トップページ


アイアンホース・ゲストブック

バックナンバー118(09/05/01〜)



ようやく  投稿者:こけ  投稿日:2009年 5月31日(日)19時03分16秒
  腹痛が治りました。こういう時、めったに病気にならない人間は弱いです。
マジで死ぬんじゃないかと想像してしまいました(苦笑)

今年もk-akikoさんがいらっしゃるのですね。
ナガシマへ遊びに行こうかなぁ(^-^)
 

フェリー2  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月31日(日)17時51分1秒
   こんにちわ。
>呉・松山フェリーが廃止されるそうです
 なんとまぁ…松山でポエムを買って呉で大和ミュージアムって方法がなくなりましたなぁ。戦艦金剛のボイラーとか零戦を見に行こうと思ってたんに。
>古代史をやってほしかったなあ。
 ロマンチストですのぉ〜〜大学の時、「史料講読」って講義がありました、講師が「古代史は原書が少ないから研究者は大変だ」と言ってました。反対に近世は読むのが大変だったことを思い出しました。「くずし字辞典」なんて専門書もあるぐらいだから…
>長島
 今日で皐月も終わりですが筋肉痛や公務災害(怪我)ででんでん遠出できんかったなぁ。
 こけさんは「おなかが急降下」やし…おのおの方、御身大切に!!!
 

永遠に不滅不滅ぅ  投稿者:横山  投稿日:2009年 5月31日(日)08時28分22秒
  おしばらくです。
今年も長島の熱い季節がやってまいりました。長島組の名にかけて、と申したいところですが今回はきびし〜、かなぁ、、、
 

おなかグルグル  投稿者:こけ  投稿日:2009年 5月29日(金)18時36分5秒
  さ・三色丼!
うまそうですなぁ。やっぱりシラスですよね(笑)
私も由比でシラスを食べてから、時々シラスを買ってます。

ワタクシ月曜から腹痛でしたが、ようやく落ち着いてきました。
おまけにBAJAが再入院!(泣)
今の相方はDio Z4。生意気にもインジェクションのようです。
で、エンジンをかける時には、セルの音がまったくせず・・・ 始動するのです??
しかし60kmしか出ないのはつらいなぁ
 

フェリー  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月28日(木)09時08分0秒
  呉・松山フェリーが廃止されるそうです。
バイクに乗ってのフェリー旅は楽しいのに、ETC割引が直撃ですよね。
たこフェリーや、宇高フェリーは続いてほしいんですが……。
2年後、ETC割引がなくなった時、料金の高い橋しか交通手段がないってことに
なりかねませんなあ。

●ハンクさん
>タイムスクープハンター
作りの面白い番組だったんですが
古代史をやってほしかったなあ。

●あじゃぶさん
>マグマ大使〜!
笛を吹いて呼び出しますか?(笑)
変形するとロケットじゃなくて、モンキーバハ(バイク)に変身するんでしょうね。
そういや敵役のゴアは、風貌がどろぼうおじさんですよね(笑)。
 

タイムスクープハンター  投稿者:ハンク  投稿日:2009年 5月28日(木)06時23分49秒
  >歴史好きの哲さん

先日最終回をむかえた番組ですが・・・・・・。
こんなHPが出現してました!
http://www.nhk.or.jp/eyes/timescoop/
 

マグマ大使〜!  投稿者:あじゃぶ  投稿日:2009年 5月27日(水)18時12分21秒
  「どろぼうおじさ〜ん」を見てたら、何となく頭にうかんで来ました(笑)  

ハ、ハ、ハ  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月27日(水)17時51分32秒
  ハクショーンだいまお〜!

●ハンクさん
>ルパン3世
それだとニュアンスが違います。
子供の視点にたっての雷魚ちゃんなんで
子供番組の「体操のおにいさん」、「歌のおにいさん」的な意味での
「どろぼうおじさ〜ん」です(笑)。

●ちたがわさん
>赤目のお方の赤い目は実はバラなんだとか
赤い目から赤目ビームを出して、ご飯を炊いてくれましたよ。
前回のアイアンキャンプと同じく、子供ちゃんズが元気一杯でした。
 

どろぼうさん?  投稿者:ハンク  投稿日:2009年 5月26日(火)22時29分10秒
  と、言えば「ルパン3世」(爆)
しかし、雷魚ちゃんだと「K-20」の方があっているような・・・・。
蝋燭の次は、マントと仮面をぜひ。(笑)

ライバルは金城!
 

どろぼうおじさん  投稿者:ちたがわ  投稿日:2009年 5月26日(火)02時05分15秒
  激ワロタです!!
でも、赤目のお方の赤い目は実はバラなんだとか・・・。
やさしき騎士(ナイト)なんですねえ。
てっきり蝋燭の灯火かと思っていましたが。
うーん、ますますファンになりそうでございます。
 

乾いた乾いた  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月25日(月)18時05分25秒
  昨日はテントを濡れたまま撤収したんで
今日干して、次のネクタイダー信州キャンプに備えました。

●ちたがわさん
>鉄人28号か、マグマ大使のお姿
ようやく上を向けるようになったんで
うがいがラクになりました。

>北レポも隔週で更新でしょうか?
本人もそう願いたいっス(笑)。

>k−akikoさまが5月30日(土)〜6月18日(木)に長島温泉へ
今週末からですね。
去年は、おいらとnabeさんで伺いましたなあ。
今年はちたがわさんファミリーで温泉はいかがですか?

>アウトラ販売されるようになりました
今まで1時間もかけて、買ってくれてたんですね。
ありがとうございます!
出版社が変わったからでしょうか?
たくさん売れてほしいですなあ。

●ぬりかべさん
>ここは「西から登ったお日様が〜」の方が…
わははは、峰不二子よりバカボンのパパですかぁ(笑)。

>デザートもおいしそう。
バウムクーヘンはうまかったっス〜。

>標津羊羹」
ネットで調べたら、なんだか知る人ぞ知る!らしいですね。
中標津に店があるらしいんで、行ったら食ってみましょう!
 

盛りだくさんですねえ  投稿者:ちたがわ  投稿日:2009年 5月23日(土)01時47分26秒
   その後、首はいかがでしょうか??哲さまが首動かない姿を想像しますと、やはり鉄人28号か、マグマ大使のお姿と重なってしまいます(^^;

 このぺースだと北レポも隔週で更新でしょうか?丼食べたい!!

 k−akikoさまが5月30日(土)〜6月18日(木)に長島温泉へお越しになられますぞ!!
ワタクシはk−akikoさまのHPにUPされております予想屋さんのyoutubeにめっさハマってます。

 最近バイク雑誌が少なくなってしまったんですが、ひとつだけ良いことが。近所の本屋さんでバイク雑誌のコーナーにアウトラ販売されるようになりました!!これで1時間かけて買いにいかなくてもOKです!
 

