべ  投稿日:2015年 6月23日(火)20時17分14秒
    こんばんは
 家族連れなら前述の私の行程は無理ですわ〜〜
わたしゃるんさんだけで渡道すると思ってましたわん!すまんのぉ〜〜〜〜
 

ありがとうございます

 投稿者:るん  投稿日:2015年 6月22日(月)22時27分37秒
  ぬりかべさん、検討しますね。
てつさんのおっしゃるとおり、子連れなんで、なかなか思うようにいかないところです。
9日の夜に苫小牧につき、13の夜に小樽から帰る予定です。
 

ウィーーー!!

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月22日(月)21時16分17秒
  ●ネクタイダーさんへ
>父の日のイベントでスタン・ハンセンが阪神百貨店に
し、知らんかったー。一生の不覚!
でも、書き込み読んですぐ検索したら、
2分ほどの動画があったんで見ました。

テーマ曲が鳴って、ハンセンコール!
そして、ウィーーー!!の雄叫び。
行ってたら、おいらも一緒に声上げてたなあ。
っていうか、画面に向かって声上げました(笑)。

ハンセン、いいおっちゃんになってましたなあ。
おいらにとって、永遠のヒーローです。

 

哲さん!!

 投稿者:ネクタイダー  投稿日:2015年 6月22日(月)18時43分37秒
  父の日のイベントでスタン・ハンセンが阪神百貨店に来ていたそうじゃないですか!ラリアットされに行きましたか?(笑)  

祝い&北海道

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月21日(日)22時17分40秒
  17周年メッセージは、とてもうれしいっス。
プラス北海道ネタ。
久々にアイアンホースらしい掲示板に(笑)。

●あじゃぶさん
>ONめでとうございます、って、遅いですか?(笑)
 ANりがとうございます! 遅くないですよー。うれしーですよー。

>「夢が人生をつくる」
>アイアンホースは、この言葉のまんまだと思います、イエー。
さんきゅっ!
これは心に染みる言葉ですなあ。
大草原を鉄馬に跨り、夢を追いかけてどこまでも!

●ぬりかべさん
>釧路は始発ってことでしょうか?
小坊主君たちファミリーの旅なんですよ。
大人だけではないので、思うように進むか否か……。
小坊主君たちが遊びたいって所もあるだろうしね〜。

●るんさん
>中3日で釧路→知床網走→富良野で小樽まで到着無理すかね。
今の北海道、結構高速道路(無料も含む)が通ってるので
時間がない場合は、それは使えば距離的には可能かと思います。

問題は、観光に使う時間と移動に使う時間のバランスでしょうね。
ゆっくり観光するなら、1日の移動距離は200〜250キロあたりかと思いますよ。
 

17周年

 投稿者:あじゃぶ  投稿日:2015年 6月21日(日)16時01分20秒
  ONめでとうございます、って、遅いですか?(笑)

お詫びに僕の尊敬する近所の幼稚園の園長先生(故・野上澄江先生)のお言葉を贈ります。

「夢が人生をつくる」

アイアンホースは、この言葉のまんまだと思います、イエー。
 

大きなお世話かな???

 投稿者:ぬりかべ  投稿日:2015年 6月21日(日)15時13分37秒
   こんにちは
>中3日で釧路→知床網走→富良野で小樽まで到着無理すかね。
 釧路は始発ってことでしょうか?
 1日目が釧路を0730頃に出て、知床がお昼ごろで網走は夕方までには到着できると思います
 2日目は網走始発で北見ー旭川ー富良野には夕方ぐらいかな?網走ー北見はゆっくりしか走れないけど、北見市街を過ぎるとしゃきしゃき走れます。旭川市街に入りことなく愛別ー当麻を走るといいかも?それか1日目網走の手前の斜里で終わって斜里ー美幌峠ー阿寒ー足寄ー士幌ー新得ー南富良野ー富良野で如何でしょうか?
 3日目は富良野ー道道135号ー国道452ー三笠ー岩見沢ー江別ー札幌ー小樽かな?岩見沢から高速走って小樽まで行く方法もあります。札幌周辺の渋滞を避けるのにいいかもしれません。

 すいません。人のことやのに口を出してごめんなさい。
 
 

なやんでます

 投稿者:るん  投稿日:2015年 6月21日(日)00時51分1秒
  北海道、コースなやんでます。
距離感全くわかりません…。
中3日で釧路→知床網走→富良野で小樽まで到着無理すかね。
道東にいきたい私?
 