北レポやね〜  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月22日(金)20時16分38秒
   こんばんわ
>足元に〜…いや、ここは「西から登ったお日様が〜」の方が…
どんぶりはうまいんだろうなぁ。デザートもおいしそう。そうや、哲さん。「標津羊羹」って高速のSAで売ってたわ!一口サイズでした。
 

首ネタで  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月22日(金)10時03分54秒
  こんなに書き込みがあるとは!

●ハンクさん
>あせらず痛くないように動けば早く治りますよ。
ゆっくり養生したおかげで、首がだいぶ回るようになりました。

●ぬりかべさん
>整体で電気と揉み治療が
いやはや、寝るのが1番大仕事かもしれませぬ。
痛くない体勢を見つけて、じっとしているはずなんですが
夢見て動いて、アイタッ!って目を覚まします。

●あじゃぶさん
>会社で机の下に落ちたものを拾おうとして
それそれ!
まさしくそのポーズでピキっとなったわけですよ。
やっぱり、年が近いから……同じなんですね(笑)。

>そのままの形から動かなくなったあげく
おいらは、熱いシャワーを浴び続けながら、数分凝固しておりました(笑)。

>安静が一番です。
安静して、北レポ作りました〜。

>明日中には(笑)
そうそう、それなんですよねー。

●おんせんかさん
>それは、老化ですな
温泉に言われると、なんかすごく悔しい気持ちになる(笑)。

>これからも 油断していると 突然・・・
それは温泉はんの体験談なんでしょうなあ。
いやはや、お互い無理せず、用心しませう。

●しもPさん
>もうビールが進んで進んで♪
よかったですねー。
あれだけメッタ打ちにすれば、ビールもうまいやろなあ。
それに引き替え、今年の阪神ときたら、1点取るのに精一杯。

>哲さん、首だいじょうび?
だいじょうびー、とはいえませんが
アイタタタといいながら、だいぶ動くようになってきましたよ。

>エントリープラグ刺されちゃうよ
わははは、新エヴァの新キャラにされないようにしまする〜。
 

首筋ちがえ  投稿者:ハンク  投稿日:2009年 5月22日(金)06時16分47秒
  寝違えと同じでしょう。
あせらず痛くないように動けば早く治りますよ。

>いんふるえんざ
これから冬に向かう南半球での発生及び変異が怖いところです。
ちなみに、かつて猛威を振るった「スペイン風邪」も1度目の流行はこの時期で、
やはり大したことはなく鎮火。2度目の流行が同じ年の秋〜冬。日本でも350万人死亡しました。
 

もみもみ〜  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月21日(木)22時46分2秒
   こんばんわ。
 多分、疲労(こり)が蓄積されて筋肉が悲鳴をあげたのだと思われ…整体で電気と揉み治療がいいと思われ…で、わたしゃ毎日整体へ通ってますわ〜後は風呂上りのバ○テリンとほっかいろを首にはることですな。あっためるのがええんです。
 おだいじに!
 

ねぇ、って(笑)  投稿者:あじゃぶ  投稿日:2009年 5月21日(木)22時43分6秒    編集済
  ありますあります。
会社で机の下に落ちたものを拾おうとして、下に手を伸ばした時、
背中とか肩甲骨あたりから、「ピキッ」とかいう音が出て、
そのままの形から動かなくなったあげく、2、3日は痛いのが続くことが。

無理に動かしたり、マッサージとかしないで、
霊感、いや、冷感湿布張って、安静が一番です。
ゆっくり直しましょうね〜、明日中には(笑)
 

ピキっと・・・  投稿者:おんせんか  投稿日:2009年 5月21日(木)22時30分40秒
  それは、老化ですな
これからも 油断していると 突然・・・
なにをするにも ご用心 ご用心 (^_^;
 

そうなのです  投稿者:しもP  投稿日:2009年 5月21日(木)21時10分35秒
  日ハム戦!面白かったっすよー
もうビールが進んで進んで♪

ときに哲さん、首だいじょうび?
ほらほら、首は大事にしないと〜

さもないとエントリープラグ刺されちゃうよ
 

第5弾!  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月21日(木)19時52分41秒
  首が痛くて、上が向けないので、うがいが中途半端で困ってます。
さて明日、北レポ第5弾をアップしまする。お楽しみに〜。

●k-akikoさん
>哲さん、痛そうですね。
昨夜は眠りが浅くって。
へんに寝返りうつと、ピキっって痛みがはしるもんで。

>石けんの悪戯か?復讐ですね〜(笑)
これ笑っちゃいました〜。
おいら石けんに、なんか悪いことしたかなあって(笑)。

●漢九郎さん
>オスカルの衣装が縫い上がりました。
わははは、そんなことを考えてたんですが、アンドレ漢九郎さん(笑)。

>もう薔薇ネタはいいですかあ?
いえいえ、引っ張ってもらって結構ですよ〜ん。
ネタはいっぱいあったのに、時間がなかったんでは?
書けなかったネタは週末にね!

●ちたがわさん
>マスク売り切れになってます。
日本中探しても、マスクはないのでは?と思いますが
沖縄とかだとありそうですな。

>ウイルスが2週間ほど生きる冬でなく
とはいえ、これで広がったウィルスが冬までに変化して、強力になるのが恐いですよね。

>ああマー君
完封でしたなあ、ヤクルトを。
巨人も連敗してるし。
セ、パ上位決戦は、パリーグの勝利ですなあ。

>黒アクロスを目撃しました。
アクロスが視界から消えるまでに、3度お願いを唱えましょう!

●るんさん
>このあたりもマスク品切れですよ。
花粉症の頃には、いっぱいあったのにねー。

>今より秋口〜冬が怖いなぁって思います。
ホントホント、子供さんがいると心配ですよね。
秋口から、またマスク&手洗い、うがいで気を付けてくださいませ。

>31日は私の住む八日市で大凧祭りがあります。
おおおっ、見たいなあ!
でも、滋賀県も一人発症したんで、どうでしょうね。
神戸はパレード中止で観光客減って、大変みたいやしねー。
 

まぁ………  投稿者:k-akiko  投稿日:2009年 5月21日(木)12時26分25秒
  哲さん、痛そうですね。
それはきっと石けんの悪戯か?復讐ですね〜(笑)...お大事に!
 

哲のベルばら  投稿者:漢九郎  投稿日:2009年 5月21日(木)10時22分11秒
  遅くなって申し訳ございませんっ!!!!
ようやくご注文のオスカルの衣装が縫い上がりました。
哲様のアイデアで追加した薔薇の刺繍に思いのほか時間がかかって

え? もう薔薇ネタはいいですかあ?

すいません完全に出遅れてしまいました o_ _)o ドテッ
 

確かに  投稿者:ちたがわ  投稿日:2009年 5月20日(水)22時51分23秒
  私の住む三重の田舎町ですらマスク売り切れになってます。
子供の遠足(鈴鹿サーキット)もマスク着用ってんだから団体さんによる購入も原因のひとつかもしれません。しかし、感染の原因のほとんどはウイルスのついた手などから口・鼻への直接的なものとのことですので、手洗い・うがいを励行したいものです。
あと被害が拡大してくると、逆に治療などの対策もしっかりできてくるというので、ウイルスの死滅が3日間くらいである暑い時期に感染がはじまったのは、ウイルスが2週間ほど生きる冬でなくてよかったとも言えるでせう。

インフルエンザ感染より 交流戦観戦と行きたいものですなあ。
ここで一句
「ああマー君、ああすごいのね、やるのよねえ」

※今日の11時20分ごろ、立て続けに黒アクロスを目撃しました。何かいいことあるかしら??
 

お久しぶりです  投稿者:るん  投稿日:2009年 5月20日(水)11時22分24秒
  インフルエンザ、広がってますね。
哲さんは大丈夫なようなのでよかったです。
くれぐれも予防・・・してくださいね。
しかし、このあたりもマスク品切れですよ。
今より秋口〜冬が怖いなぁって思います。
そうそう、31日は私の住む八日市で大凧祭りがあります。
まだ見たことないので今年は行こうかなって思ってますが・・。
これまたインフルエンザの影響でどうにかなっちゃうのかなぁ。
 

よこなみっ!  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月19日(火)18時03分20秒
  ●ジャクリンさん
>横浪スカイラインはすばらしいワインディングコースですね。
いんや〜、天気がいいとすんばらしい眺めです。
高速が須崎まで通ったために、交通量も減ったんではないでしょうか(元々少ないけど)。

>横波→横浪 です。
ありがとーございます!
初歩的ミスっス。助かります。
お返しに、2重に書き込まれてたんで古い方を削除しておきましたん。

>インフルエンザの流行の折ご自愛ください。
しかし、昼間っから中学生がウロウロしてて、休校の意味があるのやらなんやら……。
 

横浪スカイライン  投稿者:ジャクリン  投稿日:2009年 5月19日(火)14時51分34秒
  高知県の横浪スカイラインはすばらしいワインディングコースですね。
もうすこし距離が長ければ尚良いのですが。
ところで 哲さん トップの画像ですが、よこなみは 横波→横浪 です。

 インフルエンザの流行の折ご自愛ください。
 

ありがとうございます  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月19日(火)00時15分50秒
  ●k-akikoさん
>新型インフルエンザ気をつけてくださいね。
ご心配頂き、ありがとうございます。
薬局にマスクを買いに行ったんですが、もう品切れでした。
口唇ヘルペスが、ようやく治りかけたところなんですが……。

ちなみに感染者の出た関西大倉高校は、おいらが受験した高校なので
他人事とは思えません。
神戸には友人もいますし。
皆さんもお気を付けください。

●やまのんさん
>スージー家にいないもんな。
しまった、やまのんを話題にするのを忘れてた。
スージーはバンバン仕事してまっせー。

●ぬりかべさん
>ご病気は如何でしょうか?
病気っちゅーても、唇が腫れてるだけなんで、元気でっせー。
お互い、インフルエンザには気を付けましょうね。

>JR○海さんの飛鳥キャンペーンCMです。
見ました〜。
東海エリアのお客さんが来てくれるといいですなあ。
亀石が出てたんで、うれしかったっス。
 

気をつけて  投稿者:k-akiko  投稿日:2009年 5月18日(月)13時08分53秒
  哲さん、nabeさん〜〜新型インフルエンザ気をつけてくださいね。  

スージー  投稿者:やまのん  投稿日:2009年 5月18日(月)01時48分37秒
  相変わらず怪しいチューヤンでした(^^;
ここんとこ会ってないな。
おかみとはたまに話すんだけど、スージー家にいないもんな。
 

お見舞いですわ!  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月17日(日)22時54分35秒
   哲さん、こんばんわ。ご病気は如何でしょうか?わっちもキャンプ場で痛いやらおもろいやらで…まあわっちは「日日薬」かも?明日も整体です。
 で、お見舞いです。
http://www.youtube.com/watch?v=sa_Ev7XiTXQ
 JR○海さんの飛鳥キャンペーンCMです。よければにてちゃぶだい〜
 

ジャピャ〜ン  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月17日(日)20時32分43秒
  今日は自転車レース「ツアーオブジャパン 堺ステージ」を観てきました。
うちの近所で、チャリで10分ほどの距離。
でも、途中から雨が降ってきて、濡れちまったい!(傘無し)

●哲の薔薇風呂さん
>薫り高い薔薇の花びらを届けにまいります。
よろしくしく〜(笑)。
香りがいいんですよね。
そういや昔、土建屋よしゆきさんとテレビロケに行った時(スローライダー)、
京都・美山の宿泊施設にバラ風呂がありましたね〜。
今でもやってるんかな?

●ハンクさん
>1度徹底的に治療すると
口唇ヘルペスは、1度なると一生そのウィルスを持ち続けるんで、
出てこないようにするしかないんですよ。
風邪引いたり、疲れが出たりすると出てくるんで、日々の健康管理ですなあ。

>ハーレー乗り回しているんでしょうか?
バイク乗ってるでーって言われてました。
スージーさんは、エネルギーいっぱいの人です。

●哲のバラ園さん
>真紅のバラのお写真が無いと言うのは
大阪だと「高島屋のバラ」みたいに見えるんですよ。
だから、写真は撮ってるんだけど外してます。

>ご主人様のお心に潜む赤いバラの思ひは
バラの枝を、得意のハサミでチョッキンしながら、何を考えてるんでしょうかねぇ(笑)。

>6月のキャンプには赤のバラを
そういや、集合時間には間に合わないんで
胸にバラの花を刺して、キャンプ場を歩き回ります。
見つけたら、声をかけてくださいねー(笑)。

●ポンコツおやじさん
>中筋純さんの写真展「黙示録チェルノブイリ」を見に行ってきました。
おやじさんに教えてもらったおかげで
スージーさんにもお会いできたし、写真も見ることができました。
ありがとうございます。

しかも、会場でお会いできるとは!
打ち合わせもせず、同じ時間に訪れるなんて
ほんま、何かの縁ですねー。

>大阪は20日まで大阪市北区の西梅田駅近く「ダイビル」B1のキャノンギャラリーです。
キャノンユーザーならお馴染みの場所ですね。
おいらも何度も修理の持ち込みに行きました(苦笑)。

>バイク雑誌の苦境には嘆いておられました。
ほんまにねー。
今の情報源って、本から携帯電話にかわっちゃいましたからなあ。
でも、旅するならやっぱり、紙のマップが欲しいですよね。
旅へといざなうのは、大きな1枚の写真だし。
まだまだ紙媒体のニーズはあると思ってます。

●ブーメランさん
>バラといえばやっぱり、マ○ク真木ですかね?
年代ですねえ。
知らない人たちもいると思うので、1曲!
♪バラが咲いたバラが咲いた、真っ赤なバラが〜