ありがとう

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月19日(金)10時28分53秒
  ●るんさん
>長いなあー。
るんさんとおいらの付き合いも長いってことですなあ。

>私はてつさんはモンゴルの人のイメージです!?
最初の頃は、モンゴルメインのホームページでしたもんね。
モンゴル・南の島・桜が3本柱でした。
「モンゴルツーリングに行きたいのですが」という問い合わせが結構会ったのを覚えています。

●ハニーゴーゴーさん
>17周年おめでとうございます。
おおっ、ハニーさんの登場ですか。
乗ってますかぁ?

>ここは17年経っても時間の経過以外は変わりませんね。
だから続いてるのかもしれませんねー。
モンゴルに行った頃と、気持ちの根っこは変わらないからなあ。

>これからも長くつづきますように。陰ながら見ております!
ありがとうございまっする!
陰とはいわず、日なたから見ててくださいませ。
 

17周年

 投稿者:るん  投稿日:2015年 6月19日(金)07時22分11秒
  早いですねー。
長いなあー。
私はてつさんはモンゴルの人のイメージです!?
 

祝17

 投稿者:ハニーゴーゴー  投稿日:2015年 6月18日(木)14時59分8秒
  17周年おめでとうございます。
ここは17年経っても時間の経過以外は変わりませんね。
もちろんいい意味で(^^)
これからも長くつづきますように。陰ながら見ております!
 

17年前は電話で接続

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月18日(木)13時38分6秒
  ●T.B 麻田さん
>17周年おめでとうございます!
ありがとうございます。
最初の頃は、電話線でネットに繋いでましたからねぇ。
なんか時代のスピードがものすごく速いなあって思いますよ。

>アクロスで凄い距離を走ってる人ってのが印象的でした。
近所の本屋から、北海道まで。
いろんな場所を走ってきたことを積み重ねると
あんな距離になってしまうという(笑)。
不思議なもんですねぇ。
 

17周年

 投稿者:T.B 麻田  投稿日:2015年 6月18日(木)08時50分9秒
  遅くなりましたが 17周年おめでとうございます!
私は哲さんとは ここ数年ですが 雑誌では時々拝読
してました。
アクロスで凄い距離を走ってる人ってのが印象的でした。
これからも 宜しくです!

T.B 麻田
 

梅雨だけど

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月17日(水)09時53分42秒
  大阪はそんなに降ってないような……。

●こけさん
>ワタクシ、昨夜はHokkaderキャンプで知り合った方々との渡道前呑み会に
>参加してきました(^^)
それはもう、盛り上がって当たり前みたいな(笑)。
テンション高そうな飲み会ですなあ。

>19時から呑み始めて、解散は今朝?の3時過ぎ。北海道ツーリングの話題で
おおっ、それはスゴイですなあ。
それだと途中でいっぺん寝ても、また復活できますね(笑)。
元気やなあ。

>やっぱり北海道はバイクだよなぁ
そうそう。
今年は電車じゃなくて、バイクで!
 

ホッカイドー

 投稿者:こけ  投稿日:2015年 6月14日(日)20時55分2秒
  小坊主君がおにぎり食べてたのって、9年も前だったのですね(^^;)
ワタクシ、昨夜はHokkaderキャンプで知り合った方々との渡道前呑み会に
参加してきました(^^)
19時から呑み始めて、解散は今朝?の3時過ぎ。北海道ツーリングの話題で
めっちゃ盛り上がりましたよ(^^)やっぱり北海道はバイクだよなぁ
 

2006年!

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 6月14日(日)10時07分54秒
  ●るんさん
>はやっ。9年たったのね…。
しもP家ミーティングで、おにぎりをたくさん食べた時ですかね。
あの時は大人数で賑やかでしたなあ。
しかしまあ5年くらい前つもりやったのに、9年とは(笑)。
 

前は

 投稿者:るん  投稿日:2015年 6月12日(金)10時57分34秒
  いつかなあと、ページを探したらありました。
2006年。
はやっ。9年たったのね…。
小さかった坊主。懐かしかったです。
 

るんさん

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 6月11日(木)20時45分59秒
  ●るんさん
おー、そりゃおめでとう。
うまいことチケットゲットできたんですね。
行ったままで、帰らないって手もあるしねー。
 

スマホからー

 投稿者:るん  投稿日:2015年 6月11日(木)17時49分50秒
  やっとスマホから入れました?