●こけさん
>お好み焼き大会はどないですか〜?(笑)
いんや〜、大きいの2枚食べました。
焼くのに夢中で、写真撮るの忘れちゃいましたが。

>たこ焼き大会で、腹いっぱいでした(笑)
たこ焼き大会も楽しいですよねー。
たこ焼きといえば、みーやんを思い出します。

>奈良方面へキャンプに行ってきます。
掲示板拝見しました。
御杖の方だったんですね。
おいらも来週、キャンプでしー。

●ぬりかべさん
>疲れなんでしょうか??
なんなんでしょうかねー。
原因はよくわからないんですが、久々に思いっきり腫れちゃいました。

>「鍛えすぎ!」とのこと
オーバーワークには気を付けてくだされー。
おいらも、ほどほどに練習してます。

>ソースがしみんようにね!
口の左側にできたんで、右側で食べてます〜。
 

季節の風物詩  投稿者:哲の薔薇風呂  投稿日:2009年 5月17日(日)16時18分50秒
  この季節になると、哲殿から注文をお受けいたします。
今夜も、薫り高い薔薇の花びらを届けにまいります。
 

ヘルペス  投稿者:ハンク  投稿日:2009年 5月17日(日)15時33分40秒
  医者の話では。
1度徹底的に治療すると、生涯出てこないそうです。
仕事の合間を縫って通院することをオススメします。

スージーさん
久しぶりにその名前を聞いたような気がします。
今も昔のように夫婦でハーレー乗り回しているんでしょうか?
 

いやあ、すんバラすぃです  投稿者:哲のバラ園  投稿日:2009年 5月17日(日)06時52分42秒
  いやはや、当バラ園の主人とはいえ、お見事な写真の数々でございますな。
しかし当園の9割を占める真紅のバラのお写真が無いと言うのは、いささか不思議でございますな。

おっと、これは大変出しゃばったようでお許し下さい。
ご主人様のお心に潜む赤いバラの思ひはトップシークレッツ、このようなお昼の番組でご紹介するべきところではございませんでした。

しかし、6月のキャンプには赤のバラをお持ち下さった方が宜しいかと存じます。
参加される皆様も必ずですぞ。
 

行ってきました。  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月16日(土)18時26分1秒
  中筋純さんの写真展に行ってきました。
偶然にも、ポンコツおやじさん&奥さんともお会いできました。
スージーさん(中筋さん)の写真と行動力に圧倒されました〜。
 

中筋純さんの写真展  投稿者:ポンコツおやじ  投稿日:2009年 5月16日(土)08時34分30秒
  昨日、アウトライダーに掲載されていたバイク乗りにはお馴染のハーレー乗りの写真家中筋純さんの写真展「黙示録チェルノブイリ」を見に行ってきました。初期のアウトライダーの編集をされていた方ですね。
写真展の内容はチェルノブイリの原発事故で廃虚になった街を撮影したものです。廃虚を淡々と撮影した物悲しい写真ばかりなのですが、物凄いパワーの有る写真ばかりで暫く会場から動けなくなりました。写真に興味の有る方、無い方関係なく圧倒されると思います。是非見に行かれては如何でしょうか。
大阪は20日まで大阪市北区の西梅田駅近く「ダイビル」B1のキャノンギャラリーです。今日の夕方までは中筋さんご本人も会場におられるそうです。
色々お話しもしましたが、バイク雑誌の苦境には嘆いておられました。
全国で開催されるようで、大阪の後は5月28日〜6月10日まで名古屋、6月22日〜7月3日まで福岡、7月13日〜24日まで仙台、8月3日〜14日まで札幌で開催されます。
詳しくはアウトライダー今月号の111ページをご覧ください。
本当に凄い写真展です。中筋さんに惚れ直しました。
 

カラフルですね  投稿者:ブーメラン  投稿日:2009年 5月15日(金)21時30分58秒
  表紙の花たち。
なんかとても和みました。
で、バラといえばやっぱり、マ○ク真木ですかね?w

お体お大事に。
 

宴会  投稿者:こけ  投稿日:2009年 5月15日(金)20時32分6秒
  お好み焼き大会はどないですか〜?(笑)
思いっきり食べてますか〜
私も昨日のたこ焼き大会で、腹いっぱいでした(笑)

さて週末は天気が悪いようですが、奈良方面へキャンプに行ってきます。
BAJAも直っていきなり雨天走行とは(苦笑)
 

お大事に〜  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月15日(金)19時42分26秒
   哲さん、みなさん、こんばんわ〜
>口唇ヘルペス…疲れなんでしょうか??診察に行って大事になさってください。かのわっちも左半身、足首までが筋肉痛で現在。整体に通ってます。原因は8日金曜日にクロール1.000m、ウオーキング300mの「鍛えすぎ!」とのこと…いまは水泳を中止して毎日整体に通ってます。動いてるよりも座ってるほうが痛いです。整体師さんは「ぬりかべさんは腰痛防止と言うよりはトレーニングです。」って…

 お好み焼き・・・ソースがしみんようにね!
 

毎日あちぃですなあ  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月14日(木)09時59分33秒
  ●しもPさん
>すごいねぇ準は付いてても優勝だよ
ありがとうございます。
昨日の野球部宴会では、悔しいって言ってる部員が多かったんで
もっともっと上を目指して頑張りまする〜。

>来月中には「北レポ完結編」を見られるものと
がははは〜、来月ですかぁ(笑)。
たぶんまあ、例年通り、7月末すれすれの着地かと(笑)。

>you‐koさんといった厚田の寿司屋さん!
なんか、メチャメチャうまそうな画像が飛んできてましたねー。
同じ時間に、大阪の店で海鮮丼食ってたのに
そっちの方がうまそーなんやもん!

>1番高い最特上が2000円、それでいて23貫って
行くどー、いくどー! 絶対に食うぞー!

>アイアンズの方々ってな感じでどう?
アイアン極上寿司三昧ミーチン……、店のネタを食い尽くし
伝説として語り告がれるかも〜(笑)。

●ちたがわさん
>私も子供と初海水浴でした。
泳げるなんて、まさにもう夏!

>貝をすべて酒蒸しにし
ああ、あさりの酒蒸しが食べたい……。
うちの母の日は、中華三昧でした。エビの天ぷらがうまかったっス。
春巻きにかぶりついたら、口の中で中身が弾けて、アチアチでした。

●あじゃぶさん
>今日は関東も本当に暑かったデス!!
いやはや、あじゃぶどんは関東にいるんですね。
もしや、このご時世で海外出張?と心配してましたよ。
国内産あじゃぶどんなら安心です、

>今年版初の哲さんの入浴シーンに
久々ですよね。最近撮ってなかったっスから。

>ボキの記憶しているホッカイドーの青空の色と
ねー、あの写真はどうしても入れたくって。
文章とあわせて構成するから、風景のみの1枚って、結構ボツになるんですが。
そう言ってもらえると、入れてよかったですー。

>ツチツチズグダンズンブングンで感動
このあたりに、今のあじゃぶどんの心理状態が垣間見える……。

●ぬりかべさん
>夏子はぁん〜
男岩鬼ですなあ。悪球打ちですなあ。

>哲さん野球きばってや!
きばってきました〜。結果がついてこず残念でしたが。
また、頑張りまっしゅ!

>寝不足でしんどうて中止しました。
ぬりかべさんも無理しちゃダメっスよ〜。ぼちぼちいきましょー。

●アクロス乗りからCB乗りさん
>北海道レポ来た」のことです
あははは、楽しみにして頂いてるようで、ありがとうございます。
その通り1年がかり(しかもブランンクが長い)旅です(笑)。

>いつか北海道バイク旅してみたいですホント・・・
思い立ったら即!
今年の夏に行きましょう!!

>負けじとレポ書いちゃいました
拝見しました。
東尋坊とか懐かしかったっス。
あの岩場に三脚立てて写真撮ったなあってね。
北陸の海の色、あの青色が大好きなんです。何度行っても感動します。
 

おつかれサマンサ  投稿者:しもP  投稿日:2009年 5月12日(火)22時43分6秒
  準優勝おめでと〜♪
すごいねぇ準は付いてても優勝だよ
流石は鉄人哲だねぇ
アイアンを名乗るだけありますな。ますます惚れてしまいました(ポ

北レポも上がってきたし順調順調
来月中には「北レポ完結編」を見られるものと期待してますじぇ

でね、ちょいとメールしたんですけど、you‐koさんといった厚田の寿司屋さん!
あれは強烈でしたよ〜

なんたって、11時オープンなのに11時3分には満席でしたからね
1番高い最特上が2000円、それでいて23貫って
どう考えても割に合わない気がしましたから。

すっげー美味かったし♪

来道時にお教えしますので、一緒に行きましょ♪
小上がりもあったから、哲さん夫妻としもP夫妻それに情報提供者の
you‐koさん、あとは都合の付くアイアンズの方々ってな感じでどう?
 

暑い中  投稿者:ちたがわ  投稿日:2009年 5月11日(月)06時33分40秒
   お疲れ様でした!!昨日はほんまに暑かったですねえ。私も子供と初海水浴でした。
 母の日でしたねえ。母というと「手元にある分だけ使いきってしまう」性分の親は、昨日も兄貴んとこがくれた貝をすべて酒蒸しにし、従兄弟からもらった40cmくらいの魚二匹も煮魚にし、そんなに食えへんがな!!という状態でした。貝もどんぶり2杯くらいあって、なんとかビール飲みながら丼1杯分は食べましたが・・・。
 

パチパチパチパチ  投稿者:あじゃぶ  投稿日:2009年 5月10日(日)20時50分39秒    編集済
  準優勝と北レポ再開、オメデトーゴザイマス!
しっかし、今日は関東も本当に暑かったデス!!
北レポは、今年版初の哲さんの入浴シーンにドキドキしてしまいました(嘘)
特に2枚目の写真の青空は、ボキの記憶しているホッカイドーの青空の色と、ジャストマッチ一致ツチツチズグダンズンブングンで感動でした(本当)

その5、楽しみにしているので、ハヤクハヤク!!
 

野球Bクラス決勝戦  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月10日(日)17時20分11秒
  気温27度という暑さの中、戦ってきましたが、
2対7で負けしまい、準優勝です。
ぐやじぃ〜。
しかし、とにかく暑かった。体感温度は30度でした。
 

夏子はぁん〜  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月10日(日)15時47分36秒
   こんにちわ。暑いね〜哲さん野球きばってや!
京都市内に行こうと思いきや寝不足でしんどうて中止しました。KLRのオイル、プラグを交換しKSRの外装(中古)を安くで購入し帰路につきました。
 水分補給をしっかりしてくださいや〜〜
 

ほっかいどーキタ!  投稿者:アクロス乗りからCB乗り  投稿日:2009年 5月10日(日)12時17分15秒
  タイトル
「北海道が北」なのでわないです
「北海道レポ来た」のことですw
今年も1年かけて旅させてもらってますです(笑)
毎年暖かくなるとどこかでUP間隔が長くなるんすよねぇ〜(笑)
はぁ〜いつか北海道バイク旅してみたいですホント・・・。

GWは北陸いってまいりましたぁ!
ジパツーで哲さんが雄島レポされてたポイント行ってきましたよ〜!
負けじとレポ書いちゃいました(幼稚な文面多いんですけど♪)

http://cb750kansai.blog53.fc2.com/

 

いくでぇ、マメタン!  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月 9日(土)21時43分10秒
  明日は野球の決勝や!

●あきぞうさん
>室津パ−キングで、偶然にも
いんや〜、あれから早くも1週間ですなあ。
ほんとに偶然でしたね。
あれから、渋滞にあいませんでしたか?
良い旅できましたかぁ〜?

>家も近所なので
いやはや、近すぎてビックリです。
HPの飲み会とかキャンプとかが時々ありますんで、また参加してくださいな〜。

●ぬりかべさん
>野菜を食べよう!!!!
わははは、野菜を食べるのは最終日のしもPバーベキューまでおあずけ〜(笑)。

>青汁を飲んでいただきたい
甘いメープルシロップとか、ミックスジュースでかんべんを(笑)。

●ホッカイダークマさん
>姫路キャンプ、お疲れ様でした!
楽しい宴会キャンプをありがとうございました!

>夜はかなり喪失しております…。
わははは、元気に笑って飲んでましたよ〜。
あの密度でワイワイできたのが良かったです。

>急がねば、夏がやってきますぜ!
そうなんですよ。今年は去年よりさらにヤバイっス(笑)。

>「ぜるぶの丘」は、実は私が二代目マスターで
なななんとー!
そうだったんですか。それはビックリです。
ありがたく使わせてもらいました〜。

>線路の枕木で造ったログハウスがあったのですが
あ〜、それはもったいなーい。
今は、すごく立派になっちゃって、たくさんの観光客が訪れていますね。
それはそれで賑わってて、良いんですけどねー。
ライダーは素朴な「ヒミツの……」とか「ナゾの……」とかが好きですから(笑)。

夏にお会いするのが楽しみっス〜!

●ぬりかべさん
>ありがとうならねずみははたち、羊二十一です。
最初は何か???と思ったんで調べてみました〜。
ミミズ(芋虫)ははたち、カエルは二十一っていうのもあるんですねー。
おもろいなあ。

>そりゃ、橋をわたるわな!
ETC割引の分、後に税金で穴埋めするんなら、フェリー会社にも給付しなきゃね。
ETC割引の2年が終わって、フェリー会社がなくなってたら
値段の高い橋を渡るしかなくなるっちゅー……ピンチ!