北行きチケット、行きの分はゲットしました!
 

いやあ、美味かった

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月 9日(火)22時06分8秒
  ●こけさん
生しらす丼は『海街diary』って鎌倉が舞台のマンガで見てから
ずーーっと食べたかったんですよ。
だから、念願叶ったり、でした。

>手前で怪しげな大仏を発見し、
わははは、それは気になっちゃいますなあ。

>見ている間に昼の営業が終了という大惨事となりました(T_T)
オー・ノー!
昼の営業時間って、ちょっと油断してると、すぐ過ぎちゃいますもんね。
おいらも、そのちゃんぽん、気になります。
 

生しらす

 投稿者:こけ  投稿日:2015年 6月 7日(日)17時47分45秒
  まさに旬ですね。うらやましいなぁ(^^)
ウマそうに食べている人を見ると、つい注文したくなりますもんねぇ(^^)

ワタクシ、週末はチャリでウロウロ。10kmほど離れた街にちゃんぽんを食べに
行ったのですが、手前で怪しげな大仏を発見し、見ている間に昼の営業が終了
という大惨事となりました(T_T)
 

エビエビ〜

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 6月 3日(水)10時27分4秒
  ●おおたかさん
>昔、おにぎりあたためますか
おにぎりは、全国何でも食ってますよねー。

>なんでも足が早いから持って行けないので
そーそー、敦賀でガラエビ食べた時に、
店のおっちゃんも言ってました。
だから、エビを食うなら地元へ!
新鮮さが全然違いますからなあ。ミソまでウマいし!
 

もさえび

 投稿者:おおたか  投稿日:2015年 6月 1日(月)21時55分56秒
  昔、おにぎりあたためますか で喪さえびののった海鮮丼を見たことありますが、
えび自体はこんなやつなんですねー。
なんでも足が早いから持って行けないので、地元でしか食べられないとききました。
いいですねー。食べてみたい。
 

31度!

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 5月28日(木)12時03分8秒
  道路の気温表示が30オーバー
あぢあぢ
柳生さ〜ん、頭が煮えるよ〜
 

そうそう

 投稿者:柳生デス  投稿日:2015年 5月27日(水)21時14分38秒
  白いかのお造りは、私の白髪のように素麺状なので、ハンターチャンス!!
 

白いかの

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 5月27日(水)18時57分37秒
  お造りくださ〜い
店には柳生博の色紙が
 

こけさ〜ん

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 5月27日(水)18時52分47秒
  生ビールおかわり〜
純米にごり生酒もくださ〜い
おおっシュワシュワ、スパークリング
どろ海老は、なんだっけ、むかし違う名前で敦賀で食ったような……
北海道でいう、ぶどう海老みたいな存在かと思いまする
 

ん?

 投稿者:こけ  投稿日:2015年 5月27日(水)18時41分54秒
  どろ海老??? 想像がつきません(^^;)
しらすも旬でうまいですよねぇ
ワタクシもハイボールでいい気分です(笑)
 

どろ海老!

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 5月27日(水)18時34分59秒
  これはうまいぞ
たまらんばい
生しらす丼も、たっぷりしらすを卵黄でまぜまぜ
幸せだねぇ
昼間の猛暑を生ビールと地魚で吹き飛ばそう
 

ああ涼しい

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 5月27日(水)13時04分23秒
  昼飯で店に入ると、クーラーが
涼しい〜
もう出られない(笑)
 

あちあちあち

 投稿者:てつ  投稿日:2015年 5月27日(水)10時47分12秒
  旅先なんですが、あまりの日差しに頭が焼けてアチチアチ  

お久ブリブリ〜

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 5月23日(土)20時44分27秒
  ●るんさん
>年末に携帯を変えてから、使い方がよく分かってませんです…。
おいらもこの前、コンデジを買い換えたんですが
操作とかボタンとかビミョーに違って、手が覚えるまで大変でしたよ。

>哲さん今年の北海道行は決まってるんですか〜?
今年はなんか様々な事情がからみあって
7月末から行く予定です。    
 

お久しぶりです

 投稿者:るん  投稿日:2015年 5月22日(金)23時12分54秒
  ものすごく久しぶりにログインしました。
年末に携帯を変えてから、使い方がよく分かってませんです…。

哲さん今年の北海道行は決まってるんですか〜?
 