>わたしゃ…まあ支給されてからですな。
うちは振り込まれました〜。
んが、知らないうちに食っちゃいました〜(笑)。
 

室津パーキングで!!  投稿者:あきぞう  投稿日:2009年 5月 9日(土)16時20分27秒
  室津パ−キングで、偶然にもジパツ−案内人の哲さんにお逢いでき記念写真も気軽に応じていただき有難う御座いました。家も近所なので、またご縁が有りましたらご一緒にツ−リングでもしたいですね。
ホ−ムペ−ジチョクチョク覗かしてもらいます。(^ω^)
 

ひさびさやね  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月 8日(金)21時10分49秒
   こんばんわ。北レポ第4弾を楽しく拝見仕り候。
「野菜を食べよう!!!!」哲さんにはぜひとも青汁を飲んでいただきたいものです。でもnabeさんとのキャンプは心もお腹も満腹なんだろうなぁ〜
 

ぜるぶの丘  投稿者:ホッカイダークマ  投稿日:2009年 5月 8日(金)14時56分25秒
  先日は、姫路キャンプ、お疲れ様でした!
え〜、夕暮れからは記憶が徐々に薄くなって、夜はかなり喪失しております…。
密集テントキャンプもなかなかでした(笑)

ようやく北レポの続編が始まりましたね。
急がねば、夏がやってきますぜ!

さて、今回の北レポに登場した、「ぜるぶの丘」は、実は私が二代目マスターで、姫路キャンプで会費を収集してくれていた、とうりょうさんが初代マスターなのです。
旅人が協力して線路の枕木で造ったログハウスがあったのですが、現在は、撤去されています。
バギーもなくて素朴な丘だったのですが…。

また、夏の再会、楽しみにしています!!

http://ameblo.jp/hokkaider/

 

ありがとうなら…  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月 7日(木)21時40分29秒
   哲さん、ありがとうならねずみははたち、羊二十一です。
ジャンボフェリーはやはり連動してたのですね〜しかし、この高速道路¥1.000で経営はどうなることやら。そりゃ、橋をわたるわな!景気対策として次は給付金ですが、みなさんはどないしはるんやろ?わたしゃ…まあ支給されてからですな。
 

いよいよ明日  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月 7日(木)18時00分27秒    編集済
  お待たせしました。
北レポ第4弾をアップしますよ〜ん。

●ぬりかべさん
>行かれる方はまま迷われます。
ここであってるんかな?と疑問系のまま登っていきましたよ。
でも、スーパーやコンビニも近いし、料金も安いし、焚き火もできるし。
いいキャンプ場ですね。

>ジャンボフェリーはETCと連動していたような…
調べてみました。
一旦、登録する必要があるようです。
09年9月までは登録料無料で、宇高連絡船もETCで乗れるようです。
しかし、その船の航路はETCで1000円になるという矛盾がぁ……。
 

でしょ〜〜  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月 6日(水)21時39分53秒
  こんばんわ
>あの奥にキャンプ場があるとはねー。
 そうでしょ。最初に彼の地へ行かれる方はまま迷われます。でも買出し場は近いし料金は安いからええところだと思います。入浴が近くではできませんが香寺町に温泉があります。
 そうそうジャンボフェリーはETCと連動していたような…
 

ちまき食べ食べ〜  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月 5日(火)18時51分47秒
  ●あじゃぶさん
>本日は哲さん家の無料解放デーですね!
コモドの日は、ETC割引と連動して、土日祝1000円均一でしー(笑)。

>二色のチマキを五本食べました。
当然、恵方巻きのように、5本を1本にして、一気食いですよね!

>哲さんは柏餅十個かな〜
先日、おいしいのを食べたんで、今日は4つ入りでガマンガマン。

●ポンコツおやじさん
>参加いただき有り難うございました。
いえいえ、お礼を言うのはこちらです。
初めてお会いする方ばかりで、お話がとても新鮮でした。
あ〜、職種としてはすぐ近くなのに、こういう世界があるんやーと思いました。

>昨日は一日ダウンし
大丈夫ですか?
主催者の疲れが出たんでしょうね。
お大事に。

>本土方面は橋の真ん中から大渋滞。
ぼくが渡った瀬戸大橋は双方向ともスムーズでしたが、
その先の高松道で対向車線が大渋滞してました。

その分、帰りの阪神高速で大渋滞と遭遇。
阪神高速に他府県ナンバーが並んでいて、なんでなんで?と思っていたら
全部湾岸線へ。
目的地はUSJやったんですなあ。

●ちたがわ2:50さん
>忌野清志郎さんの曲から
『雨上がりの夜空に』を歌って、『風呂上がりの夜空に』を読みまする〜。

>紀勢自動車道が一区間伸びたおかげで
高知道が須崎東まで延びたため、四万十行きの国道56号が大渋滞してました。

>ガソリン代も払えないっす
そーそー、ETC割引+ガソリン代で旅費を比較するって、テレビじゃやってないですもんね。
あたかも、1000円でどこでも行けるような言い方で。
しかも、実際は1000円以上(おいらの場合は3000円ほど)かかったりするんで
よく知らないで使った人は、クレジットの請求を見てビックリ、ってこともあるんとちゃうかな?

●massyさん
とく壱のラーメン、うまかったっス〜。
連れてってくれて、ありがとう!

●いがいがぽん!さん
>ヨロシクお伝え下さいまし♪
お伝えしておきましたよ〜。
もしかして、いがぽんも来るかな?と思ってました。

●ぬりかべさん
>そうめん滝キャンプ場かしゃん??
当たりです。
入口の道が細くって、道を間違えたかと思いました。
あの奥にキャンプ場があるとはねー。

●こけさん
>ダートを20kmちょっと走って
おおっ、シェルパくんが大活躍ですなあ。
気持ちよく走れたようですなあ。

>徳島ラーメン食いたいよう…(笑)
おいらも時々、濃ゆいスープ欠乏症になりまする(笑)。

●massyさん
>いいですよね、この時期の四国は。
途中は曇ってたんですが、高知の海岸線では青空が広がって
青い海ツーリングを楽しみました。

>哲さんは肉ぶっかけうどん、いいなぁ〜
たまたま入ったSAで食べたんですが、これが思いの外うまくって。

●おしおき雷魚ちゃんさん
>ワタクシの「ジ・ェ・ラ・シ・ー」なのでゴザイマス!
なんで、雷魚ちゃんが四国に来てないんでしょうか?
横波スカイラインの撮影ポイントで待ってたのに〜。

>昨晩は「土曜の夜のミッドナイトおしおき」
ライダーズイン中土佐前の海から、雷魚ちゃんが出てくるはずだったのに!

>ぷっぷぷぷっぷぷぷ〜〜
しかし、なんでおならなんでしか?(笑)

●もけも犬さん
>かな〜り早い時間から混んでます
ただいまの渋滞情報では、山陽道30キロ、淡路島が20キロ!
しかし、淡路島の高速が渋滞するって、想像できませんなあ。

>もけも犬実家からお知らせしました
ありがちょー!
さらに、近場も大変なようで、昨日外食に出たら、回転寿司の前で渋滞が起きてました。

●こけさん
>かなりのライダー&旅人が集まっています(笑)
いんや〜、ポンコツおやじさんの大宴会では、呑んで呑んで。
ビール焼酎ワイン日本酒泡盛ウイスキーのちゃんぽんでしたなあ。

>私もauなんですけど、圏外ではないんですよね?
調べてみたら、おいらの端末が古くて対応してないみたいです。

●nabeさん
>前に参加したときは圏外でしたね〜。
いんや〜、連絡が取れずにすんませーん。

>ゆっくり飲んでくださいませ(^^)
この日は、メッチャ飲みました。
いろんなお酒があって、楽しかったっス。

●ネクタイダーさん
>ライダーズイン中土佐あたりはau圏外かぁ〜
こけさんのは3本立ってたんですよー。
古い機種はダメのようで。

>外で気持ちよく飲めますね(笑)
夜は冷え込んでました。
宴会は中でワイワイでしたー。

>さわち食べたいなぁ〜
羊羹、うまかったっス。
カツオのタタキはメッチャうまかったっス。

●こけさん
>何かあればこけあてにお願いします(笑)
いや〜、こけさんにお願いして、すみませんでしたぁ。

>旅ライダーが結構走ってましたよ。
ほんとにバイクが多かったですよね。
今後もずーっと、バイクは橋代1000円、いやいや無料にしてくれたらなあ。
あっ、でも、フェリー旅もなくなってほしくないんですよねー。

>昼はアジアジですぞ!
朝4枚来てたのに、昼間は1枚ですみました。
ほんまにあぢあぢー。
 

今日は何の日  投稿者:あじゃぶ  投稿日:2009年 5月 5日(火)14時10分7秒
  本日は哲さん家の無料解放デーですね!
コモドの日にちなんで、ボキは黒いのと白いのと、二色のチマキを五本食べました。
ウイロウっぽい甘さに笹の葉の香りがあいまってGOODでしたヨ!

哲さんは柏餅十個かな〜
 

有り難うございました。  投稿者:ポンコツおやじ  投稿日:2009年 5月 5日(火)08時35分4秒
  哲様、こけさん小生主催の大宴会ツーリングに参加いただき有り難うございました。
3日の夜自宅に帰り着いていたのですが、引きかけていた風邪がブレイクして昨日は一日ダウンしていました。お礼が遅くなって申し訳有りません。
しかしなんですわ、帰りの高松発のフェリーが明石海峡大橋の下をくぐる時、素晴らしい眺めでした。もう、本土方面は橋の真ん中から大渋滞。仲間と大喜びしていたのですが、やはり人の不幸を笑うもんではないですな。昨日は熱出して一日寝ておりました。(爆)
哲さん、キャンプ楽しそうですね。今日はもう帰宅されたかな?
では、また。
 

おはよ〜  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 4日(月)06時32分0秒
  早朝より子供たちは絶好調です
ね〜むい〜
 

連レス失礼  投稿者:ちたがわ2:50  投稿日:2009年 5月 4日(月)02時49分54秒
  ぷしゅ〜ぅうううううう・・・バスッ・・・バスバスッ・・・しゅぅ〜。
私のおならはこんなもんです。2ストなのでおならのつもりが合わせて・・・これ以上は控えさせていただきまして(^^;

今も聞いている忌野清志郎さんの曲から、明日はスローバラードと君が僕を知ってるを熱唱してくるぜぇえええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!
 

つるぎさんかあ・・・  投稿者:ちたがわ  投稿日:2009年 5月 4日(月)02時14分12秒
  三重南部も熊野・和歌山方面へ南下するバイク多いです。紀勢自動車道が一区間伸びたおかげで我が家沿いの国道42号線は昨年よりすいてます。不況の影響で私の財布の中もスカスカです(T▽T)これではいくら高速をタダ乗りできるといってもガソリン代も払えないっす!!と、今日はお茶刈りでした。
道の駅でマンボウの串焼きような珍しいもの売ってこづかい稼ぎしようかしらん。マンボウのかわりになるようなもの・・・リンボー、ミンボー、こん棒、ランボー、ヤンボー・マーボー天気予報!!・・・アイデアも枯渇してますな・・・(T▽T)
とりあえず、明日の夜は友人とドンチャンして、あさって天気よけりゃ近隣で子供とキャンプしてきます。
 

こけさん  投稿者:massy  投稿日:2009年 5月 3日(日)23時26分11秒
  いいですねぇ〜  

クマさんに  投稿者:いがいがぽん!  投稿日:2009年 5月 3日(日)22時32分40秒
  ヨロシクお伝え下さいまし♪
敦賀新港で一日違いでニアミスだったんよ〜。

http://ameblo.jp/go-go-igaiga-pon/

 

あたり  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 3日(日)20時22分39秒
  ぬりかべさん正解っす  

ひめじって…  投稿者:ぬりかべ  投稿日:2009年 5月 3日(日)20時02分25秒
  そうめん滝キャンプ場かしゃん??  

ひめじでキャンプ  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 3日(日)18時10分32秒
  もうすでに出来上がり〜  

気持ちいいっす  投稿者:こけ  投稿日:2009年 5月 3日(日)14時51分50秒
  今、梼原です。
ダートを20kmちょっと走って、下界に降りてきました。

massyさん、徳島ラーメン食いたいよう…(笑)
 

あっぁぁぁぁぁ〜  投稿者:massy  投稿日:2009年 5月 3日(日)12時56分47秒
  哲さん、こけさん、おやじさんは四国ですかぁ。
いいですよね、この時期の四国は。
青い国・四国へ
→ちょっと時代を感じるかなぁ??

哲さんは肉ぶっかけうどん、いいなぁ〜
僕は家で冷やしそうめんにしました。
もうそんな季節なんでしょうか??

で、こけさんはいずこ??
 

昼飯!  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 3日(日)11時29分45秒
  肉ぶっかけうどんっす
しょうがとうどんがナイスコンビ
四万十川向きの国道56号が大渋滞しててびっくり!
 

ぷっぷぷぷっぷぷぷ〜〜  投稿者:おしおき雷魚ちゃん  投稿日:2009年 5月 3日(日)10時26分47秒
  GWバージョンということで(ワタクシ時々こういうおならをします)
なぜ哲さんの携帯電波が圏外だったのか?
もちろんワタクシの「ジ・ェ・ラ・シ・ー」なのでゴザイマス!
忘れてはいけません、昨晩は「土曜の夜のミッドナイトおしおき」
ぷっぷぷぷっぷぷぷ〜〜
 

復活!  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 3日(日)09時47分40秒
  電波が戻りました
中土佐でこけさんと別れて、これより北上
今日のキャンプ地へ向かいます
しかし、こけさんの携帯は三本立って、おいらは圏外でした
なんででや〜!?
 

交通情報  投稿者:もけも犬  投稿日:2009年 5月 3日(日)07時21分3秒
  名神、京都南から東行き、かな〜り早い時間から混んでます
夜遅く(22時以降)も混んでました
昨日は昼過ぎから夕方が空いてました

もけも犬実家からお知らせしました(^o^)/~~
 

濃い〜っす  投稿者:こけ  投稿日:2009年 5月 2日(土)20時10分4秒
  皆さん個性がありますねぇ(爆)
あちこちから、かなりのライダー&旅人が集まっています(笑)
私もauなんですけど、圏外ではないんですよね?
 