武田 哲

 投稿者:あっ1万越えてた  投稿日:2015年 5月18日(月)19時02分30秒
  掲示板のカウンタが1万オーバー!
キリ番狙ってたのに〜。

●こけさん
>キャンプに行ってきました(^^;)
掲示板を見てましたよ。
朝の景色はサイコーでしたね〜。

>ところで哲さん、そろそろ次の北レポが読みたいです(笑)
そうなんです……。
13年のその3で止まってて、さらに14年もまるまる書いてないという。
そしてもう5月。
困った〜。

●ブーメランさん
>大阪が恋しい…w
わははは、あの串カツ宴会は楽しかったですなあ。
また食って食って飲みましょう!
 

週末も

 投稿者:こけ  投稿日:2015年 5月18日(月)06時12分39秒
  キャンプに行ってきました(^^;)
ソロの予定が、遠路はるばるネクタイダーさんも来てくれて。
天気にも恵まれ、楽しかったです(^^)
ところで哲さん、そろそろ次の北レポが読みたいです(笑)
 

はぁ…

 投稿者:ブーメラン  投稿日:2015年 5月15日(金)00時46分51秒
  大阪が恋しい…w  

GWも終わりましたなあ

 投稿者:武田 哲  投稿日:2015年 5月 7日(木)09時22分49秒
  遅レスですみませーん。

●ぬりかべさん
>ええ、わたしゃ勤務です〜
おいらは結局、風邪治しウィークとなりました。
GWが終わった途端、ひつこかった咳も出なくなったし(苦笑)。

>ラフロイグでつくるハイボールもおいしゅうございます。
おいらもハイボールで飲むのが合ってるようで。
それもかなり薄くいちゃいます。

>風邪は寝るにかぎります。ゆっくり休みましょう。お大事に!!
ありがとー!
まあ、マンガ読みながらゴロゴロしたり、
ちょっと外出て走ってみたりと、のーんびり休んでました。

●T.B 麻田さん
>十分気を付けて下さい。
結局、なんで風邪引いたのやら?
桜シーズン終わった&急に暑くなった&仕事が一段落してほっとした
といった要因が重なったのかなあと。

>まだ 満開の桜を発見しました!
関西で4月末に満開というのは珍しいですよね。
しかも今年は全体的に早咲きでしたから。
今年の花見は、天候&見頃がほんとに難しかったっス〜。
 

てやんでぃ!

 投稿者:ぬりかべ  投稿日:2015年 5月 1日(金)22時34分8秒
    連休かぁ…皆様道中気をつけてお楽しみください。ええ、わたしゃ勤務です〜
 ラフロイグ…ロックはきついのでわたしゃ「トワィスアップ」で呑んでます。このほうが喉にやさしくおいしく楽しめます。ラフロイグでつくるハイボールもおいしゅうございます。あとはアードベック、グレンフィディック、ボウモアなんかもええかんじです。
 日本だとやっぱり余市かな〜〜このへんは分かれるとこです。

 風邪は寝るにかぎります。ゆっくり休みましょう。お大事に!!
 


バックナンバー
No189(15/04/01〜)No188(15/03/01〜)No187(15/02/01〜)No186(15/01/01〜)No185(14/12/01〜)
No184(14/11/01〜)No183(14/10/01〜)No182(14/09/01〜)No181(14/08/01〜)No180(14/07/01〜)
No179(14/06/01〜)No178(14/05/01〜)No177(14/04/01〜)No176(14/03/01〜)No175(14/02/01〜)
No174(14/01/01〜)No173(13/12/01〜)No172(13/11/01〜)No171(13/10/01〜)No170(13/09/01〜)
No169(13/08/01〜)No168(13/07/01〜)No167(13/06/01〜)No166(13/05/01〜)No165(13/04/01〜)
No164(13/03/01〜)No163(13/02/01〜)No162(13/01/01〜)No161(12/12/01〜)No160(12/11/01〜)
No159(12/10/01〜)No158(12/09/01〜)No157(12/08/01〜)No156(12/07/01〜)No155(12/06/01〜)
No154(12/05/01〜)No153(12/04/01〜)No152(12/03/01〜)No151(12/02/01〜)No150(12/01/01〜)


ゲストブックへ戻る | トップページ