私も  投稿者:nabe  投稿日:2009年 5月 2日(土)19時49分57秒    編集済
  前に参加したときは圏外でしたね〜。

こけさん、ありがとうございます。
今回も、濃い〜メンバーがそろっていることでしょう♪
ゆっくり飲んでくださいませ(^^)
 

ありゃ  投稿者:ネクタイダー  投稿日:2009年 5月 2日(土)18時19分6秒
  ライダーズイン中土佐あたりはau圏外かぁ〜
まだ今時分なら、外で気持ちよく飲めますね(笑)
さわち食べたいなぁ〜
 

ライダーズイン中土佐  投稿者:こけ  投稿日:2009年 5月 2日(土)17時53分6秒
  哲さん、オヤジさん、 お仲間のみなさんと飲んでます(^o^)
nabeちゃん、哲さんの携帯は圏外なので、 何かあればこけあてにお願いします(笑)
 

黒潮本陣にて  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 2日(土)15時15分43秒
  海に向かってマッパ仁王立ち!  

昼飯  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 2日(土)12時10分2秒
  寿し一貫で8皿
生たこと高知産のあじがうまかった〜
 

朝から  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 2日(土)09時06分53秒
  徳島ラーメン食べます〜  

うれしい  投稿者:てつ  投稿日:2009年 5月 2日(土)08時28分47秒
  淡路の室津パーキングでジパツー読者夫婦さんと会いました
おいらのジパマップを持っててくれました
うれしー!
家もびっくりのご近所でした
 

気をつけて  投稿者:こけ  投稿日:2009年 5月 2日(土)07時07分48秒
  昨日も旅ライダーが結構走ってましたよ。
今日はかなり交通量が増えそうなので、気をつけて四国に来てくだされ(^o^)/
あ!nabeさんから聞いてる通り、昼はアジアジですぞ!
では、カツオの町で
 

まいどー!  投稿者:武田 哲  投稿日:2009年 5月 2日(土)05時23分32秒
  ●しもPさん
>「しもPU世号」はとても快適でしたし
良かったですねー。
積丹のワインディングに対して、バイクを左右に傾けながら走る姿が想像できます!

>山形からツーリングに来ていたライダー
おおっ、もう渡道ライダーがいるんですなあ。
なんたって、気温が25度越えしてましたもんね。

>連翹も咲き始めて北国の春はこれからが本番ですな
いやはや、ツーリングで、しもPの心も晴れ晴れしたようですな。

さて、しもPへ業務連絡!
今年の夏の北海道。現在、日程を検討中なんですが
例年通りが良いですか? この日がいいなあ、とかあれば教えてくださいましー。

●you-koさん
>今日はお花見ツーリングでした♪
札幌で桜の開花宣言が!
ついに、北海道に春が訪れましたね。
夏は近いぞ!

>暑さにバテるほどではありませんよ(^^)
いきなりの20度越えだと聞いて、バテてないかと心配してましたよん。

>あと1点の私は、裏道を開拓して
うおぉぉ。そいつはピンチだぁ!
安全運転で、楽しんでくださーい。

●ガ-さん
>ツーリングバイク多いです。
そいつはいいですなあ。楽しそうですなあ。

>中土佐町は、オイラの勤め先です。
今日の晩は、中土佐のライダーズインにいてますよ〜。
 

あ〜!  投稿者:しもP  投稿日:2009年 5月 1日(金)23時41分7秒    編集済
  you-koさん発見!!!!!!!
おひさしぶりぶり〜
元気してました?お体お変わりありませんか?仕事は頑張って居ますか?バイクは(以下自粛

興奮冷めやらぬしもPですが、今日はリハビリ兼ねて、プチツーリング行ってきましたよ♪
積丹の神威岬までの往復だけでしたけど、改造された「しもPU世号」はとても快適でしたし
自分も絶好調でしたよ♪
山形からツーリングに来ていたライダーを捕まえて、1時間以上楽しく話もしちゃいました♪
本当に今日は、気温も高めで最高のバイク日和でしたねぇ

庭の木蓮も今を盛りと満開ですし、連翹も咲き始めて北国の春はこれからが本番ですな
いやぁ、バイクって楽しいねぇ

業務連絡!you-koさん!走りに行きましょうよ〜
ぜひ、誘って下さいまし m(_ _)m
 

北国の春  投稿者:you-ko  投稿日:2009年 5月 1日(金)19時51分6秒
  哲にぃさん、お久しぶりで〜す!
北海道にもようやく春が訪れて、今日はお花見ツーリングでした♪
気温は上がっても春先は風が強いので、暑さにバテるほどではありませんよ(^^)
あと1点の私は、裏道を開拓して、今シーズン乗り切りたいと思います!
五月晴れの空で泳ぐアンパンマン、気持ち良さそうですね☆
 


バックナンバー
No117(09/04/01〜)No116(09/03/01〜)No115(09/02/01〜)No114(09/01/01〜)
No113(08/12/01〜)No112(08/11/01〜)No111(08/10/01〜)No110(08/09/01〜)
No109(08/08/01〜)No108(08/07/01〜)No107(08/06/01〜)No106(08/05/01〜)
No105(08/04/01〜)No104(08/03/01〜)No103(08/02/01〜)No102(08/01/01〜)
No101(07/12/01〜)No100(07/11/01〜)No99(07/10/01〜)No98(07/09/01〜)
No97(07/08/01〜)No96(07/07/01〜)No95(07/06/01〜)No94(07/05/01〜)
No93(07/04/01〜)No92(07/03/01〜)No91(07/02/01〜)No90(07/01/01〜)
No89(06/12/01〜)No88(06/11/01〜)No87(06/10/01〜)No86(06/09/01〜)
No85(06/08/01〜)No84(06/07/01〜)No83(06/06/01〜)No82(06/05/01〜)
No81(06/04/01〜)No80(06/03/01〜)No79(06/02/01〜)No78(06/01/01〜)
No77(05/12/01〜)No76(05/11/01〜)No75(05/10/01〜)No74(05/09/01〜)
No73(05/08/01〜)No72(05/07/01〜)No71(05/06/01〜)No70(05/05/01〜)
No69(05/04/01〜)No68(05/03/01〜)No67(05/02/02〜)No66(05/01/13〜)
No65(04/12/24〜)No64(04/11/28〜)No63(04/10/23〜)No62(04/10/05〜)
No61(04/09/10〜)No60(04/07/28〜)No59(04/05/20〜)No58(04/03/30〜)
No57(04/02/24〜)No56(04/01/14〜)No55(03/11/17〜)No54(03/09/24〜)
No53(03/07/27〜)No52(03/06/11〜)No51(03/05/11〜)No50(03/03/30〜)
ゲストブックへ戻る | トップページ